名前なし
2021/02/01 (月) 19:09:36
ed782@11172
提案 シュガーソングとビターステップの高レベル表記とリバイバーの低レベル表記。前者は偶数主体のリズム難だが休憩が殆どなく物量気味。そのうえ難しい複合もあるから同じく弱上位の夜に駆けるや秒針を噛むとかと大差ないと思う。ただ遅い上にリズム難とはいえ比較的叩きやすい印象があるので中まではいかないと思った。後者はゴーゴー以外が低密度で単純な配置が多く偶数も結構あるが2打中心が多く繰り返しが多い。ノーツ数が多いものの思ったより疲れないし2打中心の配置は個人的に弱中位のシャルルより楽。物量的にもリズム難でもスクリーム表と比べてもあれより弱く感じあちらと1段階差があっていいかもしれないがゴーゴーの後半の複合と12分の複合がめんどい分だれかの心臓になれたのならと同段階は流石に厳しいが中の中速偶数主体にしては弱いと思う。
通報 ...
凍結されています。
シュガビタは賛成。リバイバーはノーコメント。夜に駆けるや秒針の物量マシverみたいな感じで、最初から12分+16分が地味に嫌らしく、その他も所々リズムを崩されるところもあり、少なくともあれらと大差なく弱にしては強め。ただ中となるとAmanda、アサルトみたいにもうちょっと複合面やリズムの取りにくさで強い譜面となりがちなので中までは行かないか。
シュガソンは秒針を噛むと夜に駆けるが弱にいる限りは反対。複合は前二つに比べるとやや劣る上に、繰り返し気味なので前二つと肩を並べる程はない。リバイバーはノーコメント。
リバイバーは軽くつけるならまだ賛成。低レベルであると言い切るのは反対。確かに中の中では弱めだがそこまで底辺でもないと思う。前半はまだ稼ぎもそこそこあるがサビからいろんなタイプの複合がねがれてくるし中盤の8分+16分の複合ラッシュやラストの複合からの12分などそれなりにきついところも多いため人によっては中の中で弱く感じる人もいるみたいな表記にして欲しいなと思う。シュガビタは反対。複合の難易度は割と高めではあるが基本歌詞に合わせて振り分けされているので割とリズムは取りやすく物量面でも夜に駆けると肩を並べるかと言われると違う。個人的に夜に駆けるや秒針を噛むが中に昇格したとしてもこれに高レベルがいらないぐらいには弱の中でもそこまで強くないと思う。シャルル(個人的に弱の真ん中ぐらい)より若干上程度。
両方とも軽くだけ追加します。