登り棒
2024/12/25 (水) 09:29:16
daf7a@d0d94
本当に解決したならば、経典が本当に意味がないものだったとしても知らぬままその結論は出せない、読んでみて結局必要なかったと知るだけです。そもそも解決していたなら経典を読んで問題になるはずもありません。
でも経典を読まないままに読む必要はないとするのはそれを読んだら悟りから離れるから読まないという思い込みであり、我であり、それはそのまま解決してないことを意味します。
とはいえ主客一如であるうちは煩悩から解放され、戻ってしまってもまた入る事によって解決とすると言うならばそれはそれで1つの解決ではあると思います。
だから私は継続的な解決であり、永続的ではない、とは言いますがそれは相手がどう思うかであって私の問題ではない。
固定観念を破るのは他人ではなく自分ですからね。リダンと似てるのよなぁ。
通報 ...