うっせえわ
弱 個人的☆8詐称の魔界村の下位互換であちらの☆1個分下くらいの難易度序盤の12分も単色とは言えBPMがそれなりにある分ごり押しで通すには少々面倒だし体力譜面としては16分と8分の絡みが長かったり16分ラッシュもそれなりにあったり最低限の要素はあるなという印象。ただノーツ数が少ない分まだ楽かなと。平均密度の高さもあり☆7としてみると流石に詐称かなと(まあ個人差表記はあってもいいかと思うが正直逆詐称はびっくりした)。
逆詐称 ラッシュはあるけどポニシュシュ並。世界はあなたに…に次ぐレベルの逆詐称で☆7中相当。
逆詐称 かつてのメルト枠で、あちら同様比較的規則的な16分を捌いていく上にとがった配置が開幕しかないため特に問題ない。昔でいえばユルユル-DEOや影の騎士、フレンジャーやトレパークあたりと大差ない。(14~15年前当時の☆8体力譜面たち)
弱寄り逆詐称 ★×7だと強かな。最初の12分と道中のリズム崩しが厄介だが、他はリュウソウジャーやジャパリパークと大差ないか、やや弱いくらい。総合的にもその程度でしょう。追記:「弱寄り」を追加。
更に追記:弱に変更します。よくよく考えなおすと、流石にこれが★×7はキツイと思った。最初と中盤の12分配置は★×7の同速度の体力譜面には見られない難所で、そのリズム崩しが割と長いのでジャパリパークと同段階は確かになさそう。でもこれより体力面で強いオリオンが(最上位とはいえ)強だからなぁ… どっちにしろ弱め(もしくは中堅)だと思う。少なくとも健康第一とか景色裏よりはずっと弱い。
中 さくらんぼより0.7段階くらい下でギリギリ中かなという印象。 前半難でサビはやや稼ぎにはなるが、全体を通してなかなかの密度でバテやすい。 開幕の12分も要注意だし、中盤の難易度はなかなか高いと思っており、特に25〜27小節はアサガオやサテライトのような叩きにくさがある。 あと個人的にメルトの逆詐称には納得いってない。
弱 コンボ数の少なさと開幕の12分殺しもあって(適正者にとっての)少しの可や不可でも結構危なくなりがち。これは実際にやってみないと分からない難しさがあると思う。あと世界はあなたに…に次ぐ逆詐称はまずない。他にももっと酷い☆8逆詐称組がいるので(女々しくてや曖昧模糊など)それよりはまだ上。
弱寄り中 全体的に見ると16分が多めで、休憩も少なく、ノーツ数も少なめで1ミスが大きい。更に12分や長めの複合、偶数打など崩しも所々にある。個人的にはさくらんぼのゴーゴーの物量を曲全体に分散させたような感じで、あれよりやや弱めだと思う。
弱 複合自体は素直なものが多いが12分や偶数などやや厄介なところもある。体力面では平均密度が5打を超えているせいか全体的にノンストップでAメロ最後の16分ラッシュからの16分7打やサビの16分ラッシュが思ったより体力を消費する印象でBPMもそこまで低くないので割としんどい。またポニシュに関してはサビは大差ないが道中の難易度がこちらの方が難しいのとあちらより、BPMが20ほど高いので2段階差あっても問題ない。総合的に主に体力面でこれは逆詐称に置けない。個人的に星8弱高レベルのみたことがない景色とそこまで大差はないか若干下の難易度はある。ただ高レベルつけるのはなんともいえない。どちらでもいいと言う感じ。
かなり逆詐称よりの弱 複合は何も難しいものはない。★8として見たらかなり弱いだろう。にも関わらず弱なのは、そこそこテンポが速く、1分15秒という短い時間で400コンボ叩かかないといけない為体力要素がそこそこ強いのが原因。譜面傾向としては中のさくらんぼと近い。とはいえ、うっせえわは複合面が弱過ぎるので逆詐称で議決しても納得出来るレベル。
弱 演奏時間と速さ、ノーツの割に忙しい。前半はノンストップ、サビ前には偶数打のリズム難、ゴーゴーは16分ラッシュと単純さとは裏腹に意外と油断できないし、体力譜面とか言う割にスカスカなところが目立ったり単なるヴァーナス殺しのオリオン(強派)よりは全然ムズイし★×7だと結構キツイ。
弱(逆詐称スレスレ、弱では最弱クラス) 16分の複合難易度は☆5〜☆6クラスで複雑な配置は見当たらずゴーゴー以降は基本稼ぎ、BPM178と中速よりちょっと速めくらいはあるが単音地帯など休憩が多めだったりそもそも16分は単色の割合が多めで16分の長さは最大7連打まででそれも2回のみしか登場せず基本は2〜5連打主体。ただラスゴー前のちょっとした引っ掛けによるコンボカッターと開幕のリズムの取りづらさは相当のもので総ノーツの少なさも相まってダメージは少し大きく、その要素がありギッリギリ☆8妥当かなぁ…ってくらい。オリオンよりは難しいが健康第一よりは下、逆詐称でも全然OK
逆詐称 今まで逆詐称にいたメルトよりも簡単に感じたから逆詐称の中でも弱い方だと思った。リズムが難しいところもあるけど弱になるほどではない。
弱(逆詐称寄り) サビ前のノンストップが強烈であるものの、序盤とサビは★8にしてはおとなしく、ゲージ稼ぎや回復がしやすい。難所で体力が削られやすいため、緩かな編成のサビで力なく不可を出すこともあるが、演奏時間が短い(AIバトルの3区曲)ため、集中力の継続はそれほど必要としない。体力の有無で個人差があるかと思う。似たような傾向の曲としてさくらんぼが挙げられるが、さくらんぼは終盤が難所であり、複合も強いためこれより1段階以上強い。歌い方が椎名林檎っぽいと言われるとたしかにそう感じる。
弱 前半は開幕の12分を除けば比較的簡単だが中盤やサビの16分ラッシュは意外とキツくノーツ数や曲の短さの割に体力面では強め、またサビ手前のリズム難もまあまあ強烈、個人的には健康第一(詐称妥当だと思う)より強く弱でもやや上位寄り。
終了(結果:弱、軽めの低レベル表記。個人差も考えましたが中は少数派と判断し今回は低レベルとします)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
弱 個人的☆8詐称の魔界村の下位互換であちらの☆1個分下くらいの難易度序盤の12分も単色とは言えBPMがそれなりにある分ごり押しで通すには少々面倒だし体力譜面としては16分と8分の絡みが長かったり16分ラッシュもそれなりにあったり最低限の要素はあるなという印象。ただノーツ数が少ない分まだ楽かなと。平均密度の高さもあり☆7としてみると流石に詐称かなと(まあ個人差表記はあってもいいかと思うが正直逆詐称はびっくりした)。
逆詐称 ラッシュはあるけどポニシュシュ並。世界はあなたに…に次ぐレベルの逆詐称で☆7中相当。
逆詐称 かつてのメルト枠で、あちら同様比較的規則的な16分を捌いていく上にとがった配置が開幕しかないため特に問題ない。昔でいえばユルユル-DEOや影の騎士、フレンジャーやトレパークあたりと大差ない。(14~15年前当時の☆8体力譜面たち)
弱寄り逆詐称★×7だと強かな。最初の12分と道中のリズム崩しが厄介だが、他はリュウソウジャーやジャパリパークと大差ないか、やや弱いくらい。総合的にもその程度でしょう。追記:「弱寄り」を追加。更に追記:弱に変更します。よくよく考えなおすと、流石にこれが★×7はキツイと思った。最初と中盤の12分配置は★×7の同速度の体力譜面には見られない難所で、そのリズム崩しが割と長いのでジャパリパークと同段階は確かになさそう。でもこれより体力面で強いオリオンが(最上位とはいえ)強だからなぁ… どっちにしろ弱め(もしくは中堅)だと思う。少なくとも健康第一とか景色裏よりはずっと弱い。
中 さくらんぼより0.7段階くらい下でギリギリ中かなという印象。 前半難でサビはやや稼ぎにはなるが、全体を通してなかなかの密度でバテやすい。 開幕の12分も要注意だし、中盤の難易度はなかなか高いと思っており、特に25〜27小節はアサガオやサテライトのような叩きにくさがある。 あと個人的にメルトの逆詐称には納得いってない。
弱 コンボ数の少なさと開幕の12分殺しもあって(適正者にとっての)少しの可や不可でも結構危なくなりがち。これは実際にやってみないと分からない難しさがあると思う。あと世界はあなたに…に次ぐ逆詐称はまずない。他にももっと酷い☆8逆詐称組がいるので(女々しくてや曖昧模糊など)それよりはまだ上。
弱寄り中 全体的に見ると16分が多めで、休憩も少なく、ノーツ数も少なめで1ミスが大きい。更に12分や長めの複合、偶数打など崩しも所々にある。個人的にはさくらんぼのゴーゴーの物量を曲全体に分散させたような感じで、あれよりやや弱めだと思う。
弱 複合自体は素直なものが多いが12分や偶数などやや厄介なところもある。体力面では平均密度が5打を超えているせいか全体的にノンストップでAメロ最後の16分ラッシュからの16分7打やサビの16分ラッシュが思ったより体力を消費する印象でBPMもそこまで低くないので割としんどい。またポニシュに関してはサビは大差ないが道中の難易度がこちらの方が難しいのとあちらより、BPMが20ほど高いので2段階差あっても問題ない。総合的に主に体力面でこれは逆詐称に置けない。個人的に星8弱高レベルのみたことがない景色とそこまで大差はないか若干下の難易度はある。ただ高レベルつけるのはなんともいえない。どちらでもいいと言う感じ。
かなり逆詐称よりの弱 複合は何も難しいものはない。★8として見たらかなり弱いだろう。にも関わらず弱なのは、そこそこテンポが速く、1分15秒という短い時間で400コンボ叩かかないといけない為体力要素がそこそこ強いのが原因。譜面傾向としては中のさくらんぼと近い。とはいえ、うっせえわは複合面が弱過ぎるので逆詐称で議決しても納得出来るレベル。
弱 演奏時間と速さ、ノーツの割に忙しい。前半はノンストップ、サビ前には偶数打のリズム難、ゴーゴーは16分ラッシュと単純さとは裏腹に意外と油断できないし、体力譜面とか言う割にスカスカなところが目立ったり単なるヴァーナス殺しのオリオン(強派)よりは全然ムズイし★×7だと結構キツイ。
弱(逆詐称スレスレ、弱では最弱クラス) 16分の複合難易度は☆5〜☆6クラスで複雑な配置は見当たらずゴーゴー以降は基本稼ぎ、BPM178と中速よりちょっと速めくらいはあるが単音地帯など休憩が多めだったりそもそも16分は単色の割合が多めで16分の長さは最大7連打まででそれも2回のみしか登場せず基本は2〜5連打主体。ただラスゴー前のちょっとした引っ掛けによるコンボカッターと開幕のリズムの取りづらさは相当のもので総ノーツの少なさも相まってダメージは少し大きく、その要素がありギッリギリ☆8妥当かなぁ…ってくらい。オリオンよりは難しいが健康第一よりは下、逆詐称でも全然OK
逆詐称 今まで逆詐称にいたメルトよりも簡単に感じたから逆詐称の中でも弱い方だと思った。リズムが難しいところもあるけど弱になるほどではない。
弱(逆詐称寄り) サビ前のノンストップが強烈であるものの、序盤とサビは★8にしてはおとなしく、ゲージ稼ぎや回復がしやすい。難所で体力が削られやすいため、緩かな編成のサビで力なく不可を出すこともあるが、演奏時間が短い(AIバトルの3区曲)ため、集中力の継続はそれほど必要としない。体力の有無で個人差があるかと思う。似たような傾向の曲としてさくらんぼが挙げられるが、さくらんぼは終盤が難所であり、複合も強いためこれより1段階以上強い。
歌い方が椎名林檎っぽいと言われるとたしかにそう感じる。弱 前半は開幕の12分を除けば比較的簡単だが中盤やサビの16分ラッシュは意外とキツくノーツ数や曲の短さの割に体力面では強め、またサビ手前のリズム難もまあまあ強烈、個人的には健康第一(詐称妥当だと思う)より強く弱でもやや上位寄り。
終了(結果:弱、軽めの低レベル表記。個人差も考えましたが中は少数派と判断し今回は低レベルとします)