縁側

縁側8 / 341

911 コメント
views
341
豚に真珠♪ 2025/05/25 (日) 13:05:21

万博

ついにチケット(平日券)を買って、来場日時(6月初旬の某日)の予約をしました。
最近の入場者数推移をみると、平日も土日祝もほとんど変わらないくらいの混雑ぶりになっているようですが…
(特に金曜日は混みそうなので外しました)

たぶん1回しか行かないと思うので、貧乏人根性丸出しで(笑)朝から夜まで満喫するために夜間券ではなく、(平日)一日券にしました。
万博ライブカメラで様子を見ると、西ゲートの方が空いていそう、という判断で、
入場は、朝10:00~ 西ゲートの予約を入れました。
その時間帯にたどり着けそうな、私鉄某駅出発のシャトルバスに空きがあったのでこちらも予約を入れました。

飲食代を節約するために私も、カロリーメイトやパン、マイボトルを持参しようと思っています。
モバイルバッテリー、印刷した紙の地図…なども必須ですね。
あと、パビリオン入場の待ち時間などに「超軽量の折りたたみイス」が重宝したという話を聞いたので、私も入手して持っていこうと思います。

会場(特に大屋根リングの上など)は、風が相当強いという話も聞きました。
日よけの帽子を買おうか?検討中なのですが、あごひもの付いた帽子がいいのかなぁ?

帰りですが…
ビンさんは夢洲駅に人があふれて危険なほど混雑する(夜のショーが終わった直後の)時間帯より少し前の、絶妙な時間(19時30分頃)に東ゲートから帰られたようですね。
私もそうしたいのですが、貧乏人根性で(笑)夜のショーも見たいと思ってしまったので、帰りも西ゲートから(夜遅い時間の)シャトルバスを予約して帰ることにしました。

ただ、ビンさんや、実際に万博に行った他の人たちからの話でも、会場が広くて相当な距離を歩くことになるので、朝から夜までいるのは体力的にキツイかもしれません。
夕方くらいに「帰りたい」と思ったら、帰りのシャトルバスを早い時間に変更して帰ることにします。

通報 ...