縁側

縁側8 / 38

911 コメント
views
38
ビンボー怒りの脱出 2025/03/30 (日) 11:23:42

カップセブンさん。

こんにちわ
開幕四連勝というのは44年ぶりらしいですね。
日本のプロ野球でもそうですがイイ選手が沢山いるチームほど勝率が高い、やはりいい選手を引っ張れるほどのお金があるチームのほうが有利そうです。

前に話したと思いますがEchoというのはAmazonのスマートスピーカーですね。関心がなければすぐに忘れちゃいますよね。
ラジオ自体はネットでスマホでも聞けますのでradikoとかこちらのサイトを最近良く聞いています。
https://www.jcbasimul.com/
こちらはほぼ地方のラジオ局ですが下のオレンジの再生ボタンを押すだけで全国のラジオ局を聞くことが出来ます。
大手はradikoで聞けばいいですし。

私の場合は其の日に撮った撮った写真の整理をしていると12時を回ってしまうことが多いですね。
温泉は一晩中空いている所もあるんですかね。
遅くてもだいたい夜中の1~2時とか閉まる所が多かったように思いますが。

スティックコーヒーはスーパーに売っているものだと26本で398円、前は30本くらい入っていたので一箱で一月持ったのですが物価高騰で本数が減っています。
セブンイレブンだと物によって違うようですが9本くらいで200円前後?
旅行の最中に買うにはちょうどいい量なのかもしれませんね。
スーパーのものと比べると高めですがコンビニで買うときはそう思わないというのは不思議ですね。

私もホテルに入る時は極力荷物を減らしたいのですがノートPCだとどうしても荷物になりますね、前は15インチのノートを持って入っていましたが面倒なのでパソコンバッグで持ち込んでいましたが今度はこの間買ったLet'snoteで持っていくつもりですが通常のノートより半分くらいなのでかなり荷物が減らされます。

ミネラルウオーターはあまり味は気にしたことはないですね。
日本は軟水が殆どなので違和感がないですが海外産だと硬水の所もあるので味の違いが結構感じられますね。
水道水をそのままペットボトルに入れて販売して儲けている人がいるとか前に聞いたことがありますw

ドリルは私もそんなに使う予定はないのでやすいのにしました。
メーカー製だと安くても倍以上の価格がしますね。
今のところ調子よく動いていますので結構使えそうな感じですが。

あと家と敷地内の管理整備をするために必要なものをいくつも買わなくてはならないので結構出費でそうです。

RAMディスクはOPPOのものにも装備されていますので増やして使っていますがRAMディスクは増やしても余り変わった感じがしないので気分的なもののほうが大きいのかもしれませんねw

通報 ...