https://wikiwiki.jp/teraraid/最強のジャラランガ
(書き間違えてたので直しました) 試用してないので机上論の域を出ませんが、持ち物ホズのみ、 技構成とびつく/とびかかる/むしのていこう/あさのひざし のHBウルガモスとかサポーターとしてありかもしれません… 後々使ってみますのでお待ちを
劣化だけどハハコモリでもいけた。インファイトを誘発するほど耐久に期待持てないから、ゴーストテラスにしたけど…
使ってきました、結構よさげでした
コノヨザルでも、NPC次第ではインファイトを打たず、その場合回復不足で倒されるのが何とも言えない。それでもリセットせずに突破はできるけど、自傷には当たらないから追記しても良さそうな気がした
ほのおテラスのソウブレイズで勝った。クリアスモッグとむねんのつるぎでテラを溜めて、がちがちぼうぎょを使った直後に倒されて、時間60%の強化解除まで待ってから剣の舞を3回積んでからテラスして猛攻
ヤドラン2パターンで勝利。一つはBD振りで瞑想を使う、もう一つはBC振りで最初にスキスワして強化解除後に悪巧みを使うやり方。最終的にアシパを使うのは共通してる。ただどっちも、特に前者はNPC次第な部分があるため何とも言えない
ジャラランガの選択技候補についてなのですが、おたけびは音技ゆえ通らないので、ソロ向けとするなら候補からは外れるかなと思いました。一応スキスワをする味方と同席前提とかなら使えはしますが…
最強のジャラランガ対策だけのための項目ではないから、表からは外せない。なので追記にとどめておいた
ここのサイトは別ページ記載の個体を引用しているからか、専用対策個体を記載しているはずなのに明らかに適さない技も載せてしまうという他サイトと比較して見にくく勘違いを起こしやすい特有の問題がある
アシレーヌだけど、ソロでも攻略できると言う情報がある。ただ、これは使ってみないと分からないし、相変わらずNPC次第と言う壁がある
やってみたけどいけた。よって追加。サポートのとどっちが良いんだろう?
目的というか役割が明確に違うのでサポーターとの比較はあまり意味はないように思います どちらかというとアタッカー同士での比較(討伐速度、再現性、操作や状況判断の簡便さ、入手性等)が重要かと
防音地均しのジャラランガで勝てたけど、味方に威嚇持ちがいる場合、相手の火力が下がってくるとこっちにインファイトうってくる頻度が下がるからNPCにインファイトを積極的に誘発出来る選出が最低1人いないと時間足りなくなると思われる(実際時間足りなくなった)のですがどうでしょう?
これに関してはソロであればすべてのポケモンに当てはまるので特段ジャラランガだけの問題ではないと思います。「敵AIの挙動」の「技選択のランダム要素」の項目にもあるように、攻撃が下がった自分ジャラランガへの最大打点の爆音波が防音で無効化されているので技選択のランダム性が高まっている可能性はあります
マルスケカイリューで勝てました。ジャラランガ抜きまでSに振って、初手黒い霧→瀕死までワイブレ連打→復活後に打消しまで待機してから竜舞×2→飛行テラバースト連打で結構安定します。
パワースワップミュウツーがソロマルチ共にアタッカーとしての最適解クラスで強い
急所に当たらなければアシパのグレンアルマで比較的安定します。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
(書き間違えてたので直しました)
試用してないので机上論の域を出ませんが、持ち物ホズのみ、 技構成とびつく/とびかかる/むしのていこう/あさのひざし のHBウルガモスとかサポーターとしてありかもしれません… 後々使ってみますのでお待ちを
劣化だけどハハコモリでもいけた。インファイトを誘発するほど耐久に期待持てないから、ゴーストテラスにしたけど…
使ってきました、結構よさげでした
コノヨザルでも、NPC次第ではインファイトを打たず、その場合回復不足で倒されるのが何とも言えない。それでもリセットせずに突破はできるけど、自傷には当たらないから追記しても良さそうな気がした
ほのおテラスのソウブレイズで勝った。クリアスモッグとむねんのつるぎでテラを溜めて、がちがちぼうぎょを使った直後に倒されて、時間60%の強化解除まで待ってから剣の舞を3回積んでからテラスして猛攻
ヤドラン2パターンで勝利。一つはBD振りで瞑想を使う、もう一つはBC振りで最初にスキスワして強化解除後に悪巧みを使うやり方。最終的にアシパを使うのは共通してる。ただどっちも、特に前者はNPC次第な部分があるため何とも言えない
ジャラランガの選択技候補についてなのですが、おたけびは音技ゆえ通らないので、ソロ向けとするなら候補からは外れるかなと思いました。一応スキスワをする味方と同席前提とかなら使えはしますが…
最強のジャラランガ対策だけのための項目ではないから、表からは外せない。なので追記にとどめておいた
ここのサイトは別ページ記載の個体を引用しているからか、専用対策個体を記載しているはずなのに明らかに適さない技も載せてしまうという他サイトと比較して見にくく勘違いを起こしやすい特有の問題がある
アシレーヌだけど、ソロでも攻略できると言う情報がある。ただ、これは使ってみないと分からないし、相変わらずNPC次第と言う壁がある
やってみたけどいけた。よって追加。サポートのとどっちが良いんだろう?
目的というか役割が明確に違うのでサポーターとの比較はあまり意味はないように思います
どちらかというとアタッカー同士での比較(討伐速度、再現性、操作や状況判断の簡便さ、入手性等)が重要かと
防音地均しのジャラランガで勝てたけど、味方に威嚇持ちがいる場合、相手の火力が下がってくるとこっちにインファイトうってくる頻度が下がるからNPCにインファイトを積極的に誘発出来る選出が最低1人いないと時間足りなくなると思われる(実際時間足りなくなった)のですがどうでしょう?
これに関してはソロであればすべてのポケモンに当てはまるので特段ジャラランガだけの問題ではないと思います。「敵AIの挙動」の「技選択のランダム要素」の項目にもあるように、攻撃が下がった自分ジャラランガへの最大打点の爆音波が防音で無効化されているので技選択のランダム性が高まっている可能性はあります
マルスケカイリューで勝てました。ジャラランガ抜きまでSに振って、初手黒い霧→瀕死までワイブレ連打→復活後に打消しまで待機してから竜舞×2→飛行テラバースト連打で結構安定します。
パワースワップミュウツーがソロマルチ共にアタッカーとしての最適解クラスで強い
急所に当たらなければアシパのグレンアルマで比較的安定します。