法介
259e67dbae
2025/08/14 (木) 13:13:43
https://talk.jp/boards/psy/1754498848
>> 689より引用↓
- 真諦と俗諦を合わせて説く場合
・中道を真諦とみなし、その真諦と俗諦を対にする。
・これは「別教」の二諦にあたる。
・根拠として『涅槃経』にこうある:
「私は弥勒と共に俗諦を説いたが、五百人の声聞たちは皆、第一義諦を説いたと思った」
つまり仏は俗諦として説いたのに、聞く側は真諦と誤解した、という話。
↑この部分のAIの解説だが、
前の「通教の二諦」は理解出来ますが、こちらの「別教の二諦」はどういう二諦なのか今一分かりずらい・・・
もう少し具体的に解りやすく説明出来ないか?
通報 ...