仏教のお話

03-2-2 妙法蓮華経 / 6

11 コメント
views
6
ダルマ太郎 2023/09/09 (土) 15:23:46

日本で法華経というと鳩摩羅什訳の妙法蓮華経のことをいいます。しかし、同じ妙法蓮華経でも、人によって異なった解釈をする場合が多いのが現実です。中国の天台大師智顗、日本の天台宗の最澄、日蓮、宗派、教団によって、それぞれが独自のとらえ方をし、自分の解釈こそが正しいのだと主張します。

正しく法華経を知るためには、原典であるサッダルマ・プンダリーカ・スートラを読むのがよいと思いますが、サンスクリットは難しいので誰もが読めるものではありません。幸いにも、サンスクリット原典を現代語訳した本が出ていますので、それを参考にするのがいいでしょう。つまり、鳩摩羅什の妙法蓮華経とサンスクリット原典の訳を読んで、解釈するのがいいと思います。

通報 ...