Sさん
質問者2024/4/24 22:01
>概念として有れば、非無だと考えます
上で述べたように、非有か非無かわ我々の認識とは無関係です。ですので、概念としてあるから非無だとはいえませんし、ダルマ太郎さんがウイルスを認識できなくてもそれがあるように、輪廻もあります。しかし、ウイルスも輪廻ももちろん常住の実体はなく、因縁によって生じ、因縁によって滅びる縁起として存在しているということです。
>仏陀は、形而上学的なことについては無記でしたよね。
またどこかの仏教学者の本で読んだのかもしれませんが、形而上というのは西洋哲学の概念ですから、ブッダがそれにとらわれるはずがありません。
ブッダは輪廻について、神通について、神々について多くを説いていますし、それは大乗の経典にも受け継がれています。
それらをダルマ太郎さんが認識できないからというのは、それらが無いということの根拠にはなりません。
よく熟考してみてください。
>現代人にとって、根拠がないものは、存在しないとする人が多いように思えます。経典に書いてあることが、すべて事実とはいえないでしょう。
経典に書いてあるから事実なのではなく、ブッダが見た事実であり、仏弟子達が追体験できた事実だから経典に伝えられてきたのでは? それを信頼して三帰依するのが仏教徒なのではないですか? ダルマ太郎さんは大乗仏教徒と名乗っていましたが、三帰依は大乗のどの宗派でも要請されることですよ。
通報 ...