非公式ARK DRサーバー
当サーバーについて
個人で出資・管理を行っているARK非公式PVEサーバーになります。
現在、CrystalIsles、Genesis1、Genesis2公開中。
自動再起動JST AM4:00(午前3:30時) サーバーが1度落ちます。
サーバー再起動と同時に野生リセットも入ります。
サーバーがない場合がありますがオフライン作業時やサーバー側のアップデートでなくなる場合があります。
検索用に[ggg]をつけてるのでgggで検索してみてください。
サーバーの設定に関しては別途トピックでご確認ください。
お知らせ
PC版になりました。
【全サーバー共通ルール】
・ゲーム内チャットやキャラ名などで他人が見聞きして不快、差別的に思える言葉、暴言の禁止。
・他のプレイヤーや建造物にα種や汚染種、ギガノトなどを擦り付ける行為(いわゆるMPK)は絶対禁止です。
また、意図せぬ誤解を生む場合があるので、テイムの際は周りを確認しましょう。
もし被害を受けた場合は、動画スクショを活用し、管理人にご報告ください。
・公式サーバーとは違い少人数のサーバーなので過度な場所取り、沸き潰しはご遠慮ください。
・テイムに使用するトラップは破壊が基本。どうしても置きたい場合は他の人間が利用可能状態ならOK。アンロック必須。
※ロック状態、壊れた状態で長期間放置は複数回確認したら警告後、BAN。
・水路や資源、アーティファクトのある洞窟の完全封鎖を公式同様に禁止します。
水路の目安はいかだが航行可能か。水路は行き止まりに拠点作る場合は問題ありません。
・サーバー負荷軽減のため、放置繁殖、放浪もモードの禁止。
※排卵促進のオヴィラプトル、資源利用のアフリカマイマイ、フンコロガシ、ギガントピテクスは例外とします。違反は見つけ次第、管理人がキルします。
・ビーバーダムは沸かなくなるので欲しいアイテムだけ抜かず、必ず巣を破壊してください。
・初期リスポーン地点での建築は他プレイヤーが土台に挟まる、出れなくなることがあるので
建築する際はアンロックの出口を用意するなど対策や拠点移動をお願いする場合があります。
ワープ到着地点での建築は非推奨。
参加する場合は、以上を順守することに同意したとみなします。
決まりではありませんがビーコンやプレゼントは基本的に先に落下点に入った方優先。
アイテムやテイム恐竜は譲り合いの精神でお願いします。
GENESIS2設定
基本倍率はアイルズと同じ(全サーバー共通設定参照)
ミッションのヘキサゴン倍率2倍
魚籠の作成コストを真菌から通常木材に変更
ビーバーダムから木材削除、黒真珠デスワームの角追加
洞窟の建築制限、飛行制限解除
スポーン率0.8→1.0
サーバー共通のオリジナル設定
いろんな方に楽しんでもらえるように設定を変更しました。
(1)エングラム
・lv.5 TEKテレポーター、TEKライトを自動解除
(2)ビーバーダム
・木材削除
・デスワームの角、黒真珠追加
カマキリのテイムにご利用ください。
(3)レシピ変更
・メディカルブリュー
ティントベリー1個、ナルコベリー1個
・スウィートベジタブルケーキ
ハチミツ1個、樹液2個、ニンジン1個、トウモロコシ1個、ジャガイモ1個、興奮剤2個、繊維5個
サーバー移動のやり方
(1)オベリスク、トランスミッターなどで中央の「別のサーバーへ旅たとう!」を選択。
(2)移動するサーバーを選択。
(3)パスワード入力画面が出ますがキャンセルでメインメニューに戻る。
(4)通常入る方法で移動先のサーバーに入る
※まれにキャラ、アイテムの消失が起きる場合がありますのでどうしても怖い方は別キャラを作る方がいいです。管理人は結構長くやってますが運よく一回もあってません。また、エラー(ブルースクリーン)が起きても移動先の鯖にいって「サバイバーのダウンロード」を選択するといます。もし、データがなくても遅れて出てくるときもあるので時間を空けて確認してみてください。ここで新規キャラ作成すると100%消えます。