ダルマ太郎
shumi
2024/04/26 (金) 22:40:33
Sさん
質問者2024/4/25 21:13
>事実として輪廻が有るならば、そのことの根拠を示し、証明する必要があります。
長いので引用しませんが、私が引用した大智度論の釈往生品で、龍樹は根拠を示して輪廻の理証を試みていますよ。ご存じないのでしょうか? 成唯識論では死体の変化による現証を示して阿頼耶識の論証を試みているところがありますが、阿頼耶識というのは輪廻を前提とした識ですから、輪廻を論証しようとしているのと同じことです。他にもそういう試みは多くあるのに、ダルマ太郎さんが知らないだけだと思います。
>Sさんの感想ですね。
経典の引用や仏教的概念の辞書的解説には熱心でも、自分自身の思想的態度を問われるという肝心のところでそのような逃げ口上しか出てこないとは。
「一方、断見とは、死ねば断滅して、再び生まれ変わることはなく、業報・輪廻・解脱など無いとする思想です。仏教は、この思想だという誤解を持つ人が多いのですが、仏教は、断見を否定します。」
これはご自身の言葉でしょう?そして以下もあなたの言です。
「大乗にも輪廻・神通・神々は登場します。しかし、それらは、方便であり、事実として存在しているわけではありません。」
二つを並べてみれば、あなたが実は断滅論者で、それを取り繕うために詭弁を弄しているのは明らかです。
通報 ...