記憶が確かならば、ゴブリンパーティーも2倍でゼラチナス(青い分裂するゴブリン)も2体出たと思いました。
大豆コーヒーさんこんにちは! 素晴らしい情報有難う御座います!
CS版がシーズン導入されて始めてのシーズンバフがこれだった気がします。虹なんかも2体出たけど虹の国の入り口は1つだけだった記憶があります。
自己解決ってほどではないですが、公式のツイッターで2倍になるゴブリンと 対象外のゴブリンがわかりやすく表示してくれてました。
https://twitter.com/Diablo/status/1251209289072553985
新規のペットを入手できるゴブリンが対象外のようです。
>> 9 Lボタンで出来ますよ!
お前そんなことも知らずにブログ書いてるんかい、と思われそうでお恥ずかしいのですが、Switchでターゲットロックって出来るんですか…?
なるほど。お二人ともありがとうございます。
集団戦の時は押しっぱなしの時に左スティックで方向をグルグル回して散らしてます(気休め)。 デメリットはマナ枯渇するかもくらいでしょうか。 ボスの時はターゲットロックして、なるべくボスの所に亡霊湧くようにはしてます(気休め)。
おお、なるほど!高速で亡霊が入れ替わることでの爆発で、範囲ダメージ的なものが発生するという事ですね。説得力がある! 基本的には押しっぱなしにするデメリットは無さそうなので(RG戦でも連打と差が無いだけで、連打より遅くなるわけではない)、押しっぱなし作戦でいけばよい気がしてきました。今までも何も考えずに押しっぱでしたけども。
フレンジーバーバリアンではかなり早いタイムだと思います。 1分47秒750
まず、マニトウと幽霊が別物だと思っていて、 マニトウ→攻撃ボタンで手数追加 亡霊→攻撃ボタンで亡霊設置(3体まで。4体目出すと1体目消える。) 亡霊が消える時に、その亡霊が与えていたダメに応じた爆発が発生してるんじゃないかと思ってます。 連打より押しっぱなしが早く感じるのは、集団戦で押しっぱなしにしてると亡霊が目まぐるしく入れ替わって、爆発もたくさん起きる。この爆発に巻き込まれて、マニトウダメ含めて致命傷になったザコ敵が爆発→ループなのかなと。 RG戦の時は、押しっぱなしと連打はあまり差を感じません。 押しっぱなしだとゲージ減る機会多いけど1回当たり少ない。連打だと機会は少ないけどゲージが気持ち多い。
むむむ、ではボタン押しっぱなしの時は同じ3体がずっと攻撃していて、一瞬ボタン離してまた押し始めると4体目と入れ替わって、その瞬間に爆発するって動きなんですかね? 連打より押しっぱなしがいいのは、ある程度同じ3体で攻撃を続けてチャージした方が効率的という事なのだろうか…
幽霊4体目だして、1体目が消える時に爆発してるのかなぁと個人的には思ってます。
2分切りました。 1分53秒216 ビルドはフレンジーバーバリアン高速ランビルドです
マニトウは連打よりも、押しっぱなしの方が殲滅早いですね。
>> 7 シーズンは素材集めが1からなのがツライのと、レベル1からビルドが揃うまでが不便なのがツライですよね。実は私もこの期間が地獄に感じています。 けどこれを乗り越えてからが脳汁がじゅわじゅわテンション上がりっぱなしなのです。それもパタっと途中で止まってしまってディアブロ3は次のシーズンまでお休みと言うローテーションです。 この期間で程よくリフレッシュしてまた次のシーズンの地獄期間を乗り越えられるのです。
モチベーションとしてはこの世界観が好きなこと。 他のゲームをやってもここに戻ってくる感じです。
わかります!同じディアブロ3ファンとしてとっても素晴らしいです!
おはようございます 一度だけシーズンをやったことがあります。 ですが、ノンシーズンの強さ・消耗品在庫数に慣れているので 不便さを感じて途中で止めました。 モチベーションとしてはこの世界観が好きなこと。 他のゲームをやってもここに戻ってくる感じです。
GR100でも3分切れるようになってきた。
クルセイダーまた強化されるんですか!?
ぽぽさんはシーズンやらないんですの?ノンシーズンって孤独じゃないですか?モチベーション保つのが大変そうです。精神力が凄いですね。
情報ありがとうございます。 ソロのババでこれ以上のGR上げが難しくなり、 記憶の中の強いウィザードに期待していたのですが・・・。 しかし教えて頂いたおかげでカルデサン用ジェムを使わずに済みました。 飽きない程度に地道なPL上げが無難ですね。 噂で聞いたクルセイダー強化?が実施させることを 期待してカルデサン用ジェムを更に作成しておきます。
横から失礼します。 攻撃速度が破壊のオーラに与えるダメージ上昇効果が弱体化…というより、本来の仕様に戻された筈です。 しかし記憶が曖昧で、合ってる自信はありません… 間違ってたら申し訳ないです。
私もシーズン19の時にコメントで教えて頂いたので、具体的にどこがナーフされたのか知らないのです。すみません。 私が知ってるのはチャネリングのマントがちょっぴり抑えられた、くらいでしょうか。
デルセアの弱体化は知っていましたが、こちらは知りませんでした。 もしご存じなら弱体化した内容を教えていただけませんでしょか・・・。
こんにちは!
たしかチャントドはちょっと弱体化されてしまいました。圧倒的強さが格好良かったのに、普通な感じになってしまいました。
誰か回答してくれるのを私も心待ちにしているのですが、マンジュマスター様はいらっしゃらないのですかねぇ…
ほほー!なるほど、そもそも記録更新用キャラが二人目なんですね!確かにそれなら、素材がふんだんにあるから全部突っ込めばそれなりの速さで装備一式揃いそうですね。 私DH使った事ないのですが、そんなに快適なのか…と俄然興味が湧いてきました。
3キャラも使いこなすとは凄いですね!私、使ってるのWDだけなのに、ガチ装備と高速周回装備のボタン配置が違うと混乱して開幕死亡したりしますからね…その器用さ尊敬します!
シーズンキャラを何人作るかにもよりますが、1キャラあたりのプレイ時間が短くなればやはり装備品の質も落ちてきますね。ただ、コアステータスと生命力はPLでカバーできるので、その辺はある程度割り切っています。 私の場合ですが、DHでGR100を余裕で周回できるくらいになると装備品更新も停滞してくるので、GRの記録を狙いたい2人目にチェンジしてカダラガチャとレア強化と再鋳造をつぎ込みます。プレイ時間の配分は2人目キャラのビルド次第ですが、操作がシビアだったり足が遅かったりすると周回はきついので装備品更新の大半は素材頼みにして、PL上げなどは引き続きDHに任せます。そうして2人目キャラの装備品更新が停滞してきたら3人目を作成、以降DHを軸にしてその時の気分でキャラを使い分けていきます。 しかしこれはあくまで私にとっての一番楽で一番飽きのこない遊び方なので、1つでも上のランクを目指しているなら全く向かないと思います。今シーズンは新セットのBarbとWizとWDでどれくらい行けるか試していますが、まだまだ貧弱です。
バーバリアンのセットアイテムのレコーは2箇所も出た。
アーチュウ2個目。
>> 4 素朴な疑問なのですが、サブキャラでジェム上げしてる方って、メインキャラの装備はどのように集めているのですか…? 私の場合、ジェム上げでそこそこの高ランク帯を周回する=装備集めになっているので、巴さんのようにジェム上げもサブキャラでやったらサブキャラの装備ばかりじゃんじゃん出てきそうで、いつまで経ってもメインキャラのが揃わないような気がしてました。。。 メインキャラの装備が整うまではメインでやって、揃った後に高速のサブキャラで回す感じなのでしょうか?
>> 4 こんにちは。いつも閲覧有難う御座います!
そうなんです、低ランク周回は速いけど全然レベルが上がらなくて時間だけが無駄に過ぎた感が強いのです。 私がパラゴンレベル1000にやっとなった頃には、パラゴンレベル3000くらい行っちゃってる猛者達は一体どうしているんだろう、と謎なのですが、巴さんのように低ランク周回はしないのかもしれませんね。
しかも私の場合、テレビも映画もアニメだろうと一言も聞き漏らさず浸りたい派なのでなからプレイが出来ないのも敗因かもしれません。
いつも楽しく読ませてもらっています。
私はほぼ毎シーズン、足が速くて適当に操作していても死ににくいという理由でDHの影ビルドをPL上げ、ジェム上げキャラとして作っています。一周3~4分くらいのランクを目安にして、どうせならジェムもPLも上げたいからあまり低ランクを回すことはしません。 GR更新やレベル上げ、素材集めなど全て一人のキャラに任せるのが効率的だとは思うのですが、それだとどうしてもシーズン途中で飽きが来るので複数キャラで遊んでいます。 後はお気に入りのBGMを流したり、別モニターで適当な映画やアニメを流したり(あまり頭に入りませんが)、ちょっとしたデザートを自分へのご褒美に用意したりしてモチベーションを保っています。
>> 2 私の場合またややこしい事をしており、~50、~70、~100、くらいのをそれぞれ数個ずつ常に在庫するようにしてます。んで、俺つえー!状態で走り回りたい時は低ランクを上げて、それに飽きたらガチビルドで100超えを上げて、要石が減ってきたらNRやるついでに同じ装備で70付近も上げとこうかな~…のように、その時の気分によって対象を選ぶ感じです!
>> 1 ジェム1つづつ育てる派ですか?私はGR75スタートで数個ランク0から66に上げたりしてますが、どうしてもダレちゃっていました。 割り切って1つづつでも良さそうな気がしてきました!が、それにしてもGR50スタートは極端!
私ドケチなので、強化リフトでGR50くらいでまず周回して、70に上げて、90に上げて、みたいにじわじわいきますね…。最終的にお金はめっちゃ余るので、何のための節約なのか分かりませんが!
でもすぐに飽きるので纏めてやらずに、NRやったりGRアタック挟んだり装備のリロールだの再鍛造だのやったりして、作業感出さないように気をつけてます(笑)
これ、名前が無記入になってましたが、私です。
出来る事は最初は少ないので、出来る範囲で続けていれば、とにかく沢山のやる事が出来て好きな事だけをやって行けば良いのです!
私ものんびりちびちび派ですね〜。でも何していいかまだよく分かりません!スマホ版と色々ちがうー
>> 4 ブラックソーンビルドの出番です!
>> 2 やや!外部ツールも駆使して自らサンクチュアリの支配下に置くとは重症ではないですか!やりますね!
>> 1 おお!来ましたか! このゲームもかなーりやばそうな気配ですよ。 Switch本体の時間進めてどんどんやる人も多いそうですが、私はディアブロとの合間にやるので、リアル時間でちびちび楽しんでいます。
>> 1
[HOME] [トピックを作成] [掲示板メンバーリクエスト] [ブログに帰る]
管理者用
記憶が確かならば、ゴブリンパーティーも2倍でゼラチナス(青い分裂するゴブリン)も2体出たと思いました。
大豆コーヒーさんこんにちは!
素晴らしい情報有難う御座います!
CS版がシーズン導入されて始めてのシーズンバフがこれだった気がします。虹なんかも2体出たけど虹の国の入り口は1つだけだった記憶があります。
自己解決ってほどではないですが、公式のツイッターで2倍になるゴブリンと
対象外のゴブリンがわかりやすく表示してくれてました。
https://twitter.com/Diablo/status/1251209289072553985
新規のペットを入手できるゴブリンが対象外のようです。
>> 9
Lボタンで出来ますよ!
お前そんなことも知らずにブログ書いてるんかい、と思われそうでお恥ずかしいのですが、Switchでターゲットロックって出来るんですか…?
なるほど。お二人ともありがとうございます。
集団戦の時は押しっぱなしの時に左スティックで方向をグルグル回して散らしてます(気休め)。
デメリットはマナ枯渇するかもくらいでしょうか。
ボスの時はターゲットロックして、なるべくボスの所に亡霊湧くようにはしてます(気休め)。
おお、なるほど!高速で亡霊が入れ替わることでの爆発で、範囲ダメージ的なものが発生するという事ですね。説得力がある!
基本的には押しっぱなしにするデメリットは無さそうなので(RG戦でも連打と差が無いだけで、連打より遅くなるわけではない)、押しっぱなし作戦でいけばよい気がしてきました。今までも何も考えずに押しっぱでしたけども。
フレンジーバーバリアンではかなり早いタイムだと思います。

1分47秒750
まず、マニトウと幽霊が別物だと思っていて、
マニトウ→攻撃ボタンで手数追加
亡霊→攻撃ボタンで亡霊設置(3体まで。4体目出すと1体目消える。)
亡霊が消える時に、その亡霊が与えていたダメに応じた爆発が発生してるんじゃないかと思ってます。
連打より押しっぱなしが早く感じるのは、集団戦で押しっぱなしにしてると亡霊が目まぐるしく入れ替わって、爆発もたくさん起きる。この爆発に巻き込まれて、マニトウダメ含めて致命傷になったザコ敵が爆発→ループなのかなと。
RG戦の時は、押しっぱなしと連打はあまり差を感じません。
押しっぱなしだとゲージ減る機会多いけど1回当たり少ない。連打だと機会は少ないけどゲージが気持ち多い。
むむむ、ではボタン押しっぱなしの時は同じ3体がずっと攻撃していて、一瞬ボタン離してまた押し始めると4体目と入れ替わって、その瞬間に爆発するって動きなんですかね?
連打より押しっぱなしがいいのは、ある程度同じ3体で攻撃を続けてチャージした方が効率的という事なのだろうか…
幽霊4体目だして、1体目が消える時に爆発してるのかなぁと個人的には思ってます。
2分切りました。

1分53秒216
ビルドはフレンジーバーバリアン高速ランビルドです
マニトウは連打よりも、押しっぱなしの方が殲滅早いですね。
>> 7
シーズンは素材集めが1からなのがツライのと、レベル1からビルドが揃うまでが不便なのがツライですよね。実は私もこの期間が地獄に感じています。
けどこれを乗り越えてからが脳汁がじゅわじゅわテンション上がりっぱなしなのです。それもパタっと途中で止まってしまってディアブロ3は次のシーズンまでお休みと言うローテーションです。
この期間で程よくリフレッシュしてまた次のシーズンの地獄期間を乗り越えられるのです。
わかります!同じディアブロ3ファンとしてとっても素晴らしいです!
おはようございます
一度だけシーズンをやったことがあります。
ですが、ノンシーズンの強さ・消耗品在庫数に慣れているので
不便さを感じて途中で止めました。
モチベーションとしてはこの世界観が好きなこと。
他のゲームをやってもここに戻ってくる感じです。
GR100でも3分切れるようになってきた。
クルセイダーまた強化されるんですか!?
ぽぽさんはシーズンやらないんですの?ノンシーズンって孤独じゃないですか?モチベーション保つのが大変そうです。精神力が凄いですね。
情報ありがとうございます。
ソロのババでこれ以上のGR上げが難しくなり、
記憶の中の強いウィザードに期待していたのですが・・・。
しかし教えて頂いたおかげでカルデサン用ジェムを使わずに済みました。
飽きない程度に地道なPL上げが無難ですね。
噂で聞いたクルセイダー強化?が実施させることを
期待してカルデサン用ジェムを更に作成しておきます。
横から失礼します。
攻撃速度が破壊のオーラに与えるダメージ上昇効果が弱体化…というより、本来の仕様に戻された筈です。
しかし記憶が曖昧で、合ってる自信はありません…
間違ってたら申し訳ないです。
私もシーズン19の時にコメントで教えて頂いたので、具体的にどこがナーフされたのか知らないのです。すみません。
私が知ってるのはチャネリングのマントがちょっぴり抑えられた、くらいでしょうか。
デルセアの弱体化は知っていましたが、こちらは知りませんでした。
もしご存じなら弱体化した内容を教えていただけませんでしょか・・・。
こんにちは!
たしかチャントドはちょっと弱体化されてしまいました。圧倒的強さが格好良かったのに、普通な感じになってしまいました。
誰か回答してくれるのを私も心待ちにしているのですが、マンジュマスター様はいらっしゃらないのですかねぇ…
ほほー!なるほど、そもそも記録更新用キャラが二人目なんですね!確かにそれなら、素材がふんだんにあるから全部突っ込めばそれなりの速さで装備一式揃いそうですね。
私DH使った事ないのですが、そんなに快適なのか…と俄然興味が湧いてきました。
3キャラも使いこなすとは凄いですね!私、使ってるのWDだけなのに、ガチ装備と高速周回装備のボタン配置が違うと混乱して開幕死亡したりしますからね…その器用さ尊敬します!
シーズンキャラを何人作るかにもよりますが、1キャラあたりのプレイ時間が短くなればやはり装備品の質も落ちてきますね。ただ、コアステータスと生命力はPLでカバーできるので、その辺はある程度割り切っています。
私の場合ですが、DHでGR100を余裕で周回できるくらいになると装備品更新も停滞してくるので、GRの記録を狙いたい2人目にチェンジしてカダラガチャとレア強化と再鋳造をつぎ込みます。プレイ時間の配分は2人目キャラのビルド次第ですが、操作がシビアだったり足が遅かったりすると周回はきついので装備品更新の大半は素材頼みにして、PL上げなどは引き続きDHに任せます。そうして2人目キャラの装備品更新が停滞してきたら3人目を作成、以降DHを軸にしてその時の気分でキャラを使い分けていきます。
しかしこれはあくまで私にとっての一番楽で一番飽きのこない遊び方なので、1つでも上のランクを目指しているなら全く向かないと思います。今シーズンは新セットのBarbとWizとWDでどれくらい行けるか試していますが、まだまだ貧弱です。
バーバリアンのセットアイテムのレコーは2箇所も出た。
アーチュウ2個目。

>> 4
素朴な疑問なのですが、サブキャラでジェム上げしてる方って、メインキャラの装備はどのように集めているのですか…?
私の場合、ジェム上げでそこそこの高ランク帯を周回する=装備集めになっているので、巴さんのようにジェム上げもサブキャラでやったらサブキャラの装備ばかりじゃんじゃん出てきそうで、いつまで経ってもメインキャラのが揃わないような気がしてました。。。
メインキャラの装備が整うまではメインでやって、揃った後に高速のサブキャラで回す感じなのでしょうか?
>> 4
こんにちは。いつも閲覧有難う御座います!
そうなんです、低ランク周回は速いけど全然レベルが上がらなくて時間だけが無駄に過ぎた感が強いのです。
私がパラゴンレベル1000にやっとなった頃には、パラゴンレベル3000くらい行っちゃってる猛者達は一体どうしているんだろう、と謎なのですが、巴さんのように低ランク周回はしないのかもしれませんね。
しかも私の場合、テレビも映画もアニメだろうと一言も聞き漏らさず浸りたい派なのでなからプレイが出来ないのも敗因かもしれません。
いつも楽しく読ませてもらっています。
私はほぼ毎シーズン、足が速くて適当に操作していても死ににくいという理由でDHの影ビルドをPL上げ、ジェム上げキャラとして作っています。一周3~4分くらいのランクを目安にして、どうせならジェムもPLも上げたいからあまり低ランクを回すことはしません。
GR更新やレベル上げ、素材集めなど全て一人のキャラに任せるのが効率的だとは思うのですが、それだとどうしてもシーズン途中で飽きが来るので複数キャラで遊んでいます。
後はお気に入りのBGMを流したり、別モニターで適当な映画やアニメを流したり(あまり頭に入りませんが)、ちょっとしたデザートを自分へのご褒美に用意したりしてモチベーションを保っています。
>> 2
私の場合またややこしい事をしており、~50、~70、~100、くらいのをそれぞれ数個ずつ常に在庫するようにしてます。んで、俺つえー!状態で走り回りたい時は低ランクを上げて、それに飽きたらガチビルドで100超えを上げて、要石が減ってきたらNRやるついでに同じ装備で70付近も上げとこうかな~…のように、その時の気分によって対象を選ぶ感じです!
>> 1
ジェム1つづつ育てる派ですか?私はGR75スタートで数個ランク0から66に上げたりしてますが、どうしてもダレちゃっていました。
割り切って1つづつでも良さそうな気がしてきました!が、それにしてもGR50スタートは極端!
私ドケチなので、強化リフトでGR50くらいでまず周回して、70に上げて、90に上げて、みたいにじわじわいきますね…。最終的にお金はめっちゃ余るので、何のための節約なのか分かりませんが!
でもすぐに飽きるので纏めてやらずに、NRやったりGRアタック挟んだり装備のリロールだの再鍛造だのやったりして、作業感出さないように気をつけてます(笑)
これ、名前が無記入になってましたが、私です。
出来る事は最初は少ないので、出来る範囲で続けていれば、とにかく沢山のやる事が出来て好きな事だけをやって行けば良いのです!
私ものんびりちびちび派ですね〜。でも何していいかまだよく分かりません!スマホ版と色々ちがうー
>> 4
ブラックソーンビルドの出番です!
>> 2
やや!外部ツールも駆使して自らサンクチュアリの支配下に置くとは重症ではないですか!やりますね!
>> 1
おお!来ましたか!
このゲームもかなーりやばそうな気配ですよ。
Switch本体の時間進めてどんどんやる人も多いそうですが、私はディアブロとの合間にやるので、リアル時間でちびちび楽しんでいます。
>> 1