今から走ります。日曜までにアップします。
ver0.127eをアップしました https://drive.google.com/file/d/1Aqcnmhvoqvs6EX-wm-qlgcoxZIPW6vNJ/view?usp=drive_link
(お面EVの動作軽量化はまだできていません)
忘れていました、MAP IDの3540番をbean氏領域としました。
変数3102番(中津氏 / Colby氏領域)について 「CEV33足音用乱数」という名前で本バージョンから使用されています もともと、Footstep SFX RNG(足音乱数)という名前でColby氏から追加を依頼されました。 こちらの変数は、CEV33 【並】足音 のなかで、足音を独自の乱数によって音調を変えたいというときに足音用のみだけに引いて使い捨てられるシステム用乱数変数として使っていただければ幸いです。 システム用の共用変数として使ってください。(窯良 / Colby)
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
ゆめにっきっぽいゲームを作るスレ まとめ Wiki* http://wikiwiki.jp/yumenikki-g3/
ver0.127eをアップしました
https://drive.google.com/file/d/1Aqcnmhvoqvs6EX-wm-qlgcoxZIPW6vNJ/view?usp=drive_link
(お面EVの動作軽量化はまだできていません)
忘れていました、MAP IDの3540番をbean氏領域としました。
変数3102番(中津氏 / Colby氏領域)について
「CEV33足音用乱数」という名前で本バージョンから使用されています
もともと、Footstep SFX RNG(足音乱数)という名前でColby氏から追加を依頼されました。
こちらの変数は、CEV33 【並】足音 のなかで、足音を独自の乱数によって音調を変えたいというときに足音用のみだけに引いて使い捨てられるシステム用乱数変数として使っていただければ幸いです。
システム用の共用変数として使ってください。(窯良 / Colby)