~博多めんたい佛教大学~『法介義塾』

天台智顗の『觀無量壽佛經疏』の研究 / 59

60 コメント
views
59
法介 2025/09/08 (月) 05:57:55

十六観法マッピング表

十六観法内容四分八識四教の位相四土の世界観キーワード
第1観〜第6観(依報観)日想・水想・地想・樹想・楼観想前五識+第六識(相分・見分)蔵教(有を対象化し空と観る)声聞・六道凡夫色即是空(対象世界を空と観じる)
第7観(像想)阿弥陀仏の像を観る第六識〜末那識(相分)通教(仏相を縁とする)縁覚空即是色(空から相が立つ)
第8観(身相想)阿弥陀仏の身相を観る末那識(見分)通教〜別教菩薩仏を対境とする修観
第9観(真身観)阿弥陀仏の真身を観る末那識(自証分)別教(法空を観る)菩薩仏相を通じて法性を観じる
第10観(観音観)観音菩薩を観る末那識(証自証分)別教菩薩補助仏の観
第11観(勢至観)勢至菩薩を観る末那識(証自証分)別教菩薩菩薩補助観
第12観(普想観)阿弥陀と二菩薩を一体で観る末那識〜阿頼耶識(相分)別教〜円教菩薩主客の一如を意識
第13観(雑想観)諸仏の光明を観る阿頼耶識(見分)円教萌芽菩薩〜仏光明遍照=真如を観る
第14観(九品上生)上生の往生を観る阿頼耶識(自証分)円教仏の世界観(上品の浄土)常寂光土の入口
第15観(九品中生)中生の往生を観る阿頼耶識(自証分)円教仏の世界観(中品の浄土)浄土への転位
第16観(九品下生)下生の往生を観る阿頼耶識(証自証分)円教仏の世界観(下品の浄土)四土統合・寂光土顕現

まとめ図式

  • 依報観(1〜6)=蔵教的 → 前五識・第六識(外境を空と観る:色即是空)
  • 正報観(7〜13)=通教〜別教的 → 末那識(仏を対境にして観:空即是色)
  • 散善観(14〜16)=円教的 → 阿頼耶識(三界・四土を浄化する視座:即空即仮即中)

通報 ...