縁側

縁側8 / 420

908 コメント
views
420
ビンボー怒りの脱出 2025/06/10 (火) 11:49:26 修正

カップセブンさん

おはようございます。
カウボーイハットは持っておらるのですね。
好きなんですね、私は帽子自体余り好きではないので好き嫌いというものが全く有りませんし蒸れるということで学校の帽子すら余り被っていませんでしたから

野菜はいいと思いますよ、少しだけドレッシングはカケていますがそのまま食べると味気がないので積極的には食べませんでしたけど野菜も慣れてくるとそのままでも抵抗なく食べれるようになりますね。
ただ私もたまに炭水化物系が欲しくなってたま~にバク食いしますねw
これがしょっちゅうだと身体だに悪いのでなるべく我慢はしていますが。

失礼しましたカリーナということは何度か言っていたのは思い出しました。
やはり最近歳で忘れっぽくなって来ているのは確かです。
数年くらい前まではくだらない雑談でも覚えていたくらいですが。

私自身は昔からコンパクトカーが好きで2~3リッターあたりのセダンは余り興味がなかったので詳しくはないのですが自衛隊の時の周りのやつの話を聞いているとあの頃はカリーナといえばファミリーカーとしてイメージが強かったようで余り人気がなかったようです、同じコロナ系統のマークⅡ、チェイサー、クレスタとか個人によって好みがあったので人それぞれだったように思いますが当時はその若者に人気があるセダンが人気があったように思います。

まあ簡単に言えば女性を乗せても恥ずかしくないような車が人気だったような覚えがありますw
当時はやはりソアラが人気だったようで乗っていた先輩もいましたが自衛隊の安月給ではなかなか手が出なかったので持っている人も少なかったかと思います、マークIIとかコロナあたりでもほとんどの人は中古で買っていた人ばかりでしたが。

この間の軽自動車で分かりましたが10年以上乗ると修理や部品交換も多くなるので乗ったとしての10年以上は乗らないと思います。
靴で言えばカップセブンさんは履き潰すタイプだとおもいますが私の場合は履き潰す前に新しい靴に変えたいタイプだと思います。
実際の靴は履き潰していますがw
5年以上乗るというのは車の価格が予想以上に値上げしているというのもあります。

>ナビの地図がもう古いですよ、でもぜんぜん走ってる方向さえ分かっていれば大丈夫です
私も最初はそう思っていたのですが向かう途中の道でも新しい道が結構出来ており古い道だ遠回りで結構時間ロスしていたということもあったので。
まあとにかく目的地に付けばいいという人なら問題ないと思いますが。
私の場合今の仕事だと連休も滅多に取れないので日帰り加一泊が多く時間に余裕がないというのもあったりします。
とくに遠出する場合は時間に限りがあるので行く前に何回もリサーチするんですよね。

長野と山梨はまた行くと思います。
北海道言ってみたらいかがですか?距離的にも前より近くなりましたしね。
といっても遠いことには変わりないですが。

通報 ...