低体温症は草 それはともかく、ENではこの事象に関するアナウンスあったみたいだし、日本でも月曜になったらアナウンスされると思いたいけどね…
これが復刻版低体温症ランキング戦か…
お戦区でボタンが押せんくなった!
戦区の入れないバグ(タップに反応しない)は何時直るのだろうか?月曜に社員がカスタマーサポートの内容を確認してからバグを修復、パッチの配布までの対応の早さで会社の技量が試される気がする。まさか「そのような不具合は見つかりませんでした。つきましては一度アプリをアンインストールして頂き…」みたいな定型文で不具合が無かった事にされたら怖い。バグが出てない指揮官も居るみたいなのでオマ環でゴリ押されたらどうしよう…。
絵師に限らずクリエイターはマジで多いんだよなそういう人、さんざん色んな作品で見てきましたよ… せっかく技術はあるのにそれ以外の部分でダメになるのほんま
俺も俺も。はみ出しもだけどそのうち直るんちゃうかな
>3枝 それが普通だけど、出来ない人が(今回の件に限らず、また他社・他ジャンル事例でも)たくさんいるので…。
今回の事に関しては先方に確認したところで「この声優さんで決まりですか」「はい」になるだけなので結局同じ事してた気もする。要するに本人も言ってた通り最初にちゃんと我を通せってことやな
なーんか戦区入るのに一悶着あるけど、入ったら入ったで1戦ごとのリザルト画面で時々キャラの表示がでかくなるバグ起きてるんだが…
たまたま友人とKSGの話してたらKSG Fingerなるワード出てきて気になって調べたら、左手がKSGに喰われた(オブラート)画像出てきてヒョェってなった
今日の戦区はタスキル挟んだら入れるようになった。不具合報告私もするわ。
うお、でっか……
「ツーショットの副官設定から2人置く→拡大して保存→メインとサブを入れ替える→メインがめっちゃでかくなる」っていうワザップみたいなバグみつけた。キャラが小さいイラストに便利
FPSを30から60にしたら「え…お…あ?こんなゲームだったの?」と震えた覚えがある
一企業との契約なんだから納品した商品(今回はキャラクター)に齟齬があったら自分の個人発信できる場で発言するよりまず先方に確認なりするのが普通では?
散爆側のやらかし事例もあるけど、どちらかというと絵師側の行動がアレだった事例もそれなりにある気がするので、契約内容に「不満があったらSNSでお気持ち表明する前にまず散爆に相談しろ」「声優叩きをするな」って誰でも理解できるように盛り込んであげれば?とは思った。既に盛り込まれてるのかもしれないけどw
戦区の編成でヒドラを見て徹甲弾の破甲が最大180の頃の記憶でやべぇって思ったけど、今の500で挑んだら秒で溶けていくのを見て爽快だった…が今考えたらもしや弱体化入ってる?戦区の最初だから?
今回のことに関しては、絵師が自分の立場を弁えた慎重な発言をしてれば済んだことなんだがな
壁のポスターが灰色でMk153の絵になってないんだけどオマ環?
毎回同じケースじゃないとはいえ、これまで何度も絵師関連で問題起こしてきてるんだしそういうことに関してもっと慎重になってほしくはある
まあ運営も無言で即採用してるわけじゃなくて、絵師さん側にちゃんと一言連絡入れて「何か要望があれば」くらいは打診してるはずだろうしね
格納庫見たら水色の子がはみ出てた…
タスキルしたら治ったけどそもそも入れない指揮官がいるのか......
いつもTwitterでみんなの編成参考にして対エリート組んでるんだけど入れないの悲鳴が多すぎて全然捗らないからめっちゃいると思う…
普段他人の作品を好き勝手触りまくってる人らが自分の作品で二次創作されることには耐性ゼロで笑えた
木主だけど慣れてきたせいか個人的には日本語が苦手な感じの人形として全然良いと思う、後やこぶ兄貴も色々と吹っ切れていて前向きになってるね
煽るわけじゃないけど、今回の件に関しては散爆側に非はないから「軽率にオリキャラ採用するなよ」よりも「絵師はオリキャラの採用の意味をよく考えてから条件つけるなり、承諾なり返信しよ?」じゃないかな?実際声優に関してはYさん何も言ってなかったみたいだよ。
自分のキャラを自分のイメージから外したくない絵師が、公式にキャラを売らなきゃいいだけやろと思うは。人の手が入るの確実なのに、自分の思い通りになんてなる訳ないって
そんなに声にこだわりがあるなら、散爆との契約時に条件付けて交渉すればよかっただろうに…とか思ってしまった。契約に盛り込んでるのに散爆が無視したのなら散爆の責任だけど、そうじゃないならもう絵師がどうこう言えることじゃないし。思い入れがあるキャラでイメージを大事にしたいなら、絵師本人が守れるように動かなきゃいけないのに、会社側に権利渡しておいて後から何愚痴ってるんだ?としか…
大陸のクライアントバージョンの3.0ならAndroidでも動作軽くなったらしいけど、日本にいつそのバージョンがくるかわからんし、少なくとも今プレイするならiOS系の方が圧倒的に動作は快適だね。
これに懲りたら軽率にオリキャラ採用するなよ
さっそくポチってきた。128GBあれば多分十分じゃろ!
何でもかんでも最上位を買おうとするからだよ。12Promaxなんて使ってる奴が悩むな。つか、ストレージ容量落とせば12.9型のiPad Proだって普通に20万切るじゃん。
ちょうど2018年発売のiPhoneXSとiPadPro(第三世代)でやってるけど普通にヌルヌルだよ。ドルフロやるならiOS系だね。
そらあね。というかまさにそういう個人個人の思い方って奴を語ってくれってツリーだし
結局それも個人個人の思い方というか感じ方だから「俺は合ってないけど周りはどうなんだろうな」くらいは考えないと大変な目に遭うゾ
ぶっちゃけ普段の戦区なら最悪諦めてもいいけど今回から景品がスモーなのでこういう致命的なバグは勘弁してほしい
今回の戦区、ステージ選択をタップ出来無い不具合が原因で参加出来て無い指揮官が大量発生してる気がする。まだ始まったばかりだけどずっと続くと参加人数が最低の戦区になるんじゃない?
機種変前がそれくらいのスマホだったけど、MGの攻撃音が「ダダ…ダ…ダ…ダダダ…」みたいな。レッキセンター戦は時々フリーズしてた
上の木で触れられてるマカロフもだけど、キャラと演技が微妙に噛み合ってないとかも結構あるしね
低体温症は草 それはともかく、ENではこの事象に関するアナウンスあったみたいだし、日本でも月曜になったらアナウンスされると思いたいけどね…
これが復刻版低体温症ランキング戦か…
お戦区でボタンが押せんくなった!
戦区の入れないバグ(タップに反応しない)は何時直るのだろうか?月曜に社員がカスタマーサポートの内容を確認してからバグを修復、パッチの配布までの対応の早さで会社の技量が試される気がする。まさか「そのような不具合は見つかりませんでした。つきましては一度アプリをアンインストールして頂き…」みたいな定型文で不具合が無かった事にされたら怖い。バグが出てない指揮官も居るみたいなのでオマ環でゴリ押されたらどうしよう…。
絵師に限らずクリエイターはマジで多いんだよなそういう人、さんざん色んな作品で見てきましたよ… せっかく技術はあるのにそれ以外の部分でダメになるのほんま
俺も俺も。はみ出しもだけどそのうち直るんちゃうかな
>3枝 それが普通だけど、出来ない人が(今回の件に限らず、また他社・他ジャンル事例でも)たくさんいるので…。
今回の事に関しては先方に確認したところで「この声優さんで決まりですか」「はい」になるだけなので結局同じ事してた気もする。要するに本人も言ってた通り最初にちゃんと我を通せってことやな
なーんか戦区入るのに一悶着あるけど、入ったら入ったで1戦ごとのリザルト画面で時々キャラの表示がでかくなるバグ起きてるんだが…
たまたま友人とKSGの話してたらKSG Fingerなるワード出てきて気になって調べたら、左手がKSGに喰われた(オブラート)画像出てきてヒョェってなった
今日の戦区はタスキル挟んだら入れるようになった。不具合報告私もするわ。
うお、でっか……
「ツーショットの副官設定から2人置く→拡大して保存→メインとサブを入れ替える→メインがめっちゃでかくなる」っていうワザップみたいなバグみつけた。キャラが小さいイラストに便利
FPSを30から60にしたら「え…お…あ?こんなゲームだったの?」と震えた覚えがある
一企業との契約なんだから納品した商品(今回はキャラクター)に齟齬があったら自分の個人発信できる場で発言するよりまず先方に確認なりするのが普通では?
散爆側のやらかし事例もあるけど、どちらかというと絵師側の行動がアレだった事例もそれなりにある気がするので、契約内容に「不満があったらSNSでお気持ち表明する前にまず散爆に相談しろ」「声優叩きをするな」って誰でも理解できるように盛り込んであげれば?とは思った。既に盛り込まれてるのかもしれないけどw
戦区の編成でヒドラを見て徹甲弾の破甲が最大180の頃の記憶でやべぇって思ったけど、今の500で挑んだら秒で溶けていくのを見て爽快だった…が今考えたらもしや弱体化入ってる?戦区の最初だから?
今回のことに関しては、絵師が自分の立場を弁えた慎重な発言をしてれば済んだことなんだがな
壁のポスターが灰色でMk153の絵になってないんだけどオマ環?
毎回同じケースじゃないとはいえ、これまで何度も絵師関連で問題起こしてきてるんだしそういうことに関してもっと慎重になってほしくはある
まあ運営も無言で即採用してるわけじゃなくて、絵師さん側にちゃんと一言連絡入れて「何か要望があれば」くらいは打診してるはずだろうしね
格納庫見たら水色の子がはみ出てた…
タスキルしたら治ったけどそもそも入れない指揮官がいるのか......
いつもTwitterでみんなの編成参考にして対エリート組んでるんだけど入れないの悲鳴が多すぎて全然捗らないからめっちゃいると思う…
普段他人の作品を好き勝手触りまくってる人らが自分の作品で二次創作されることには耐性ゼロで笑えた
木主だけど慣れてきたせいか個人的には日本語が苦手な感じの人形として全然良いと思う、後やこぶ兄貴も色々と吹っ切れていて前向きになってるね
煽るわけじゃないけど、今回の件に関しては散爆側に非はないから「軽率にオリキャラ採用するなよ」よりも「絵師はオリキャラの採用の意味をよく考えてから条件つけるなり、承諾なり返信しよ?」じゃないかな?実際声優に関してはYさん何も言ってなかったみたいだよ。
自分のキャラを自分のイメージから外したくない絵師が、公式にキャラを売らなきゃいいだけやろと思うは。人の手が入るの確実なのに、自分の思い通りになんてなる訳ないって
そんなに声にこだわりがあるなら、散爆との契約時に条件付けて交渉すればよかっただろうに…とか思ってしまった。契約に盛り込んでるのに散爆が無視したのなら散爆の責任だけど、そうじゃないならもう絵師がどうこう言えることじゃないし。思い入れがあるキャラでイメージを大事にしたいなら、絵師本人が守れるように動かなきゃいけないのに、会社側に権利渡しておいて後から何愚痴ってるんだ?としか…
大陸のクライアントバージョンの3.0ならAndroidでも動作軽くなったらしいけど、日本にいつそのバージョンがくるかわからんし、少なくとも今プレイするならiOS系の方が圧倒的に動作は快適だね。
これに懲りたら軽率にオリキャラ採用するなよ
さっそくポチってきた。128GBあれば多分十分じゃろ!
何でもかんでも最上位を買おうとするからだよ。12Promaxなんて使ってる奴が悩むな。つか、ストレージ容量落とせば12.9型のiPad Proだって普通に20万切るじゃん。
ちょうど2018年発売のiPhoneXSとiPadPro(第三世代)でやってるけど普通にヌルヌルだよ。ドルフロやるならiOS系だね。
そらあね。というかまさにそういう個人個人の思い方って奴を語ってくれってツリーだし
結局それも個人個人の思い方というか感じ方だから「俺は合ってないけど周りはどうなんだろうな」くらいは考えないと大変な目に遭うゾ
ぶっちゃけ普段の戦区なら最悪諦めてもいいけど今回から景品がスモーなのでこういう致命的なバグは勘弁してほしい
今回の戦区、ステージ選択をタップ出来無い不具合が原因で参加出来て無い指揮官が大量発生してる気がする。まだ始まったばかりだけどずっと続くと参加人数が最低の戦区になるんじゃない?
機種変前がそれくらいのスマホだったけど、MGの攻撃音が「ダダ…ダ…ダ…ダダダ…」みたいな。レッキセンター戦は時々フリーズしてた
上の木で触れられてるマカロフもだけど、キャラと演技が微妙に噛み合ってないとかも結構あるしね