縁側

縁側8

890 コメント
views

縁側八弾目です

ビンボー怒りの脱出
作成: 2025/03/20 (木) 19:10:49
通報 ...
  • 最新
  •  
866

自転車用や工事用ヘルメットでバイクを運転!はナニ違反?【安全規格のオハナシ】|Motor-Fan Bikes[モータファンバイクス] https://share.google/QSOEYtp2dCNk4i8XJ

自転車用のヘルメットは
バイクだめみたいですぅ

867
ビンボー怒りの脱出 2025/09/08 (月) 22:20:35 修正

カップセブンさん
こんばんわ
都会はアスファルトとコンクリートの塊なので更に暑いでしょうね。
大河は朝ドラと同じでいつの間にか習慣で見てしまっています。
中にはつまらないものもありますよw

メジャーは茂野吾郎というのが主人公で子供の頃からはじまり小学生中学生高校生メジャーとそれぞれの話があるので結構長いです。
面白いかどうかは見てみてください、それぞれ結構話がちがいますので。

そうですね、私もバイクのヘルメットってかぶるの好きではないです。
自転車のヘルメットがバイクに使えないか私も調べたことがありますが残念ながら使えないようです。

自転車の競技用のヘルメットでも300グラムくらいですがバイクで軽そうなハーフヘルメットでも1キロも近いものも多いですね。私が見た感じでは600グラムが一番軽いヘルメットですが。

ただ自転車でも競技だと原付きより早く走ることも多いので自転車でも競技用ヘルメットでも原付きくらいは使えそうな気がしますが。
海外製で300グラムのバイクヘルメットがありましたが日本とは安全の規格が違うのでしょうね。

マットは一枚で十分ですね。
サイトは例として2枚並べただけだと思います。
マットは色々と見ていますが安いものなら2000円台からあります。
空気で膨らますエアーマットと自動膨張式のマットにしようか迷っています。

自動膨張式のマットで安い物だとよく膨らまないと書いている人もたまにいるのでそこで迷っています。
自動膨張といっても中にはいっているウレタンマットが空気を吸って膨らむ仕組みですが安物だとウレタンの質があまり良くないのかもしれません。

温泉いかれますか、例の埼玉温泉ですか?

868
ビンボー怒りの脱出 2025/09/08 (月) 22:27:52

おやぶんさん
こんばんわ
まあ今の状態で行くことはかなり大変で下手すると疲れるだけになる可能性も高いですしね。

行くなら相当気合を入れていかないと行けないかとw
失敗は最初の一回目行ってから間を余り開けずに行くべきだったと思います。

私が生きている間に次の万博あるかは分かりませんが次あったら行く気があるのなら最初のうちに行っちゃったほうが良いのかもしれません。

もっとも今回の関西万博は前評判がかなり悪かったので最初の頃はあまり入らなかったのですが次はどうなるか分かりませんw

温泉はまた行ってから報告いたします^^
まあ万博と同じ西に行くことは確かです^^

869
ビンボー怒りの脱出 2025/09/08 (月) 22:30:13

カップセブンさん
超軽量バイクヘルメット
https://www.hotebike.com/ja/bike-helmet-ultralight-integrally-molded-motocycle-helmet/

870

ビンボー怒りの脱出さん

おはようございます
昨日は熱かったですねー、東京駅の地下街で遊んでました
ケーキ食べて、コーヒーを飲飲みました。散歩です

バイクのヘルメット、ご紹介ありがとうございます
夏はどうしてもかぶると暑いのですが、冬は暖かいです。当然ですけど
あのヘルメットは外国製だから、日本の安全基準を満たしてるのか?
そこは調べないとわかりません
格好は良いですけどね、10000円はちょっと高い
原付でしたら、5000円くらいで良いかな?って感じです
人それぞれ安全意識の問題ですけど、やっぱ側頭部のしっかりした物が良いかもです
重さって言ったらそのうち、カーボンのヘルメットでるかも?
飛行機素材とか、高いでしょうが

温泉はいま考えてます
埼玉温泉の温泉は日帰りですので、今夜はいきません
泊まりの場合は山梨、長野が多いですね、行きなれてますので

ビンさんが行く西?って大阪方面でしょ
愛知県から西、京都、大阪のイメージです地図上ですけど

871
ビンボー怒りの脱出 2025/09/09 (火) 10:49:03

カップセブンさん
こんにちは
東京の地下街だと休憩出来そうな所が多そうですが物が高めじゃないですか?
ケーキなんて何年も食べてませんね。
ケーキも母親買ってくるので食べていただけで嫌いではないですが自分ではあまり買いません。

バイクヘルメットについてちょっと調べましたがヘルメットについているJISなどの安全基準は国内で製造販売の許可を得るもので被る人の為の基準ではないようです。

なので被る人にはハーフヘルメットなどは125CC迄という位の決まり位で交通法規にはヘルメットに対する明確な基準や決まりがないそうです。

なので国内の安全基準を満たしてない海外製ヘルメットをかぶる場合には自己責任だという話で海外製なら自転車用ヘルメット並みに軽量の物もあるようでネットから購入も出来るようです。

考えてみれば国内の安全基準を満たしているかどうかも分からない外国製のヘルメットをしている人もいますしその辺で拾った鍋みたいな頼りないヘルメットを被っている人がいても取り締まりにはあってないみたいですし。

しかしハーレーみたいな大型バイクでもハーレー用?のハーフヘルメットを被っていますが捕まる様子は見たことはないですね。

長野山梨は以前の地元あたりなのでわかりやすいのでしょうね。
大阪奈良和歌山あたりでしょうか。
四国も考えましたが今回はやめにしました。

872

ビンボー怒りの脱出さん

こんにちは
高いのかな、1000円は軽く超えますね
バイクヘルメットなんて、よく考えたら警察に見られたこと無いです
私はジェットとフルフェイス両方使ってますけどね

いまホームセンターなので、また書き込みします

お互い旅行、気を付けて行きましょう

873

ビンボー怒りの脱出さん

そいうですねー、
今回は山梨に行くつもりです、たぶん今夜0時に出ると思います
いつもの談合坂で仮眠して、山梨に朝行き、ガストで朝食して
ドライブ的な感じですね

大阪奈良和歌山ですか、けっこうな広範囲ですね
それにしても、万博から温泉にシフト?なにか心の変化でもありましたか
私な人の居ないところでのんびり湯につかりたいです

四国は道後温泉も良いですよ、坊っちゃん電車に乗ってみるとか?
四国にはまた行きたいと思ってます
いまは無理ですがw

お互い運転に気を付けて楽しみましょう
いやしですかねww

874
ビンボー怒りの脱出 2025/09/09 (火) 21:47:54

カップセブンさん

こんばんわ
まあヘルメットを選ぶのはカップセブンさんなので自分にあったものを選んでください。
私もちょっとヘルメットで調べたことがありますが事故ったときに首から上を守るのならジェットかフルフェイスのほうが良いと思いましたが重いのが嫌なのでハーフヘルメットが良いと思いますが、結局バイクに乗らないのはヘルメットがちょっと嫌だというのもありますが前に話したことありますねw

そろそろ出発していますか?

まだ候補が幾つも有り絞りきれていないので広範囲になっているというのもありますが広範囲になる可能性は高いです。
いずれにしても万博の真反対の静養地行くようなものなのでのんびりは出来ると思います。

四国は坂本龍馬の誕生地の高知もあるのでそのうち行ってみたいのはあります。

875
ビンボー怒りの脱出 2025/09/09 (火) 22:01:05

カップセブンさん
そういえば今日車にマットを引いて実際に寝てみましたが昨日の夜勤は仕事もほとんどなく良く休めたのでそれ程眠くないなぁと思いつつも横になったらいつの間にか寝ており1時間ほど寝ましたがやっぱりシートを倒して寝るのとでは身体の疲れの取れ方が全然違いました。

スーパーの立体駐車場の暗めの所に停めたので外からはスモークガラスで殆ど見えませんでしたし夜ならほぼわからないでしょうね。
マット引いたままでも問題なく移動はできましたがもう少し荷物は選んで減らしたほうが良いとは思いました。

876

ビンボー怒りの脱出さん

こんばんは
まだ行ってません。コーヒー飲んでます
そのうち出ようとは思ってますが、全てが適当です

ヘルメットは一度落とすと、衝撃に耐えられないらしいですが
私は何度も落としてるので、たぶんヘルメットしての強度は無いと思ってます
買い換えが必須なんですけどね

広範囲にお出掛けでしたか?
気を付けてお出掛けください
デジタルデトックスするのも良いと思いますよ
温泉に浸かって、パソコンもスマホも見ない時間があるとゆとりができます

四国の桂浜ですか、一度は行くと良いですね、
駐車場は確か有料だった気がします。近くで藁で焼いた鰹が食べられますよ

マットで試しましたかー、使えそうで良かったですね
車を中から鍵をかけて外からドアボタン押しても開きませんか?
それがとても不思議です。大丈夫なんですけどね

私もリアーはスモークガラスでした、知らなかった
中が明るいと見えますが、暗いところでは中は見えません
今夜も試してみますけど

とにかくそのうち出るので、お互い気を付けましょう!

877
ビンボー怒りの脱出 2025/09/09 (火) 22:52:00

カップセブンさん

時間にゆとりがあるのは良いですよね。
私が旅行に行く場合時間に限りが有るのである程度計画的に行かないと行きたい先を全部回れないということが良くあります。

温泉はまだ全然決まっていません。
行く先にある温泉に行くって感じなので行き先が決まってからになると思います。

まあ中からいる状態ではドアボタン押せませんが、この間の話をしているのですね、あれってどうなりましたか?

スモークの濃さは多少車種やメーカーに寄って違うと思いますが日中でも良く見ないと中のものが見づらい感じの濃さでなので暗いところならまずみえませんね。一応外から覗かれる嫌なので顔にタオルを被せて寝てましたが道の駅なので仮眠をするときに良くやる方法です。

まあお気をつけて温泉に行ってきてください。

878

ビンボー怒りの脱出さん

真夜中ですね、談合坂サービスに着きました
そのうちビンさんも時間にゆとりができますよ
それを楽しみにお待ち下さい

私は計画的してません、泊まるところが決まったら、その道沿いに何かあるか?
あれば夜だけです。まずは休息が1番で、旅行はおまけです。だからいろいろ回ろうなんて思ってないんですよ
もう行くところが無くなるとそんな感じになるかもですね

自分の車が見える所で休憩してます
いまから3時間仮眠です

879

夜中の談合坂は静かです
画像1

880
ビンボー怒りの脱出 2025/09/10 (水) 06:49:50

カップセブンさん

おはようございます。
結構遅い時間に書き込んでいますね。
私もいつもなら起きている時も多い時間ですが最近生活周期が変わったので早い時間に眠くなってしまいますが朝だいぶ疲れが取れて身体が軽いので結果的にはいい感じです。

温泉に行ってゆっくり静養する旅行も良いんじゃないでしょうか。
そういう人は他にも沢山いますしね。
もちろん温泉地で静養するついでに観光する人もいるでしょうけど。

私は温泉入っても2回まででしょうね。
一度目は気持ちいい~と思ってもう一度入って2回目でもう十分かなと思ってしまうので。

881

ビンボー怒りの脱出さん

おはようございます

だいたい出かけるとあんな時間に談合坂につくので
あそこで3時間ねてることが多いです
そうすると夜間割引も効きますし
休憩することも出来ますしね

温泉はあまり好きでは無かったですか
ふだんシャワーの方は、長く浸かってるのがひまだといいます
温泉旅館はもったいないかもですね
ビジネスホテルで、入浴剤を買っていくとか?
私も何度かやったことがあります

旅行はすぐかと思ったら、まだ先の話でしたか
ゆっくり考えて下さい

882
ビンボー怒りの脱出 2025/09/10 (水) 11:45:40

カップセブンさん

こんにちわ
3時間って結構寝ますね。
私からしたらほぼ車中泊って感じがします。
私はもともと眠りが浅いので車中泊だと30分寝たら目が覚めたりとか短い時間で繰り返してという感じですがシートを倒して寝るより疲れは取れます。

温泉が好きか嫌いかといえば普通だと思いますよ。
コチラから見ると温泉好きの人って身体がふやけるほど入っている方が異常だと思いますしw
まあ前も言いましたけど温泉が嫌いというより人があまり沢山入っているのが嫌いという方が強いかもしれませんw
なので人が少なくなるちょっと遅めの時間に入ることが多いですね。

どのみち観光してから行くので早くても夕方くらいだと思いますし早いうちから行って温泉に浸かるということは多分しませんので時間を持て余すということはないと思います。
ビジネスホテルで入浴剤って家でも出来ますよねw

午前中はずっとマット選びで悩んでいました。
エアーマット式か自動膨張式マットか自動膨張式マットにしました。
まあ二千円台のやすいものなので駄目ならまたエアーマットを買えばいいと思いますし。
今使っているマットは長座布団よりスペースは取りませんが丸めてもそれなりに大きいのですし。
まあそのうちくる地震用に購入しておくのもいいでしょうし

883
CUP7 2025/09/10 (水) 17:35:28 修正

ビンボー怒りの脱出さん

こんにちは
3時ー6時まで寝てましたので3時間ですね
しっかり、ベット作って、毛布を引いて寝ました
少し寒かった25度でした
車中泊の様な、仮眠のような?車中泊ですね笑

特に温泉に拘らなくても、普通のビジホの方が
使い慣れてるのかもしれないですね
旅館だと、ベットじゃないので寝付かないかも知れないです。私は布団の方が好きですけどね

観光してからならなおさら、ホテルのほうが便利かもですね。私は旅館でのんびりしたいから、旅館が好きかなー

入浴剤は失礼しました。確かに家でも出来ます
ビジホで温泉気分はどうかな?と思っただけです

エアーマットがもし合わなくても他に使い道がありそうですね?自宅の昼寝用とか、二千円台でしたら、良いのが見つかるまで、試すしか無さそうですね

884

ビンボー怒りの脱出さん

こんばんは
今回の旅は、旅って程じゃないけど
使っていないカメラが充電したら
普通に動いたので、そのテストもしてみます

今まで画質を普通にしてましたが
高画質で撮ってみたい
コンデジの実力なんて信じてなかったので
実は高画質で撮ったことがありませんでした

最近コンデジの再燃で
写りが良いと言うので試してみる感じです
何か良い被写体があればですけどー

画像1
画像2

885
ビンボー怒りの脱出 2025/09/11 (木) 02:47:01 修正

カップセブンさん

こんばんわ
映画遅い時間のを見てからブラブラして帰ってきたら帰るのが遅くなってしまいました。

ほぼ車中泊ですねw

そんなに心配しなくてもいいですよ。
温泉はいったことないといいましたが一人で行ったことがないという意味で団体旅行で温泉旅館とかホテル系の温泉とか何回も泊まっているのでどんな感じのところかはわかっていますのでw

子供の頃の毎年行く家族旅行もほぼ旅館でしたしもちろん温泉もありました。
まあ旅館で出してくれる布団はだいたい分厚いので家のせんべい布団みたいに身体が痛くなるってこともあまり有りませんでしたしw

ビジネスホテル系は免許を取って一人で旅行する様になってからですし旅行してからただ寝るだけのことが殆どなのでその場合ビジネスホテルのほうが都合がいいというのもあります。
むしろ旅館の雰囲気は好きな方ですね。
ビジネスホテルはマンションの一室を借りる感じで全く味気が無いですが寝るだけなら全く問題はないですがw

エアーマットはもう発送されました。
またどんな感じか見たらお店します。

カシオの前も見せてくれたカメラですよね。
デジカメは一応一番新しいLUMIX DMC-TX1を持ち歩いていますがほぼスマホで撮ってしまうので出番がないですね。

それでは遅いのでもう寝ます。

886

ビンボー怒りの脱出さん

おはようございます
映画はとても良い趣味ですね
自宅から離れた現実逃避のようにも思えます
昔はよく観たのですが、いまは観たい気持ちが薄れました

やっぱり車中泊でしょうか、
寝具を用意してるということで車中泊ですが
私的には夕方から朝にかけて、車で過ごすことを
車中泊って決めてました
テント泊でも夕方から、テントを設立して、泊まる準備をしますよね?そのイメージです
なので私は車中泊ではなく仮眠なんですよ
これは感覚的な問題ですが

ホテル系か旅館かは、その時の旅の形式にやりますね
写真メインなら温泉よりホテルの方が楽だし
体を休めたいなら旅館って感じかと思います
私はもう行動的では無いので、旅館になってしまいますね

あのカメラはお見せしたものではなくて
更に奥から出てきた、超古物です笑
意外に使えそう
9メガピクセルと、10メガピクセル
いまの感覚から言うと、年代物です

887
ビンボー怒りの脱出 2025/09/11 (木) 16:05:58

そちらは凄い雨みたいですがカップセブンの所は大丈夫ですか?

888

ビンボー怒りの脱出さん

雨は降ってません、真っ暗、雲多いです
写真撮影は中止しました

889
ビンボー怒りの脱出 2025/09/12 (金) 10:13:00

カップセブンさん

おはようございます。
雨大丈夫だったようで良かったですね。
東京に強い雨雲がかなり広範囲に掛かっていましたが上手いこと雨雲の隙間に入っていたようで運が強いですね。
https://www.fnn.jp/articles/-/930189
https://x.com/search?q=都内 大雨&src=typed_query&f=top

東京はなんでもあるので住んで楽しいところではありますが災害にめっぽう弱いところでしょうね。
東南海・南海地震も心配されていますが関東大震災から100年たちコチラの地震もまた起きる懸念も指摘されているようですし。
東京に遊びに行っときに新宿あたりのビル群の間を歩いていてこういうときに大地震で上からガラスとか色んな物が降ってきたら恐怖だよなぁと思ったこともあります。
というよりまず逃げる所がないじゃないか?と思いました。

>自宅から離れた現実逃避のようにも思えます
それはよく当たっている指摘だと思いますw
映画を見ると別の世界に入り込んでいる感覚になりますからね。
大画面で見ているからと言うのが大きいかと、小さいテレビで見ていてもこう言う気持ちにはなりません。

>昔はよく観たのですが、いまは観たい気持ちが薄れました
面白い映画が減ってきたのでしょうがないと思います。

>なので私は車中泊ではなく仮眠なんですよ
そこは人それぞれの感覚があるので自由ですが私は寝床を作る=車中泊というイメージがあります。
もっとも夜に寝るから=泊まるというイメージで車中泊だと思うだけでコレが昼間だったら仮眠かもしれませんw

車中泊をキャンプみたいに泊まるだけでなく飲んだり食ったり楽しむことを車中泊だと思っている人もいるのかもしれませんがキャンプ動画を一時期見ていたことがありますが泊まるだけのキャンプをしている人も結構いますねw
結局早い時間にキャンプ場に来てもやることがないので時間を潰すのが困る人も多いというのもあります。

温泉についてはどういう形態の宿泊所に泊まるかまだ何も決まってないのでオンs年旅館ではなく温泉付きホテルになる可能性もあります。

前にもカシオのカメラを見せてもらった事がありますがあれとは違うんですね。

890

ビンボー怒りの脱出さん

こんばんは
先程帰ってきました。東京は雨だった様ですね、山の中の温泉に居たので、テレビも見てませんでした。ネットでもそんなひどく書いてなかった気がします。私が雨が大丈夫と行ったのは出先です
行く前に談合坂で書き込んだので、東京に居ないのは知ってるかと思いました

映画にはけっこうお金を使いんですね。それは趣味ですから良いと思いますが、お金は車と映画って感じでしょうか

車中泊か仮眠かですが、それは飲み食いしてないし、車の中で楽しんでないので、仮眠な気がしますが、これも人によるでしょうね、車中泊でも仮眠でもどうでも良いですけど
寝るだけのキャンプですか、それはキャンプなのかな、それも微妙ですね

この二台のカシオは中古なんです、本来ほとんど新品で買ってるのですが、中古カメラのこと忘れてました。いじくった感じ使えそうな気がします