仏教のお話

Rの会:方便品第二(後半) / 31

45 コメント
views
31
ダルマ太郎 2024/05/07 (火) 16:28:53

:
化を方便で施す-1
:
経)
 我 始め道場に坐し
 樹を観じ また経行して
 三七日の中に於て
 是の如き事を思惟しき
 我が所得の智慧は
 微妙にして最も第一なり
 衆生の諸根鈍にして
 楽に著し 痴に盲いられたり
 斯の如きの等類
 云何して度すべきと

:
:
太郎訳)
 私は 菩提樹の下で悟りを開いた後
 しばらく悟りの座に坐っていました
 菩提樹の樹を仰ぎ見て
 またはゆっくりと歩いて
 二十一日の間
 このようなことを思い考えました
 私が得た智慧は
 正しく優れていて
 最も第一です
 人々の機根は鈍っていて
 快楽に執着し 無知によって真実が見えていません
 このような人々を
 どうやって救ったらいいのでしょう?

:
:
化を方便で施す
:
:

通報 ...