楽曲コメントページ
難しさでよく話題になるけど譜面の完成度も歴代14+の中でトップクラスだと思うわ。ムンストパイセンの譜面はCRYSTAL時代が一番好き
サビ前のフリックが異様に抜ける あそこだけ判定激辛なんじゃないかってくらい抜ける
あそこ、友人が全擦り+肘エアーで通してた…
フリック全部利き手で取る
サビ前のフリックは後ろのEXタップに判定吸われてるから少しでも遅れたら抜ける、早め意識推奨やで
コントラと大鳥居と同じくらいの難易度ある気がするし、Lv15に昇格しても問題なさそうに感じる
ホントに昇格したね
新15.2は旧15.0と同じだからガチで15になったな
71~75小節の部分、曲も譜面も大好き
許容も広いし4鍵以下メインだし、20分小粒階段以外は正直15.1下位で収まりそうな譜面に見えるのにやってみたら吐く程ムズいんだよね どういう仕掛け
難易度の価値観が違う5年前から詐称詐称言われ続けて集団でヒステリーというかプラシーボに掛かってる部分もあるような気はする それ込みで統計に出てるわけだから定数自体は間違ってないと思うけど
他の15にありがちな高密度の発狂がないからパッと見は難しくないんだけど、代わりに発狂ってほどじゃないけど事故りやすいな〜って箇所が延々降ってくる 各要素は.1でも全箇所.1にしたら普通に.2相当では?みたいな総合譜面
CLASS IV のシヴュラ精霊記 Random Set で出てきて草 明らかに CLASS IV 適正にやらせる譜面じゃないんだけど 絶対わざとやってるよね 破滅が出たら破滅!ってネタだよね
破滅か創造の二択だけどどっち出ても辛くね…
創造は破滅に比べれば遥かにマシ この条件なら CLASS IV の他全部通せる腕なら通せると思う もちろん、前2曲が大外れなら厳しいが
一応ライフ500あるから前2曲をそれぞれ100くらいに抑えれば破滅or創造に300残せるのでまあ… ランダムかつ曲数が割とあるからほぼ一発である程度の精度を出さないといけないのはあるけど
シビュラsetは体力100のアタミス-1だから、破滅引いて生き残る事を考えると前2曲の失点を計30〜40くらいに抑えないとかなり厳しいと思う
バリッバリ見間違えてた() A以下だと余計厳しいなこれは
まぁ目安-70くらいやないかな、SSも出す必要がないから15を2つとも予習しておいて逃げ切るのが帯狙いだと必要かも、言うまでもなく普通にⅣ最難関コースだと思う
ライフ70台開始で余裕で死んだぞ 曲も長すぎる
この譜面、3マス以下の小粒が多い上に微妙に密度が少ないせいで適当にやると本当に失点しか出ない
長尺かつ全体難な上に配置がいちいちシビアで癖つきやすくて、それだけでもしんどいのにラスト発狂が巻き込み誘発まみれの敷配置なの絶望すぎる AJ難度は15.3にも負けてないと思う
破滅鳥、略してハメドリなんつって!wwww^_^
川柳
風情もクソもなくて草
イデアが世界を滅ぼすと決めた理由
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
https://wikiwiki.jp/chunithmwiki
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
難しさでよく話題になるけど譜面の完成度も歴代14+の中でトップクラスだと思うわ。ムンストパイセンの譜面はCRYSTAL時代が一番好き
サビ前のフリックが異様に抜ける
あそこだけ判定激辛なんじゃないかってくらい抜ける
あそこ、友人が全擦り+肘エアーで通してた…
フリック全部利き手で取る
サビ前のフリックは後ろのEXタップに判定吸われてるから少しでも遅れたら抜ける、早め意識推奨やで
コントラと大鳥居と同じくらいの難易度ある気がするし、Lv15に昇格しても問題なさそうに感じる
ホントに昇格したね
新15.2は旧15.0と同じだからガチで15になったな
71~75小節の部分、曲も譜面も大好き
許容も広いし4鍵以下メインだし、20分小粒階段以外は正直15.1下位で収まりそうな譜面に見えるのにやってみたら吐く程ムズいんだよね
どういう仕掛け
難易度の価値観が違う5年前から詐称詐称言われ続けて集団でヒステリーというかプラシーボに掛かってる部分もあるような気はする
それ込みで統計に出てるわけだから定数自体は間違ってないと思うけど
他の15にありがちな高密度の発狂がないからパッと見は難しくないんだけど、代わりに発狂ってほどじゃないけど事故りやすいな〜って箇所が延々降ってくる
各要素は.1でも全箇所.1にしたら普通に.2相当では?みたいな総合譜面
CLASS IV のシヴュラ精霊記 Random Set で出てきて草
明らかに CLASS IV 適正にやらせる譜面じゃないんだけど
絶対わざとやってるよね
破滅が出たら破滅!ってネタだよね
破滅か創造の二択だけどどっち出ても辛くね…
創造は破滅に比べれば遥かにマシ
この条件なら CLASS IV の他全部通せる腕なら通せると思う
もちろん、前2曲が大外れなら厳しいが
一応ライフ500あるから前2曲をそれぞれ100くらいに抑えれば破滅or創造に300残せるのでまあ…
ランダムかつ曲数が割とあるからほぼ一発である程度の精度を出さないといけないのはあるけど
シビュラsetは体力100のアタミス-1だから、破滅引いて生き残る事を考えると前2曲の失点を計30〜40くらいに抑えないとかなり厳しいと思う
バリッバリ見間違えてた()
A以下だと余計厳しいなこれは
まぁ目安-70くらいやないかな、SSも出す必要がないから15を2つとも予習しておいて逃げ切るのが帯狙いだと必要かも、言うまでもなく普通にⅣ最難関コースだと思う
ライフ70台開始で余裕で死んだぞ
曲も長すぎる
この譜面、3マス以下の小粒が多い上に微妙に密度が少ないせいで適当にやると本当に失点しか出ない
長尺かつ全体難な上に配置がいちいちシビアで癖つきやすくて、それだけでもしんどいのにラスト発狂が巻き込み誘発まみれの敷配置なの絶望すぎる
AJ難度は15.3にも負けてないと思う
破滅鳥、略してハメドリなんつって!wwww^_^
川柳
風情もクソもなくて草
イデアが世界を滅ぼすと決めた理由