議論ツリー
爆裂タウマゼイン (Prod. チバニャン)
強 全体的に休憩が少なくまた部分的には星8わわ逸脱した忙しさの部分もあるため難易度が高いが、強上位のニジイロバトンやテルミーに比べると体力要素+α(長複合or24分)の面が薄くそれらに比べると少し劣るという感想。また8分が多いためそこで稼ぎやすく配色的にヴァーナスだときつい配色ではあるが交互が使える場合はかなり体力の節約につなげやすいのも高レベルには至らないポイント
強(やや下位) 180という少し速めのBPMながらそれなりに忙しい譜面だが、複雑な複合はなく、24分を加えたエンドリ譜面みたいなもの。あちらより密度が高く感じるためそれらよりは強いと思う。
強 総ノーツ数が827と★8の中でも多くBPMも180と割と速いため高めの体力・持久力が求められ、同レベル帯の中でも上位に位置する譜面だと思った。 ただ、同BPM帯の中では逆手や偶数といったテクニカルさはあまり求められないため、エンドリ以上青薔薇未満という印象を受けた
終了(結果:強)
ハルジオン
弱(低レベル) BPMは決して高くなく出てくる16分複合の種類も難しくなくまただいぶ限られているため対策も打ちやすく☆8としてはかなり怪しいライン。ただし終始ノンストップ気味であるため集中力は切らさないようにしたい
逆詐称 ☆7詐称組(裏ライオンなど)より1段階は下に思える。体力面だけなら☆8でもわかるが、弱の譜面のようなトリッキーさが足りない。また、複合の難易度が低いこともある。
逆詐称 ゴーゴーは物量多めで中々珍しい複合があるのでそこは難しい。ただそこ以外がほぼ16分3連打ほぼ単色なのがかなり稼ぎやすくなっている。まだ道中が偶数多めのシオカラ節のほうが難易度が高く、まあ逆詐称の真ん中より少し上くらいだと思う。
終了(結果:逆詐称 やや高レベル表記)
閃光
強寄りの詐称 BPM200超えにしては12分や長複合が多めで、特にゴーゴー地帯は忙しく体力面は勿論、技術面でも適性者は捌ききれるか怪しい所。ただ、複雑さはそこまでではないので強寄りかと。
詐称(強寄り) 時空2課や天の弱のような近BPMの詐称たちと比べるとサビ以外がそこまで詰まっておらずコンボカッターはあるもののそこそこ稼ぎになっているがいかんせんサビがこのBPMのこの難易度帯とは思えないほどに強力すぎる。サビまでに稼げていないと到底クリアはキツイしサビ後も譜面が続くためそこにも体力を温存する必要がある。
強(詐称寄り)技術面に関しては全体的に簡単な配置・配色なので問題ないが、BPM200越えかつ全体的な物量(特にサビ以降)を考えると★8ではかなり強い。Bメロでは12分が連発したりと全体的に見てかなりクセのある譜面。
強(上位) ゴーゴー以外で十分に稼ぐことができるのでクリアは★×8妥当なのでは...という認識だったが、改めてゴーゴーの物量が規格外なのでそう簡単にもいかないと感じた。それでも複合自体は他の体力譜面より単純めなので詐称かは微妙だがJust Awakeよりは強く、★×8ではかなり強めではある。
終了(結果:強 個人差最強レベル)
どんちゃんしたい!
詐称 まずBPMが197と200近くありこのレベル帯としては高くまた2度あるゴーゴーはどちらも完全ノンストップな上にたまに8分が挟まるとはいえ16分が絶え間なく偶数や7連なども一緒に流れてきて忙しさの面で星8の範疇を超えている。また非ゴーゴーはスカスカであるせいか所々見た目より妙に叩きづらくいまいち完全な稼ぎ扱いも出来ない。雨とペトラ(裏)やロッテルよりは大分難しく個人的にはあまてらすjkと一緒に詐称へ行くべきだと思ってる(ニジイロバトンとテルミーはギリギリ8でいいと感じる)
詐称(高レベル) 詐称+のあれほどではないにしろ16分が敷き詰められてるゴーゴーがどう考えても★×8ではない。複合パターンは★×9のギガンティックOTNに似てる部分が多く、体力面では若干下だが、複合の種類と長複合の数はこっちの方が多い気がするのとBPMが7高いといった要因でタメ張れるくらいの難易度はある。
詐称 BPM197とそこそこ速い中でかなりの密度がある。ゴーゴーの密度は完全に☆9と言って良いほど高く、道中は比較的楽なものの、総合的に見ても☆8にしてはかなり強い。24分のテルミー、12分技術のイロドルと比べて体力にかなり偏っているため体力譜面が得意だと弱めに感じられるかもしれない。
終了(結果:詐称)
スキに理由はいらないじゃん!
中(低レベル) 基本的な複合しかないものの後半はノンストップな上に偶数や付点もかなり混ざるので見た目以上に割と忙しい。技術面では弱相当だが叩かされっぱなしが割と多いのでここで
中(下位)議決してないので意見します。全体的に偶数が目立つ譜面ではあるけれど、長い複合やリズム難要素は控えめ。ただ密度はそこそこあり体力面が弱いわけでもないので、中クラスはありそうだが猫路地よりやや下で弱めか。
終了(結果:中 低レベル表記)
トウキョウ・シャンディ・ランデヴ
中 複雑な複合こそ少ないものの、序盤から16分4連の複合が頻発してたり、ところどころ6連複合があったりする。またそこそこリズム難でリズムが取りづらいことや全体的な16分複合の多さ、休憩の少なさから★8デビューしたての人がプレイするにはキツい譜面してる気がする。サビが★8としては優しめになってるため、物量についていける人にとっては同難易度帯の中だと下位に感じるかもしれない。
中 BPMもほぼ同じで同じ偶数主体で同じノンストップ譜面であることから完全にアニメ版dream tideだなって感想。一応こちらには序盤に複雑な複合があるがゲージにはほぼ関係がなく大きな差は無いだろう。(dkkd・kddkが苦手ならあちらの方が強く感じるかもしれない)
終了(結果:中)
祝福
中 ゴーゴー以降はこのBPMにしてノンストップ譜面であるため数ある星8の中でも脅威の忙しさを誇りここが総ノーツ数に占める比率も高いためここで体力が切れたら厳しい。が、ゴーゴー前は完全に星7のそれであるため稼ぎにすることができ、またゴーゴーも技術面では星8あるとは言い難い程に難易度が低く3連打が殆どなので体力が切れてもある程度食らいつきやすい。
中 前半はほぼ稼ぎ。後半のラッシュもパスドリのラスゴーとかよりはまだ易しいと思うのでそれよりは下、でも前世や奇譚よりは流石に上なので中堅。
終了(結果:中)
ラ・モレーナ・クモナイ
逆詐称-(星7中) カ変とBPMや譜面傾向共に変わらないがあちらが12分複合がそれなりに多かったのに対してこちらは単色が多いため混乱しにくく、リズム難要素こそ申し訳程度にはあるがこれもゲージに影響を与える程でも無い。
↑逆詐称-で星8中とは...? ここは星8の議論所だしクモナイ表も星8ですよ
↑指摘感謝する
弱(下位) 2連打に関してはほぼ単色だがそれより長めのものも多く、それらは軒並み逆手を使うような面倒くさい複合ばかり来る。2連打以外があることでほぼ2連打しか出てこなかったカ変よりもリズム難要素も際立ってると考えるとあちらよりは強いかと、ただ単色で結局稼げるし★×8としては微妙な位置。
弱 オフロックみたいな譜面、12分は単色2打がほとんどだが変拍子と揺れで素直さはあちらからだいぶ薄れていて見た目より難しい譜面のひとつ。個人的にオフロックは強止まりだとは思うがそれを加味してもこいつはまだ☆8妥当だと思う。
逆詐称-(★×6強上位) オフ♨ロックとほぼ同速の12分主体で、たまに長い12分複合が来る上に速さの揺れがあるためフルコンボ難易度は★8相応ではあるが、12分の殆どが2連打で、オフ♨ロックより2連打のラッシュが少ないため、クリア難易度★7はおろか★6でもぎり通用するかと思う。正直言って、にゃーにゃーにゃーのむずかしいの方が疲れる。
弱 12分主体で複雑目な複合もあるが、ゲージへの影響はそこまで多くない。しかしながら、リズム難要素はかなり強く、可がずっと出る譜面で単色が多い割に稼ぎにくいイメージで、★8妥当かと思う。
逆詐称(弱寄り) こきくるに比べて12分は減ったが、リズムの癖が非常に強くなっており、所によっては★×7のハネリズム譜面にはあり得ないような複合も出てくる。ただ、道中の配置は寧ろこちらの方が弱く、物量の面でも劣るため難易度的には大差ないかややこっちが上程度かなと思う。
終了(結果:弱 低レベル表記)譜面が結構独特なので軽めに個人差も入れときます
ドローイン☆ドリーム!
弱 1箇所エグいコンボカッターがあるがそれ以外が☆7に少し毛が生えた程度。高速地帯で慌てるかもしれないがそれはむずかしいである程度慣れていきましょう
逆詐称 フルコン全良難易度ならともかくとしてノルマクリアに関しては完全にユウガオノキミと同じかそれより弱い可能性すらあると思う。一応こちらは低速地帯がリズム難気味でユウガオよりは多彩な7連複合がたまに挟まったりはするが高速地帯があまりにも単純すぎる上に曲の多くを占めているため相殺してしまっている。
弱 低速の7連打複合と高速が難所になるだろうが複合はBPMが遅く数も少ない、高速は配置が単純で見切れれば難しくないはず。複合難易度と高速地帯の割合の差で★×7のユウガオよりは強いが1段階差あるかどうかであり、低速地帯が弱下位、高速地帯が弱~中あたりと判断して総合的にここ。
終了(結果:弱)
オー・ソレ・ミオ
弱(逆詐称寄り) 長い24分が特徴的であり長複合も出てくるが、ほとんどは★×7と呼べるほどトリッキー要素のない単純な配置ばかり。ノーツ数が少ないので難所の割合は意外と高いかもしれないのとゴーゴーが物量多めかつ大音符も挟まったりするのでどちらかといえば★×8妥当とは思ったがかなり怪しいところ。
弱(上位)ゴーゴーまでは正直★8要素が少ないが、ゴーゴー以降は忙しく難易度は上がる。また、ノーツが少ない上にラス殺しのダメージは相当あると思われるため、総合すると夜に駆けるや秒針などの弱上位の複合譜面と同等の難易度はあると感じた。
弱 中盤までは☆7中~強程度の譜面だが、終盤や最後の縁ビームは☆8弱でも上位はあるとおもう。またノーツ数が少ないので終盤が出来ないと、ノルマ落ちも有り得るので平均して弱かなと。速度が緩いから速さオプション(1.3~1.5)を使うと譜面が見やすくなるかもしれない。
逆詐称(弱寄り) ノーツ数が少ないため最後に持っていかれる可能性が高いというのはあるがやはりそこ以外が8としては弱すぎる。ゴーゴーは密度こそ上がるものの素のBPMがあまり高くない上に結局は同じパターンの繰り返しであるためここもそこまで削られる場所かというと微妙
われら無敵のドコン団
逆詐称-(★×7中) 16分がかなり多く物量は★×8妥当だがほとんど3連打で複合も種類が少なく叩きやすすぎる。春遊のような長複合もないが低密度の稼ぎもないので同じくらい。
逆詐称-(★×7中) 物量こそはあるがそれ込みでもそもそもが遅いためゴリ押しがしやすい。 ☆8としての要素は無いに等しいだろう。
逆詐称-(★×7中) 16分率が高く、物量も多めではあるが、BPMがそれほどでもなく、複合も★7でよく見かけるものが殆どであるため夏祭り(原曲)の達人譜面より弱く、その普通譜面とほぼ同等だと思う。旧基準ですら逆詐称と言われていたのにも関わらず降格しなかったのには違和感がある。さいたまは2段階降格したのにも関わらず、これは降格しなかったという点にも違和感が
終了(結果:逆詐称- ★×7中相当)
夢うつつカタルシス
逆詐称(やや下位) ドコンと対照的にかなり叩きにくさがあるが物量が弱すぎる譜面。リズム難に関しては物量がないのと複合も難しくないので最悪判定枠の目押しでもある程度どうにかなる。譜面自体はグリーゼよりも大分簡単だが稼ぎにくい(慣れたらほぼ全部稼ぎだが)のとラストの影響で逆詐称-までは行かない。
逆詐称 君のプラネットの微強化。あちらよりソフランや複合バリュエーションやリズム難度などが高い。ただいずれも全良難度に貢献こそするもののクリア面で見ると君のプラネットや未来への鍵とそう変わらない。ただ先述の要素によってその2曲より少しは難しいかと
終了(結果:逆詐称)
GO ON YA WAY(feat. 超学生)
弱(低レベル) ソフラン・偶数・12分などはあれど基本的に全力バタンキューの下位互換で7適性でも大半は叩けると思われる。曲が短いことが強みではある。
逆詐称(★×7中上位強中位) 休憩は少ないが演奏時間が短いため、体力要素は弱い。ソフランや終盤の3-3複合があり、見た目上は詰まり気味ではあるが、それほど速くない上に複合の殆どは★7でも弱めよく見かける物が多い。そのため、初段の不可条件で苦戦するような実力でも不可1桁が狙えるほどクリア難易度は★7でも中位ほどしかないの範囲内に収まるが強め。夏祭り(原曲)の達人譜面分岐後とほぼと同等の強さかと思う。 追記:更にやってみたが、夏祭り(原曲)と同等というより、その達人譜面の分岐後と同等だと感じたため、文章の追加・修正とともに引き上げ。
逆詐称(やや上位) 16分の複合は単純で連続して出てくる箇所も多くない、かつ序盤やゴーゴーなど16分の出てくる間隔が似通ってる印象を受けたので、順応しやすさの面でベノム、シオカラ節辺りより弱いだろうなと思った。ただそこにHS変化の影響とラストの配置が★×7じゃ案外強いってことを考えたら上位は捨てきれない感じがした。
終了(結果:逆詐称 高レベル表記)
酔いどれ知らず
逆詐称 低速ハネリズム譜面として猫や白日が★×8なのはBPM低いから精度とりづらい&24分が連続して出てくるから認識しづらい要素があるからだと思うけど、これはそれらよりBPMが早い代わりに24分の連続は短いし、そもそも24分が多くなく8分だけ流れてくる箇所が結構あるからゲージを保ちやすい。譜面自体も繰り返しだからこの辺りの低速ハネリズムでは一番叩きやすいって人も結構居るだろうなと思った。BPMがこれの2倍に近い★×6の奇想天外ふしぎをどうぞ(詐称だとは思う)とそんな変わらないような気もする。
Surges
弱 偶数主体でありながら物量も結構強い方だが、複合の種類は少なく基本的には叩きやすい。シュガビタと同じくらいの難易度。
GORI × GORI × SafaRI
弱 最後のラッシュに関しては☆8を逸脱してると言っていい。ただ、ぶっちゃけそれだけで割合としてそんなに高くなく最後以外が正直☆8あるかどうかくらいのライン。
弱 終盤のBPM変化が重いがラスゴーに入るまでは実質★×7の譜面なので難易度相応の難しさを持つ箇所はかなり少ない。
ちゅ、多様性。
逆詐称 ノンストップであることは強みではあるが言ってしまえばそれだけ。終盤のラッシュはややきつめではあるもののそれは全体のほんの一部であり、それ以外はいかにも☆7クラスの配置であるのでラッシュが強めなハルジオンには及ばない。まあこの物量で終盤のきつさを考慮すると流石に下位の女々しくてよりはまだ強い。
逆詐称 ラストの16分ラッシュは7連打もあることで★×8相当だが、それ以外は典型的な★×7。また速度もハルジオンよりは遅いため、その速度でddkdkやddddkkdが出てくるあれよりは処理も楽かなと。
拝啓、学校にて・・・(裏)
強下位 ☆8でも厄介な複合もあり、16分のパターンが豊富。この速さにしてはノンストップなので体力面も馬鹿にできない。一方叩きやすい配置も比較的多く、速さも比較的遅いのでまだやりやすいのかなと。
終了(結果:強 低レベル表記)
太鼓侍
弱 一時期☆7に降格していたが、これは☆8妥当。BPMは低めだが逆手必須の4連打や5連打が多く、この速度にしては平均密度もそれなりにあって☆7としては厳しい。一方配置自体難しくはないので、中か逆詐称どっちが近いって言われたら後者だが、低レベルまでつけるかは微妙。
太鼓侍(裏)
中(弱寄り) 道中は表譜面とそこまで大差ないが、24分があったり★×8としては大変な難所もあったりと所々強化されている。後半には複合も増えるので、似たようなAmandaと比べてもそこまで差は無いかな。弱でも良さそうだけど、いったん中で意見を出しておく。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
爆裂タウマゼイン (Prod. チバニャン)
強 全体的に休憩が少なくまた部分的には星8わわ逸脱した忙しさの部分もあるため難易度が高いが、強上位のニジイロバトンやテルミーに比べると体力要素+α(長複合or24分)の面が薄くそれらに比べると少し劣るという感想。また8分が多いためそこで稼ぎやすく配色的にヴァーナスだときつい配色ではあるが交互が使える場合はかなり体力の節約につなげやすいのも高レベルには至らないポイント
強(やや下位) 180という少し速めのBPMながらそれなりに忙しい譜面だが、複雑な複合はなく、24分を加えたエンドリ譜面みたいなもの。あちらより密度が高く感じるためそれらよりは強いと思う。
強 総ノーツ数が827と★8の中でも多くBPMも180と割と速いため高めの体力・持久力が求められ、同レベル帯の中でも上位に位置する譜面だと思った。 ただ、同BPM帯の中では逆手や偶数といったテクニカルさはあまり求められないため、エンドリ以上青薔薇未満という印象を受けた
終了(結果:強)
ハルジオン
弱(低レベル) BPMは決して高くなく出てくる16分複合の種類も難しくなくまただいぶ限られているため対策も打ちやすく☆8としてはかなり怪しいライン。ただし終始ノンストップ気味であるため集中力は切らさないようにしたい
逆詐称 ☆7詐称組(裏ライオンなど)より1段階は下に思える。体力面だけなら☆8でもわかるが、弱の譜面のようなトリッキーさが足りない。また、複合の難易度が低いこともある。
逆詐称 ゴーゴーは物量多めで中々珍しい複合があるのでそこは難しい。ただそこ以外がほぼ16分3連打ほぼ単色なのがかなり稼ぎやすくなっている。まだ道中が偶数多めのシオカラ節のほうが難易度が高く、まあ逆詐称の真ん中より少し上くらいだと思う。
終了(結果:逆詐称 やや高レベル表記)
閃光
強寄りの詐称 BPM200超えにしては12分や長複合が多めで、特にゴーゴー地帯は忙しく体力面は勿論、技術面でも適性者は捌ききれるか怪しい所。ただ、複雑さはそこまでではないので強寄りかと。
詐称(強寄り) 時空2課や天の弱のような近BPMの詐称たちと比べるとサビ以外がそこまで詰まっておらずコンボカッターはあるもののそこそこ稼ぎになっているがいかんせんサビがこのBPMのこの難易度帯とは思えないほどに強力すぎる。サビまでに稼げていないと到底クリアはキツイしサビ後も譜面が続くためそこにも体力を温存する必要がある。
強(詐称寄り)技術面に関しては全体的に簡単な配置・配色なので問題ないが、BPM200越えかつ全体的な物量(特にサビ以降)を考えると★8ではかなり強い。Bメロでは12分が連発したりと全体的に見てかなりクセのある譜面。
強(上位) ゴーゴー以外で十分に稼ぐことができるのでクリアは★×8妥当なのでは...という認識だったが、改めてゴーゴーの物量が規格外なのでそう簡単にもいかないと感じた。それでも複合自体は他の体力譜面より単純めなので詐称かは微妙だがJust Awakeよりは強く、★×8ではかなり強めではある。
終了(結果:強 個人差最強レベル)
どんちゃんしたい!
詐称 まずBPMが197と200近くありこのレベル帯としては高くまた2度あるゴーゴーはどちらも完全ノンストップな上にたまに8分が挟まるとはいえ16分が絶え間なく偶数や7連なども一緒に流れてきて忙しさの面で星8の範疇を超えている。また非ゴーゴーはスカスカであるせいか所々見た目より妙に叩きづらくいまいち完全な稼ぎ扱いも出来ない。雨とペトラ(裏)やロッテルよりは大分難しく個人的にはあまてらすjkと一緒に詐称へ行くべきだと思ってる(ニジイロバトンとテルミーはギリギリ8でいいと感じる)
詐称(高レベル) 詐称+のあれほどではないにしろ16分が敷き詰められてるゴーゴーがどう考えても★×8ではない。複合パターンは★×9のギガンティックOTNに似てる部分が多く、体力面では若干下だが、複合の種類と長複合の数はこっちの方が多い気がするのとBPMが7高いといった要因でタメ張れるくらいの難易度はある。
詐称 BPM197とそこそこ速い中でかなりの密度がある。ゴーゴーの密度は完全に☆9と言って良いほど高く、道中は比較的楽なものの、総合的に見ても☆8にしてはかなり強い。24分のテルミー、12分技術のイロドルと比べて体力にかなり偏っているため体力譜面が得意だと弱めに感じられるかもしれない。
終了(結果:詐称)
スキに理由はいらないじゃん!
中(低レベル) 基本的な複合しかないものの後半はノンストップな上に偶数や付点もかなり混ざるので見た目以上に割と忙しい。技術面では弱相当だが叩かされっぱなしが割と多いのでここで
中(下位)議決してないので意見します。全体的に偶数が目立つ譜面ではあるけれど、長い複合やリズム難要素は控えめ。ただ密度はそこそこあり体力面が弱いわけでもないので、中クラスはありそうだが猫路地よりやや下で弱めか。
終了(結果:中 低レベル表記)
トウキョウ・シャンディ・ランデヴ
中 複雑な複合こそ少ないものの、序盤から16分4連の複合が頻発してたり、ところどころ6連複合があったりする。またそこそこリズム難でリズムが取りづらいことや全体的な16分複合の多さ、休憩の少なさから★8デビューしたての人がプレイするにはキツい譜面してる気がする。サビが★8としては優しめになってるため、物量についていける人にとっては同難易度帯の中だと下位に感じるかもしれない。
中 BPMもほぼ同じで同じ偶数主体で同じノンストップ譜面であることから完全にアニメ版dream tideだなって感想。一応こちらには序盤に複雑な複合があるがゲージにはほぼ関係がなく大きな差は無いだろう。(dkkd・kddkが苦手ならあちらの方が強く感じるかもしれない)
終了(結果:中)
祝福
中 ゴーゴー以降はこのBPMにしてノンストップ譜面であるため数ある星8の中でも脅威の忙しさを誇りここが総ノーツ数に占める比率も高いためここで体力が切れたら厳しい。が、ゴーゴー前は完全に星7のそれであるため稼ぎにすることができ、またゴーゴーも技術面では星8あるとは言い難い程に難易度が低く3連打が殆どなので体力が切れてもある程度食らいつきやすい。
中 前半はほぼ稼ぎ。後半のラッシュもパスドリのラスゴーとかよりはまだ易しいと思うのでそれよりは下、でも前世や奇譚よりは流石に上なので中堅。
終了(結果:中)
ラ・モレーナ・クモナイ
逆詐称-(星7中) カ変とBPMや譜面傾向共に変わらないがあちらが12分複合がそれなりに多かったのに対してこちらは単色が多いため混乱しにくく、リズム難要素こそ申し訳程度にはあるがこれもゲージに影響を与える程でも無い。
↑逆詐称-で星8中とは...?
ここは星8の議論所だしクモナイ表も星8ですよ
↑指摘感謝する
弱(下位) 2連打に関してはほぼ単色だがそれより長めのものも多く、それらは軒並み逆手を使うような面倒くさい複合ばかり来る。2連打以外があることでほぼ2連打しか出てこなかったカ変よりもリズム難要素も際立ってると考えるとあちらよりは強いかと、ただ単色で結局稼げるし★×8としては微妙な位置。
弱 オフロックみたいな譜面、12分は単色2打がほとんどだが変拍子と揺れで素直さはあちらからだいぶ薄れていて見た目より難しい譜面のひとつ。個人的にオフロックは強止まりだとは思うがそれを加味してもこいつはまだ☆8妥当だと思う。
逆詐称-(★×6強上位) オフ♨ロックとほぼ同速の12分主体で、たまに長い12分複合が来る上に速さの揺れがあるためフルコンボ難易度は★8相応ではあるが、12分の殆どが2連打で、オフ♨ロックより2連打のラッシュが少ないため、クリア難易度★7はおろか★6でもぎり通用するかと思う。正直言って、にゃーにゃーにゃーのむずかしいの方が疲れる。
弱 12分主体で複雑目な複合もあるが、ゲージへの影響はそこまで多くない。しかしながら、リズム難要素はかなり強く、可がずっと出る譜面で単色が多い割に稼ぎにくいイメージで、★8妥当かと思う。
逆詐称(弱寄り) こきくるに比べて12分は減ったが、リズムの癖が非常に強くなっており、所によっては★×7のハネリズム譜面にはあり得ないような複合も出てくる。ただ、道中の配置は寧ろこちらの方が弱く、物量の面でも劣るため難易度的には大差ないかややこっちが上程度かなと思う。
終了(結果:弱 低レベル表記)譜面が結構独特なので軽めに個人差も入れときます
ドローイン☆ドリーム!
弱 1箇所エグいコンボカッターがあるがそれ以外が☆7に少し毛が生えた程度。高速地帯で慌てるかもしれないがそれはむずかしいである程度慣れていきましょう
逆詐称 フルコン全良難易度ならともかくとしてノルマクリアに関しては完全にユウガオノキミと同じかそれより弱い可能性すらあると思う。一応こちらは低速地帯がリズム難気味でユウガオよりは多彩な7連複合がたまに挟まったりはするが高速地帯があまりにも単純すぎる上に曲の多くを占めているため相殺してしまっている。
弱 低速の7連打複合と高速が難所になるだろうが複合はBPMが遅く数も少ない、高速は配置が単純で見切れれば難しくないはず。複合難易度と高速地帯の割合の差で★×7のユウガオよりは強いが1段階差あるかどうかであり、低速地帯が弱下位、高速地帯が弱~中あたりと判断して総合的にここ。
終了(結果:弱)
オー・ソレ・ミオ
弱(逆詐称寄り) 長い24分が特徴的であり長複合も出てくるが、ほとんどは★×7と呼べるほどトリッキー要素のない単純な配置ばかり。ノーツ数が少ないので難所の割合は意外と高いかもしれないのとゴーゴーが物量多めかつ大音符も挟まったりするのでどちらかといえば★×8妥当とは思ったがかなり怪しいところ。
弱(上位)ゴーゴーまでは正直★8要素が少ないが、ゴーゴー以降は忙しく難易度は上がる。また、ノーツが少ない上にラス殺しのダメージは相当あると思われるため、総合すると夜に駆けるや秒針などの弱上位の複合譜面と同等の難易度はあると感じた。
弱 中盤までは☆7中~強程度の譜面だが、終盤や最後の縁ビームは☆8弱でも上位はあるとおもう。またノーツ数が少ないので終盤が出来ないと、ノルマ落ちも有り得るので平均して弱かなと。速度が緩いから速さオプション(1.3~1.5)を使うと譜面が見やすくなるかもしれない。
逆詐称(弱寄り) ノーツ数が少ないため最後に持っていかれる可能性が高いというのはあるがやはりそこ以外が8としては弱すぎる。ゴーゴーは密度こそ上がるものの素のBPMがあまり高くない上に結局は同じパターンの繰り返しであるためここもそこまで削られる場所かというと微妙
終了(結果:弱)
われら無敵のドコン団
逆詐称-(★×7中) 16分がかなり多く物量は★×8妥当だがほとんど3連打で複合も種類が少なく叩きやすすぎる。春遊のような長複合もないが低密度の稼ぎもないので同じくらい。
逆詐称-(★×7中) 物量こそはあるがそれ込みでもそもそもが遅いためゴリ押しがしやすい。 ☆8としての要素は無いに等しいだろう。
逆詐称-(★×7中) 16分率が高く、物量も多めではあるが、BPMがそれほどでもなく、複合も★7でよく見かけるものが殆どであるため夏祭り(原曲)の達人譜面より弱く、その普通譜面とほぼ同等だと思う。旧基準ですら逆詐称と言われていたのにも関わらず降格しなかったのには違和感がある。
さいたまは2段階降格したのにも関わらず、これは降格しなかったという点にも違和感が終了(結果:逆詐称- ★×7中相当)
夢うつつカタルシス
逆詐称(やや下位) ドコンと対照的にかなり叩きにくさがあるが物量が弱すぎる譜面。リズム難に関しては物量がないのと複合も難しくないので最悪判定枠の目押しでもある程度どうにかなる。譜面自体はグリーゼよりも大分簡単だが稼ぎにくい(慣れたらほぼ全部稼ぎだが)のとラストの影響で逆詐称-までは行かない。
逆詐称 君のプラネットの微強化。あちらよりソフランや複合バリュエーションやリズム難度などが高い。ただいずれも全良難度に貢献こそするもののクリア面で見ると君のプラネットや未来への鍵とそう変わらない。ただ先述の要素によってその2曲より少しは難しいかと
終了(結果:逆詐称)
GO ON YA WAY(feat. 超学生)
弱(低レベル) ソフラン・偶数・12分などはあれど基本的に全力バタンキューの下位互換で7適性でも大半は叩けると思われる。曲が短いことが強みではある。
逆詐称(★×7
中上位強中位) 休憩は少ないが演奏時間が短いため、体力要素は弱い。ソフランや終盤の3-3複合があり、見た目上は詰まり気味ではあるが、それほど速くない上に複合の殆どは★7でも弱めよく見かける物が多い。そのため、初段の不可条件で苦戦するような実力でも不可1桁が狙えるほどクリア難易度は★7でも中位ほどしかないの範囲内に収まるが強め。夏祭り(原曲)の達人譜面分岐後とほぼと同等の強さかと思う。追記:更にやってみたが、夏祭り(原曲)と同等というより、その達人譜面の分岐後と同等だと感じたため、文章の追加・修正とともに引き上げ。
逆詐称(やや上位) 16分の複合は単純で連続して出てくる箇所も多くない、かつ序盤やゴーゴーなど16分の出てくる間隔が似通ってる印象を受けたので、順応しやすさの面でベノム、シオカラ節辺りより弱いだろうなと思った。ただそこにHS変化の影響とラストの配置が★×7じゃ案外強いってことを考えたら上位は捨てきれない感じがした。
終了(結果:逆詐称 高レベル表記)
酔いどれ知らず
逆詐称 低速ハネリズム譜面として猫や白日が★×8なのはBPM低いから精度とりづらい&24分が連続して出てくるから認識しづらい要素があるからだと思うけど、これはそれらよりBPMが早い代わりに24分の連続は短いし、そもそも24分が多くなく8分だけ流れてくる箇所が結構あるからゲージを保ちやすい。譜面自体も繰り返しだからこの辺りの低速ハネリズムでは一番叩きやすいって人も結構居るだろうなと思った。BPMがこれの2倍に近い★×6の奇想天外ふしぎをどうぞ(詐称だとは思う)とそんな変わらないような気もする。
終了(結果:逆詐称)
Surges
弱 偶数主体でありながら物量も結構強い方だが、複合の種類は少なく基本的には叩きやすい。シュガビタと同じくらいの難易度。
終了(結果:弱)
GORI × GORI × SafaRI
弱 最後のラッシュに関しては☆8を逸脱してると言っていい。ただ、ぶっちゃけそれだけで割合としてそんなに高くなく最後以外が正直☆8あるかどうかくらいのライン。
弱 終盤のBPM変化が重いがラスゴーに入るまでは実質★×7の譜面なので難易度相応の難しさを持つ箇所はかなり少ない。
終了(結果:弱)
ちゅ、多様性。
逆詐称 ノンストップであることは強みではあるが言ってしまえばそれだけ。終盤のラッシュはややきつめではあるもののそれは全体のほんの一部であり、それ以外はいかにも☆7クラスの配置であるのでラッシュが強めなハルジオンには及ばない。まあこの物量で終盤のきつさを考慮すると流石に下位の女々しくてよりはまだ強い。
逆詐称 ラストの16分ラッシュは7連打もあることで★×8相当だが、それ以外は典型的な★×7。また速度もハルジオンよりは遅いため、その速度でddkdkやddddkkdが出てくるあれよりは処理も楽かなと。
終了(結果:逆詐称)
拝啓、学校にて・・・(裏)
強下位 ☆8でも厄介な複合もあり、16分のパターンが豊富。この速さにしてはノンストップなので体力面も馬鹿にできない。一方叩きやすい配置も比較的多く、速さも比較的遅いのでまだやりやすいのかなと。
終了(結果:強 低レベル表記)
太鼓侍
弱 一時期☆7に降格していたが、これは☆8妥当。BPMは低めだが逆手必須の4連打や5連打が多く、この速度にしては平均密度もそれなりにあって☆7としては厳しい。一方配置自体難しくはないので、中か逆詐称どっちが近いって言われたら後者だが、低レベルまでつけるかは微妙。
終了(結果:弱)
太鼓侍(裏)
中(弱寄り) 道中は表譜面とそこまで大差ないが、24分があったり★×8としては大変な難所もあったりと所々強化されている。後半には複合も増えるので、似たようなAmandaと比べてもそこまで差は無いかな。弱でも良さそうだけど、いったん中で意見を出しておく。
終了(結果:中 低レベル表記)