リツイートイベント 支援ヨロ(率直)
昨日のクイックマッチ爆破で相手プラチナ3味方金1で味方の勝ち。今日は相手プラチナ4味方金2で勝ち無色のサブ垢怖い
6勝1敗かな?
((((((((俺の勝利だ。マッチでの勝率が85%超えた)))))))))))
AK12は強武器だけど別に他に選択肢が無い(Para時代のように)わけではないからな…
結果KAVAではアサキンがバカ売れでしたと つまり・・・
AWCは日本開催、AK12使用禁止というアドバンテージがあるんだから日本代表に期待していいんだよな?
AVAのキャンペーンは本当に分かりにくいよね。公式HPのイベントタブをチェックしてはじめて分かるイベントとかあるし…。後、ビギナーメニュー表示にしてるとマラソンイベントやペテルギウスのデイリー破壊すら表示されないのは初心者イジメすぎると思う
台湾AVA10/20アップデート 新規実装武器:ARX-160 Jack O"Lantern 入手手段:RT5枚ガチャ or ハロウィン仕様ジニースキンとのセット(RT300枚)
あれやってることわかりにくすぎなんだよな 破格な数設定するならもうちょっとわかりやすい位置に記載するか、Twitterで固定ツイートにするぐらいしろって話 しないってことは配る気ないんだろうけど
負けるよりは勝った方が気持ちいい
リツイートキャンペーンで衰退っぷりが分かってしまうのが辛いな
昔イグニス×5のチームに当たった時も絶望したが、NF×2、AKAK×3もシャレになんないっす・・・
↑ギャラリーなんてAIMとイベントくらいの意味しかないのに勝つ必要無くない?
露骨に課金武器が上位占めてるからな。準備期間を含め大会中全武器開放とかなら話は変わってくるが
正直今のAVAをe-sports扱いしてはいけない。ヴェレパラPGM時代のほうがまだe-sportsしてた
イカNo.1決定戦から今度は百獣の王決定戦になるのか、胸が熱くなるな
これが地雷脳か
味方が死ねば弾切れの心配なくスコア伸ばせるやん。何が不満なの?
SRゲーSRゲー言ってる雑魚が大体そんなスコアをとって「やっぱSRゲーだな」と言ってAVAをクソゲー扱いして辞めていくのさ
ギャラリーイベントだから酷いスコアの奴量産しすぎ。SD1:15とかやめてくれ
かぶってないと売れないルールがあったのか・・・ サンクス さらばかっこいいナイフ
よく読め https://gyazo.com/313c455bbc59c5fbd245c28ed6d98318
あほ発見
韓国では変換できるんだよなぁ・・・。にわかは抉られた自分の内臓食わされながら死んで、どうぞ
近未来シリーズのメイン武器はRTで売却できますか?
いくつかの場所で貼って、どこで一番見るかアンケート等の統計を取るのはどうでしょうか、トップとここの二択かもしれませんが。あと、毎週行われているイベント("1日限定"とあるイベなど)は非表示にすると個人的に見やすいかなと思います。
マラソンじゃなくても曜日イベントで非正常やってて配布されてないって騒いでる子もいるんだよなあ・・・ナイフ部屋だとありがちだけど3回とも非正常なっててそのままじゃ何も貰えんぞ?っていう
>[1761] 2015-10-19 (月) 20:08:44 New そう思うでしょ?ところがマラソン終わった後なら上にも書いてあるけど回数答えてくれるんだよな。それだったらって話になるわけよ。
9個上の木でイベントの見逃しが話題になっていたので、試しに公式のイベント一覧ページのRSSを貼ってみました。 まだ正式にどこに貼るかは決めていませんが、トップとかに貼るよりこのページの方が良いですかね?
下のイベント情報作ってくれたのは管理人さんかな?公式見ても見逃しちゃう人は感謝やね
性能がバハムでも無印でもないから無理です
いつになったらナイトフライアーの見た目をまともにさせてくれるんだよコラ!
戦車が止まるバグ多すぎじゃコラ!
AK12の移動撃ち修正はライオン一強になるんじゃなくて、どうせ移動撃ちできないならってことで戦艦の使用者を増やすのが狙いじゃないかと思う。
累計プレイ時間とキル数をRPつき無修正で出してほしいよな。砂強い人はなに使ってもうまい
自分が使って強いならわかるが、相手が使っててそう思うんなら論外だわ。使ったとしてもまあ大半が地雷こいてるんだろうけどよ。
言いたいことはわかるけどそうじゃない、そうじゃないんだ
●はあえて付けないけど砂ゲー砂ゲーうるせえ奴はなんなの そこまでSR強いと思うならお前もSRやってどうぞ。
1年ほど前に当時の管理人がお知らせをRSSで出力していたのを思い出して、ページ最下部にイベント一覧のRSSを貼ってみました(RSS生成サービスの都合上変な行があったりタイトルが一部省略されてたりしますが、そこはスルーで…w)。 ただ、あくまで自動取得なので公式を見に行くのと大して変わらない気も…
リツイートイベント 支援ヨロ(率直)
昨日のクイックマッチ爆破で相手プラチナ3味方金1で味方の勝ち。今日は相手プラチナ4味方金2で勝ち無色のサブ垢怖い
6勝1敗かな?
((((((((俺の勝利だ。マッチでの勝率が85%超えた)))))))))))
AK12は強武器だけど別に他に選択肢が無い(Para時代のように)わけではないからな…
結果KAVAではアサキンがバカ売れでしたと つまり・・・
AWCは日本開催、AK12使用禁止というアドバンテージがあるんだから日本代表に期待していいんだよな?
AVAのキャンペーンは本当に分かりにくいよね。公式HPのイベントタブをチェックしてはじめて分かるイベントとかあるし…。後、ビギナーメニュー表示にしてるとマラソンイベントやペテルギウスのデイリー破壊すら表示されないのは初心者イジメすぎると思う
台湾AVA10/20アップデート


新規実装武器:ARX-160 Jack O"Lantern
入手手段:RT5枚ガチャ or ハロウィン仕様ジニースキンとのセット(RT300枚)
あれやってることわかりにくすぎなんだよな 破格な数設定するならもうちょっとわかりやすい位置に記載するか、Twitterで固定ツイートにするぐらいしろって話 しないってことは配る気ないんだろうけど
負けるよりは勝った方が気持ちいい
リツイートキャンペーンで衰退っぷりが分かってしまうのが辛いな
昔イグニス×5のチームに当たった時も絶望したが、NF×2、AKAK×3もシャレになんないっす・・・
↑ギャラリーなんてAIMとイベントくらいの意味しかないのに勝つ必要無くない?
露骨に課金武器が上位占めてるからな。準備期間を含め大会中全武器開放とかなら話は変わってくるが
正直今のAVAをe-sports扱いしてはいけない。ヴェレパラPGM時代のほうがまだe-sportsしてた
イカNo.1決定戦から今度は百獣の王決定戦になるのか、胸が熱くなるな
これが地雷脳か
味方が死ねば弾切れの心配なくスコア伸ばせるやん。何が不満なの?
SRゲーSRゲー言ってる雑魚が大体そんなスコアをとって「やっぱSRゲーだな」と言ってAVAをクソゲー扱いして辞めていくのさ
ギャラリーイベントだから酷いスコアの奴量産しすぎ。SD1:15とかやめてくれ
かぶってないと売れないルールがあったのか・・・ サンクス さらばかっこいいナイフ
よく読め https://gyazo.com/313c455bbc59c5fbd245c28ed6d98318
あほ発見
韓国では変換できるんだよなぁ・・・。にわかは抉られた自分の内臓食わされながら死んで、どうぞ
近未来シリーズのメイン武器はRTで売却できますか?
いくつかの場所で貼って、どこで一番見るかアンケート等の統計を取るのはどうでしょうか、トップとここの二択かもしれませんが。あと、毎週行われているイベント("1日限定"とあるイベなど)は非表示にすると個人的に見やすいかなと思います。
マラソンじゃなくても曜日イベントで非正常やってて配布されてないって騒いでる子もいるんだよなあ・・・ナイフ部屋だとありがちだけど3回とも非正常なっててそのままじゃ何も貰えんぞ?っていう
>[1761] 2015-10-19 (月) 20:08:44 New そう思うでしょ?ところがマラソン終わった後なら上にも書いてあるけど回数答えてくれるんだよな。それだったらって話になるわけよ。
9個上の木でイベントの見逃しが話題になっていたので、試しに公式のイベント一覧ページのRSSを貼ってみました。
まだ正式にどこに貼るかは決めていませんが、トップとかに貼るよりこのページの方が良いですかね?
下のイベント情報作ってくれたのは管理人さんかな?公式見ても見逃しちゃう人は感謝やね
性能がバハムでも無印でもないから無理です
いつになったらナイトフライアーの見た目をまともにさせてくれるんだよコラ!
戦車が止まるバグ多すぎじゃコラ!
AK12の移動撃ち修正はライオン一強になるんじゃなくて、どうせ移動撃ちできないならってことで戦艦の使用者を増やすのが狙いじゃないかと思う。
累計プレイ時間とキル数をRPつき無修正で出してほしいよな。砂強い人はなに使ってもうまい
自分が使って強いならわかるが、相手が使っててそう思うんなら論外だわ。使ったとしてもまあ大半が地雷こいてるんだろうけどよ。
言いたいことはわかるけどそうじゃない、そうじゃないんだ
●はあえて付けないけど砂ゲー砂ゲーうるせえ奴はなんなの そこまでSR強いと思うならお前もSRやってどうぞ。
1年ほど前に当時の管理人がお知らせをRSSで出力していたのを思い出して、ページ最下部にイベント一覧のRSSを貼ってみました(RSS生成サービスの都合上変な行があったりタイトルが一部省略されてたりしますが、そこはスルーで…w)。
ただ、あくまで自動取得なので公式を見に行くのと大して変わらない気も…