カップセブンさん
こんばんわ
山の中は雪が積もるくらいですからぜんぜん違うでしょうね。
保温ポットはぜんぜん違うものですよ。
この間買ったものはダイソーの携帯用のもので今回のものはお湯を保存するためのポットで使う目的が全然違いますしね。
よくホテルとかの置いてあるものですね。
お茶とかコーヒーとか白湯もよく飲むのでお湯は結構使うためです。
其のたびにケトルで沸かしていましたがかなり面倒くさいです。
湧いたお湯を入れておけば10時間は60~70度の間で持つようで十分ですね。
株遣っている人だと株の動向?を見るためにたくさんモニターを並べている人っていますねw
メモリより外部モニターで普通のiPadだと複製画面しか出来ません。
M1かM2プロセッサを搭載したiPadしか拡張画面ができないようです。
iPad ProかAirしかできないようです。
ソチラのほうが気になっています。
調べたら一番古く安そうな物でiPad Air5世代ならできるようです。
中古で64GB6~7万というところですね。
今はiPadで不満はありませんしお金が無いですから暫くは買わないと思いますw
この間言ったように衝動買いが多いので思うように貯金できてないのでこんなことばかり遣っていたら定年までにそれなりのお金を貯金できないからです。
お金にある程度余裕があるカップセブンさんとは違いますのでw
まあiPadは慌てなくても無くなることは有りませんし古いモデルは待てば待つほど価格は下がるので暫く待ったほうがいいでしょうしねw
ライブ変換機能はオンになっていましたね。
其の恩恵はよく分かってないですがw
iPad10は最初から18ってわけじゃなかったんですね。
そういえば初詣きのう行ってきました。
16日でしたがもう人はかなりいませんでした。
まあ平日だったというのもあるで土日はまだそこそこ混むでしょうね。