無課金で得られるダイヤについて で、無課金でどれだけダイヤがもらえるか書きました。
結構もらえるように見えて、実はあまり余裕はありません。
ビビッドアーミーの各種イベントでは毎回結構なダイヤを求められます。
個人的な体感ですが、常時10,000ダイヤ程度は確保しておかないと、まともにイベントすらこなせないケースがあります。
特に最近の新英雄取得系のイベント(宝物庫)については、ダイヤで取得できるのはイベント時のみで、後々取得しようとすると課金が必要になるケースが殆どです。
英雄の成長は橙破片があればできますが、取得はイベント終了するとできなくなるので、不要と思ってもできるだけ確保するようにしたいです。
その他重要なイベントやお得なイベントをこなそうとすると、最低でも月10000~15000ダイヤくらい必要になります。
なので、基本的に無課金はイベント以外にダイヤを消費する余裕は殆どありません。
所属連盟のギフト量次第ではこの限りではありませんが、あまり勘定に入れるべきではないです。
大体のイベントは定期的に開催されているため、こなすイベントとパスするイベントを明確にした上で、計画的にダイヤを使用していきましょう。
毎日取得できるダイヤを確実に取得し、余計な出費を減らせば、少しずつダイヤに余裕が出てきます。その時になったら少しずつ日常でも使うようにしてくのが良いと思います。
・(新英雄取得除く)ガチャ系・ルーレット系のイベントは基本やらないor深追いしない
・ダイヤで金貨を買わない(その内レベルは上がります)
・懸賞任務の「ダイヤ商店購入x回」はパス(更新回数に余裕を持たせておきましょう)
・懸賞任務、異次元鉱山はダイヤ使ってまで更新しない
また、いくつかのイベントではサブ垢を作ることで難易度を大幅に下げることが可能なので、合わせてやってみると良いですね。
サブ垢の作り方は有名所の攻略サイトを調べれば載っていると思うので、そちらにお任せしますw
気が向いたら書くかもしれません