Spintires Mudrunner Wiki

質問掲示板

90 コメント
views

質問用の掲示板

cicada
作成: 2017/11/15 (水) 21:17:42
通報 ...
1
ルーク 2017/12/01 (金) 12:34:34 43956@02154

英語全くわからないんですが、問題ないですか?

2
ルーク 2017/12/03 (日) 10:57:45 43956@d59f6

ガレージポイントってなに!?

3
名前なし 2017/12/13 (水) 10:38:38 6210d@bc7e5 >> 2

ロックされてるガレージをアンロックするためのポイント。マップには初期スポーン地点以外にもガレージがあるけど、それはガレージポイントを持っていかないと使えない。ただアンロックしなくてもステージのクリアは出来る。

4
名前なし 2018/03/17 (土) 12:33:41 47786@4cec8

DLCは日本のPS4アカウントでもダウンロードできるのでしょうか?

5
名前なし 2018/03/19 (月) 14:05:57 修正 51f03@9a942 >> 4

海外アカウントじゃないと無理。ただ海外アカでダウンロードすれば日本アカにも反映される

6
名前なし 2018/03/19 (月) 19:46:47 47786@59f9b

なるほど、ありがとうございます

7
名前なし 2018/04/30 (月) 03:52:53 a6621@6e326

頻繁にSorry, MudRunner ・ crashed! Please relaunch the game. と言うエラーが出て強制終了してしまいます。スペックは問題無いので他の原因かと思い調べているのですが日本語入力関係ではないかと言うサイトが1個見つかったのでそのサイトの方法で日本語入力をオフにして遊んでみたのですが結果変わらず、同じエラーで落ちてしまいます。特に日本語サイトでの情報が無さ過ぎて手詰まりです。もし情報があればちょっとした事でもいいのでよろしくお願いします。

8
名前なし 2018/04/30 (月) 09:13:41 a6621@6e326 >> 7

steamの再インストールを含め色々弄ってたらとりあえずエラーは出無くりました、お騒がせしました。

9
名前なし 2018/05/21 (月) 06:47:53 f475b@d89d4

このwikiの各マップの出現車両について質問です。当方PS4版なのですが、このwikiの記述とPS4版の出現車両が一部食い違っています。例えばDELUGEですが、wikiではD-535が出現車両として記載されていますがPS4版で確認したところD-535ではなくB-66が出現します(3回繰り返しマップを新規開始しましたがいつもB-66)。コンソール版とSteam版で出現車両が違うのでしょうか?もちろんアップデートは行っています。DELUGE以外のマップ記述にも同様の食い違いが散見されます。難易度は関係無いと思いますがHardcoreです。

10
名前なし 2018/05/22 (火) 21:03:40 修正 fcc53@036b2 >> 9

ハードによって違いはないと思いますが、もしかしたらマップで出現する車両はランダムかもしれません。もしくは同じだけどマップ内の出現車両の中でスポーン位置の入れ替わりがあるとか。以前DOWNHILLの南西にあるスポーン位置にD-535が置かれていましたが、たまに違う車両の時がありました。ただA-968Mのように固定的にスポーンする物もあると思うので要検証ですね

11
名前なし 2018/05/23 (水) 17:35:02 ebc46@64d66 >> 10

ありがとうございます。なるほど、ランダム配置もあるのですね。検証して出来ればこのwikiに反映してみます。

12
名前なし 2018/05/23 (水) 21:29:32 fcc53@036b2 >> 10

ありがとうございます。助かります。

13
Trppic 2018/06/21 (木) 17:17:15 c420d@93411

色々調べても解決できなかったので質問させていただければと思います。操作方法についてですが、左スティックを離したときに自動で直進に戻るといいなと思うのですが、そのような設定方法もしくはMODをご存知のかた、いらっしゃいませんでしょうか?

17
名前なし 2018/08/02 (木) 22:32:33 ebc46@0b3c6 >> 13

Modは知りませんがゲーム内の設定ではハンドルの自動センタリングは不可能です。自分でハンドル切ってニュートラルへ戻してください。というか慣れれば慣れるほど手動でのセンタリングが重要なことがわかりますよ。

14
名前なし 2018/06/30 (土) 00:40:46 1f037@bb5a4

マルチプレイでの途中セーブはできますか?

16
名前なし 2018/08/02 (木) 22:29:59 ebc46@0b3c6 >> 14

出来ます。ソロモードと同じくメニュー画面を出せば自動的に保存されます。

15
名前なし 2018/07/30 (月) 00:54:02 cef67@295b2

マルチプレイでworkshop等のmodは利用できないのでしょうか?

19
MITU32445 2018/08/12 (日) 02:44:47 8e6cf@c57dc

ps4版のマルチプレイはフレンドとだけでしかできないのでしょうか?

23
名前なし 2018/08/16 (木) 12:55:42 ebc46@b05b9 >> 19

オープンルーム(いわゆる野良部屋)もありますよ

20
名前なし 2018/08/13 (月) 13:57:46 b841a@4c2dd

Xbox One版なのですが視点変更でドライバー視点に切り替わらないのですがやりかたを教えてください。

21
名前なし 2018/08/13 (月) 19:56:00 21de4@2b85a >> 20

xbox oneは持ってないけどsteam版だと左スティック押し込みですね

22
名前なし 2018/08/13 (月) 21:46:15 b841a@4c2dd

>> 21
それですとルーフの上からの視点でハンドルやダッシュボードの見える視点にならないのですよね涙

24
名前なし 2018/08/25 (土) 18:25:50 36f6d@b1ef0

急斜面での蛍光性の花、小農場の北東のは分かるんですが大農場の側のが見つかりません 情報ありませんけど皆さんも苦労してるやつですか

25
名前なし 2018/08/27 (月) 06:38:02 ebc46@a8d3f >> 24

検索すればマップ付で解説してるサイトがいくつかありますよ。

26
名前なし 2018/09/17 (月) 21:04:55 10028@0ab62

PS4版とPC版はマルチプレイはできるのでしょうか?  

27
名前なし 2018/09/23 (日) 10:16:38 ebc46@00e49 >> 26

PS4版はPS4版専用のサーバーに繋がりますのでPC版とのクロスプラットフォームプレイは不可能です。

28
名前なし 2018/10/06 (土) 16:59:28 10028@0ab62 >> 27

あらま…残念です

29
名前なし 2018/11/16 (金) 00:24:13 da3ae@ae74c

Modに関する質問はここでしても構わないのでしょうか?

30
名前なし 2018/11/16 (金) 00:31:20 da3ae@ae74c >> 29

(追記)Modと言えるかもちょっと微妙な質問ですが...

33
名前なし 2018/11/18 (日) 22:47:01 ebc46@ac191 >> 30

とりあえず書いてみては?

31
名前なし 2018/11/18 (日) 15:30:22 144ee@29300

マルチプレイをプレイしようとしているのですが、検索から部屋に入ろうとしても「異なるサーバーバージョン20180822」と表示されてオンラインプレイができません。ルーム作成もできない状態なのですが、原因が分かる方がいらっしゃいましたら、教えてください。

32
名前なし 2018/11/18 (日) 22:04:15 ebc46@ac191 >> 31

ちなみにあなたは日本版ですか?そうだとしたら海外版とはバージョンが違う(日本版はアプデが追い付いていない)ので、海外版で建てられた部屋に入ろうとすると、そのエラーコードを吐きますよ。

34
名前なし 2018/11/18 (日) 23:16:32 144ee@29300 >> 32

そうなんですか、どうりでできないわけだ・・・ ありがとうございます。

35
名前なし 2018/11/19 (月) 11:37:52 ebc46@e037d >> 31

日本版には11月29日にアメリカン・ワイルド・パックが実装されるので、もう少しの辛抱よ

36
名前なし 2018/11/21 (水) 18:04:28 33b4c@ae74c

マルチプレイ人数を5人以上にする手段やツールはこのゲームではありますでしょうか?

37
名前なし 2018/11/22 (木) 19:59:05 33b4c@ae74c

マルチプレイの項目にガレージポイントと丸太が8必要とありますけれど、自分が友人3人とプレイしたときにはガレージは4ポイントで開放、丸太は3,4本(短い丸太のみ4本)でパックできるのですが、設定が何か違うのでしょうか?

38
名前なし 2018/11/22 (木) 20:01:23 33b4c@ae74c >> 37

いつもあっさり終わってしまうので、できれば8ポイントの方を設定できればと思うのですが...

39
名前なし 2018/11/23 (金) 06:53:41 ebc46@4cfff >> 38

回線の状況や参加者間の回線相性により本数が変動します。

41
名前なし 2018/11/23 (金) 19:49:43 33b4c@ae74c >> 38

THE RIDGEは影響を受けないとありますが当該マップでも同様なのはどういうことなのでしょうか...?

42
名前なし 2018/11/23 (金) 19:52:29 33b4c@ae74c >> 38

少々言葉足らずでした。wiki内で回線による増減の影響を受けないとされるTHE RIDGEでの4人マルチプレイにおいても丸太は3,4本(短い丸太のみ4本)でパックできる状態でした。

43
名前なし 2018/11/23 (金) 19:56:49 33b4c@ae74c >> 38

もっと言うと、丸太の所有権譲渡は不可能とWikiにありましたが、実際は可能でした...

40
名前なし 2018/11/23 (金) 19:45:28 33b4c@ae74c >> 37

それともうひとつ、シングルプレイでは丸太が最低6本とあるのですが、前述のマルチプレイ時と同じで長,中は3本、短は4本でパックできるのはどうなっているのでしょうか?ガレージポイントに関しては書いてあるとおりの4ポイントでした。

44
名前なし 2018/11/26 (月) 17:35:52 f475b@51c02 >> 40

このwikiは北米版基準で作られているし、日本版とは状況が違うのかもしれない(日本版はアプデ2回分遅れてる)し、丸太パックの所にも書いてあるようにマルチでは回線で本数が左右される事もある。THE RIDGEの件も回線によるのかもしれないし。というか間違いを見つけたら編集しちゃってよ。誰でも編集できるんだから。俺は「モデル車両について」を書くだけ書いて疲れた。

45
名前なし 2018/11/28 (水) 20:24:50 33b4c@ae74c >> 40

日本語版があるとは初耳でした...私が保有しているのはSteamで購入したものですが、日本語非対応なので北米版ということになるのでしょうか?

46
名前なし 2018/11/28 (水) 20:25:44 33b4c@ae74c >> 40

正直なところ、『間違いなのか仕様なのか、設定違いなのか判断に困っている』といったところですね...

47
名前なし 2018/11/29 (木) 13:33:06 ebc46@b6c99 >> 40

同じ人とオンラインプレイを繰り返しても日によって、酷いときは丸太を積む毎に必要本数が変わったりする。パブリックロビーの状況からして世界共通のサーバーっぽいし日本のプレイヤーが回線状況に左右されやすいのは無理からぬことだと思うよ。

48
名前なし 2018/12/16 (日) 02:30:28 1b9cb@1e965 >> 40

山稜(the ridge)で、元々回収所に丸太3本しかなく、3本全て積んでも丸太がパックされないのですが、バグでしょうか。また、仕方ないので3本積んだ状態で製材所に運び、積荷を下ろしてもカウントされませんでした。