wikiwiki版アニヲタWiki(仮)総合相談所

提案所 / 33

50 コメント
views
33
名前なし 2024/03/15 (金) 18:51:43 4b727@6b882

質問と提案を兼ね備えているのでこちらのスレに書き込ませていただきます
atwiki版の項目には現在の項目作成時のルールでは作成不可能な項目が存在します(例を挙げるとルール改定前の2chコピペネタ項目とかジャニーズ関連とか)が、atwiki版で既存の項目に限っては特に相談なしでの移転による作成は可能でしょうか?
相談なしに移転可能であるとした場合、今後その類の項目を移転したいという人がいるかもしれないのでatwiki版からの移転ガイドや項目作成時のルールに例外であることを記述した方が良いかと思います

それと既に出ている質問に再度触れるようで申し訳ないのですが、wikiwikiでは改行で空白行を作れないことで項目のレイアウトが崩れてしまっている項目が出ているようでatwiki版からの再現度への影響と仕様の違いに関してまだ広く共有されていないような気がします
管理側や現状のwikiwiki変換のコンバーターでの対応が不可能ということであれば、(さんぷるWIKIの「https://wikiwiki.jp/sample/改行・行間」で説明はありますが)「wikiwiki記法への変換について」や「atwiki版からの移転ガイド」などのページにおいても空白行に必要な「&br;」の存在についての記述を追加して頂くことは出来ないでしょうか

通報 ...
  • 35
    hrur3zibi8wh5t 2024/03/15 (金) 19:22:01 >> 33

    atwiki版の項目には現在の項目作成時のルールでは作成不可能な項目が存在します(例を挙げるとルール改定前の2chコピペネタ項目とかジャニーズ関連とか)が、atwiki版で既存の項目に限っては特に相談なしでの移転による作成は可能でしょうか?

    作成不可能に指定されている項目の内、atwiki版に既に存在する項目は相談無しで移転可能です。
    atwiki版からの移転ガイドに追記しました。

    https://wikiwiki.jp/aniwota/atwiki版からの移転ガイド#va79590a

    「wikiwiki記法への変換について」や「atwiki版からの移転ガイド」などのページにおいても空白行に必要な「&br;」の存在についての記述を追加して頂くことは出来ないでしょうか

    wikiwiki記法への変換についてに追記しました。
    https://wikiwiki.jp/aniwota/wikiwiki記法への変換について#b0381dbe

    36
    名前なし 2024/03/15 (金) 19:23:49 4b727@6b882 >> 35

    迅速な対応ありがとうございます