ビークル? というか節約が必要って事は前ほど簡単にフェムト回復しないのか
初代は「蓄積されたエネルギー、フェムトを〜〜」と紹介されサイオンでは「フェムト燃料」「使用でフェムト燃料が減っていく」「戦況と残りのフェムト燃料を見極めて〜〜」と字幕でありますね…つまりサイオンでは自然回復は殆どしないと見ていいのでは? マップにフェムト溜まりらしき面影がありませんし
次回作は広大なフィールドを探索することになりそうなのでビークルは移動のストレスを軽減する装置なのだろうと予想。しかし「アーセナルの飛行時、フェムトエネルギーを消費します」という記述も気になる。空中ではフェムトゲージが減り続けるってこと?
スタミナじゃなくなったってことだよね
そういや初代と違って地を這って移動するシーンが多いな…やっぱり空中機動はフェムトを消費するということか…
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
初代は「蓄積されたエネルギー、フェムトを〜〜」と紹介されサイオンでは「フェムト燃料」「使用でフェムト燃料が減っていく」「戦況と残りのフェムト燃料を見極めて〜〜」と字幕でありますね…つまりサイオンでは自然回復は殆どしないと見ていいのでは? マップにフェムト溜まりらしき面影がありませんし
次回作は広大なフィールドを探索することになりそうなのでビークルは移動のストレスを軽減する装置なのだろうと予想。しかし「アーセナルの飛行時、フェムトエネルギーを消費します」という記述も気になる。空中ではフェムトゲージが減り続けるってこと?
スタミナじゃなくなったってことだよね
そういや初代と違って地を這って移動するシーンが多いな…やっぱり空中機動はフェムトを消費するということか…