SRC 湘南ラグビークラブ掲示板

20250907 Bチーム試合結果

1 コメント
views

湘南-鎌倉学園 湘南-湘南工科大付属/藤沢翔陵合同
 12-5      0-12
鎌倉学園との試合ではバックスのアタックのテンポが良くトライラインの近くまで行けることがありました。また、ディフェンスではダブルタックルで相手を倒し切る場面が多数ありました。しかし、相手のピックゴーのディフェンスの対応が上手くいきませんでした。バックスがラインゲインした時のフォワードのフォローが遅くて取りきれないシーンがありました。また、自分たちのラインアウトのときにボールをこぼしてしまったり、取りきれないときがあり危ないシーンが多くありました。スクラムは最初のヒットが弱いため相手に有利な体制を取られる事がありました。
湘南工科大付属/藤沢翔陵合同の試合ではディフェンスのラインが揃ってなくてギャップをつかれる場面がありました。また、ラック周りに密集してしまうため外の人数が足りず、数的不利のまま相手にサイドから攻め込まれるシーンが何度かありました。ペナルティが起きた後の10mバックも切り替えが遅い場面がありました。いつもの課題が今回の試合では多く見られたので同じ課題にならないように意識していきたいです。

名前なし
作成: 2025/09/11 (木) 09:56:01
通報 ...
1
矢田健一(41回) 2025/09/11 (木) 11:08:10

ご報告をありがとうございます。見ていないので失礼かとは思いますが、1点だけコメントを。
『しかし、相手のピックゴーのディフェンスの対応が上手くいきませんでした。』に対してコメントします。
⇒相手がピックゴーで上がってきた(突進して来たとき)、こちらの初めのタックラーができるだけ早く仕掛けに行きますが、往々にしてタックルを外されます。その時に大事なのはそのあとの二次防御(三次防御)です。これは前もって、又は瞬時に判断してその役割をメンバー間で共有しなければなりません。
そんな事は分かっているよ・・・!!との声が聞こえてきそうですが、正にここの所がチームワーク/チームディフェンスです。
次回、次々回は、是非、『ピックゴー・ディフェンス』を成功させて下さい。期待しています。(矢田健一)