人外タルパーの街

独り言 soliloquy / 111

209 コメント
views
111

ページが見つかりません
Amazon
可愛い(^▽^)

通報 ...
  • 114

    か、かわいい……!!!
    タルパにクリスマスプレゼントで買いましょうかね←完全に自分の趣味すぎる;

    関連商品もかわいいですな(-∀-)+
     

    ページが見つかりません
    Amazon

     
    芍薬さんの投稿を見て埋め込みができることに気づく。

    128

    いえ、てぃらのさうるすには勝てません(;^ω^)

    ティラノ戦艦、拡大してみると、ああなるほどw
    こういう風に作ると、強風に弱くないです?そこは戦艦だから違うのかな。。。

    130

    そうでしたか。ということは倒すのはこれからですな!←
    が、調べてみたら、難易度 7.4……!?( ゚Д゚)
     
     
    >>こういう風に作ると、強風に弱くないです?

    良い着眼点ですな! 言われてみるとたしかに強風に弱そうです笑\(^o^)/
    転覆か構造物が折れるかですね←おい

    たしかある程度髙さがあるのは高所に射撃観測所を設ける必要からで、こんなに大がかりになっているのは必要な設備や装備のためだったと見た憶えがあります。どちらも必要からやむを得ず()

    戦艦は各国違いはあれどこういう高くてゴテゴテとした構造物がよく見られるので、「(致命的でないのは大前提として)仮に強風に弱いというデメリットがあっても当時はこのつくりで得られるメリットのほうが大きかった」と思います。結局、複数の要求の兼ね合いという部分が大きいのかなと思ったりします笑

    +船は構造物込みで復原性(波風等で傾いたときに傾く前の状態に戻る力)を考えて設計されているのはもちろんのこと、戦艦の構造物自体もある程度重さを持ったものなので強風に対して船も構造物もどちらも多分大丈夫だと思いますbb←ざっくり&脳筋;

    131
    赤崎 2019/12/30 (月) 01:38:55 修正 >> 114

    長くなりました汗
    お口直しに原子力ミサイル巡洋艦のロングビーチさんを( `・ω・)つ画像
    画像1画像2

    自分で載せていてなんですが見た目が不安定()

    132

    なるほど、当時は有効性が上回ったんですね。戦艦ならではチートがあるのかなと思っちゃいました。
    そしてこの原子力ミサイル巡洋艦、ボックスが素晴らしく風を受けて、進まなそうw 
    あと、👀を書きたくなるw 😊←こんな

    最近は防御力を落として、迎撃や攻撃に絞ってるから、コンパクトですよね。詳しくは知りませんが。

    135

    >>最近は防御力を落として、迎撃や攻撃に絞ってるから、コンパクトですよね。詳しくは知りませんが。

    おお、詳しいですね! あと、自分はプラモ経由の知識程度&見た目萌えなので正直詳しくないですぜ(`・ω・´)b←キリっとした顔でいうことじゃない;

    戦艦があった頃は装甲鈑を用いて「敵弾が当たっても致命傷にならないように防ぐ」、最近のは「当たる前に撃ち落とす」ってかんじですね~。

    芍薬さんが書かれているとおり最近のはコンパクトな印象ですが、見た目萌え的にもその点で好みが分かれる印象です。自分の父(戦艦大和好き)なんかだと「今の護衛艦や駆逐艦はすっきりしすぎて(略)」らしいです笑 たしかに、と思いつつ最近のは最近ので萌え(DD並感)

     
    >>あと、👀を書きたくなるw 😊←こんな

    それもかわいいかもしれませんね笑\(^o^)/
    船体のほうにですが、顔が描かれているのもあったりしますよ~bb

    画像1画像1

    若干好みが分かれそうなデザインではありますが笑

    141

    いえ、そんなオカマっぽいのではなくてw、こんな感じでした( ´∀` )目をいれてみました。画像1

    最近はソナーで探知して迎撃する事や命中率さえ確実ならOKで、一発でも当てられると終わるから、防ぐ方にコストかけてないで、スリムボディですねぇ。ドーンとした重厚な雰囲気はなくなってきてますね。ロマンがないといえば無い。。。

    有名じゃない事、目立たない事、耳目を集めない事、私ならこの辺重視で造りたいなっ。

    146
    赤崎 2020/01/16 (木) 20:34:44 修正 >> 114

    書き込んだ芍薬さんがもう書き込んだことを忘れてそうなくらい遅い反応ですが。
     
     
    >>いえ、そんなオカマっぽいのではなくてw

    なんとなくそんな気はしてました←
    目を入れてくれてどもです! こういうのもかわいいですねー今にも喋りだしそうです笑 あと、二か所に顔があるので一隻に二つ以上の人格が宿っていそうですね(謎)
     
     
    >>有名じゃない事、目立たない事、耳目を集めない事、私ならこの辺重視で造りたいなっ。
     
    重要なことですね('∀')ノ 目立たないことは大事ですbb
    自分は水上艦の兵器を造ろうとしても気づいたら客船になっていそうです(え

    160

    海自の潜水艦、リチウム電池採用だとか。あえてニッカドで試作しました(`ω´) なんてウケは狙わないんだなぁ。。。

    161
    赤いクモ 2020/03/07 (土) 05:20:17 >> 114

    「おうりゅう」ですよね!Yahooニュースでさっき見ました。
    いずもの空母化も早く実現して欲しいですが、潜水艦も熱いですね

    171
    赤崎 2020/05/09 (土) 21:21:31 修正 >> 114

    >> 160
    このレベルの艦だとウケを狙ったときの代償が(略)
    でも、コロナのなか良いニュースでしたね。その時は少しテンション上がりました('∀')
    最近は体調的に全然つくれていませんが、またプラモつくりたくなります←そっち;

    +関係ない話ですけど、芍薬さんが以前お好きと書かれていたカタパルトをいつかプラモでつくることがあるかもしれないので(勝手に決めるな;)、参考までにこれを( `・ω・)つ写真←最近買った人

    画像1

    ↓中身です笑

    画像2