カップセブンさん
一見東京は楽そうに思えますが電車バス以外はほとんど歩きなので運動にはいいですね。
東京は新宿御苑以外にも広い公園が多くてタダで暇をつぶすにはいいところですね。
https://jp.hotels.com/go/japan/jp-most-popular-parks-tokyo
井の頭恩賜公園なんかはドラマでよくでていたので私でもよく知っています。
64のほうが性能がいいのは確かでしょうね。
カメラに関しては人それぞれ感じ方が違いますしカップセブンさんが満足だと思えばいいように思います。
まあ私もカメラにうるさいように見えますが価格COMのツワモノたち比べれば可愛いものですw
カップセブンさんも書き込んでいるので分かると思いますが半端でない拘りがある人達ですね。
私はキットレンズで満足してしまうレベルですのでw
Suicaの事はよく分かりませんけど私も基本的には物理的なカードのほうがいいんじゃないかと思う方です。
スマホに使われている非接触IC「FeliCa」というのは不具合もありますし駅の改札でエラーがあったりすると困るだろうなと思いますし。
スマホで使っている人も多いようですがそういう場合はみんなどうしているんだろうと思います。
マイナンバーカードはいずれ作らなければならないのに何でみんなあんなに抵抗するのだろうと逆に不思議に思いました。
抵抗しても最後には作らなければならないのですから。
なので私の場合はさっさと作って二万ポイント貰ったほうがオイシイよね、と思って作りましたw
二万ポイントあっという間につかちゃいましたけどw
あぶく銭とはよく行ったものですw
そういえば今度免許の書き換えマイナンバーカードか普通の免許証にするか選ぶみたいですが私は従来通りの免許証にするつもりです。
マイナンバーカードって便利そうですけど全部入れると其れなくしたら大変でそうですし。
マイナンバーカードと免許証両方作れたんだったかな?
低価格のスマホになるほど安くするために必ずどこか削ってあります。
なので低価格スマホほどよく見て買ったほうがいいということでしょうね。
自分が一番欲しいものがなかったなんて結構有り得そうですし。
カップセブンさんの場合はメモリとストレージの容量が多ければ其れでOKそうですね。
私はカメラを重視しますけど。
P30liteはまだ液晶画面がそれほど見やすくはなかったかな?
P30liteって海外ではまだ普通に売っているんですねぇ。
1万5千円前後?カメラの性能はいいですが性能的にはかなり低いのでMotorola買ったほうが良さそうです。
デジイチは重たいですねぇ、私も発色と画質が気に入っているので重いと思いつつもペンタックス持っていってしまいますがカップセブンさんみたいな電車旅だったらスマホだけかもしれません、それはフォーサーズのカメラならコンパクトなんで持っていくかもしれません。
旅行はまだ先なんですね。
多分買うとしたら中古でベージュが多いのでベージュにするかもしれません。
ホワイトもあったような気がしましたが一度見てみます。
中古ならたくさん出ているので慌てなくても良さそうです。
カップセブンさんも山の方にいかないのならサマータイヤでいいかもしれませんね。
軽自動車の場合はディーラーで買えても安いんじゃなかったでしょうか?
でも前トヨタで見たら一本二万くらいしたかな?w
前にイエローハットで一本3000円で工賃込みで五千円で買えたことが有りましたがまだ物価が上がる前だったのでやすかったです。
ヤリスクロスは1.2トンありますがやはりタイヤの減りが早いです。
もしかしたら次の車検の時に変えるかもしれませんしオールシーズンタイヤに変えるとしたらその時だと思います。
そういえば今日Pocket WiFi契約してきました。
ホリエのWi-Fiってやつです、前はホリエってだけでめちゃ怪しいPocket WiFiだなと思って見向きもしませんでしたがかなりまともなPocket WiFiでした近くの店舗もあったので店舗で即日契約してきました。
まあカップセブンさん楽天があるんだから楽天使えばいいじゃんと思っているでしょうけど確かにカップセブンさんが言っていることは100%正しいですw
ただ前に行ったようにちょっとした個人的な理由で使わないだけですw
たぶん楽天で支払っているアイフォンの支払いが終わったら楽天を使うと思います。