縁側

縁側5 / 139

155 コメント
views
139
ビンボー怒りの脱出 2025/01/15 (水) 11:38:35

カップセブンさん

こんにちわ

折り畳みは持ってませんが私もキーボードばかりで使ってない方が多くてどうしようかと思っています。
持ち歩きを想定してないのであまり小さいのは欲しいと思わないんですよね、あまり小さいと打ちにくいですし。

モバイルノートは月一くらいで使っていますw
やっぱり普通のノートのほうが楽というのもあります。

iPhoneはUSBからでもUSBメモリとかの外部メモリーを使ってファイルは取り込めますよ。
先ほど言ったフォルダのアプリで開いていじることもできますしもちろん音楽も鳴らすことができます。

iPad10なら確かUSB-Cですのでダイソーで売っているUSB→USB-Cアダプターでファイルのやり取りができます。
androidでも使えるのでこれにUSBメモリをつなげて保存した動画などを車の中で見ています。
https://jp.daisonet.com/products/4549131598858

iPadの情報色々とありがとうございます。
色々と迷いましたが買いました、実はもう来ていますw
昨日きてセットアップをしていました。

iPad7ですが2万円くらいならすぐに出せるかなぁと思って探して少しオーバーしましたがムスビーで25000円、Cellularタイプのものです。
SIMは使いませんがGPSが使えるので買ったというのもあります。

状態はとてもきれいで新品を買う必要性を感じませんね。
やはり画面もとてもきれいですし写真鑑賞に十分耐えれます。
スペックは私が持っているH10の2021年モデルより高いですしHD10は7やHD8より使いやすかったですが何か少し使いにくい感じがしたのでモバイルノートとしては使いませんでしたがiPadはよくできた端末で最新型よりスペックは落ちますがノートより小さいですがモバイルノートとしても使いやすく十分使えますね。
エレコムのキーボードもぴったりでしたしキーボードも使いやすいです。

ただデメリットといえばメモリの容量が少ない所でGoogleアプリを入れただけで10GB近く食ってしまいましたのでGmailなどブラウザ運用できるものに関しては削除して13GBくらいまでは増えましたが。
Googleフォトは入れました、同期機能をオンにしてたら勝手に写真を取り込む始末で結構圧迫してしまいますし。

不満は容量くらいでそれ以外は特に不満は感じませんのでネットと動画、写真閲覧のみなら最新型を欲しいとは思いませんね。
ただやはり128GBモデルは売り切れが多かったので32GBでは足りないと思っている人も多いのでしょうね。
画像1

昔10インチ前後のWindowsのモバイルノートを何台か買いましたがどれもスペックが低すぎて使い物になりませんでしたがようやく使えるものに出会えた気がします。

通報 ...