カップセブンさん
カップセブンさんが見ていると負けやすいとか言っていませんでしたか?
私も何故かスポーツの試合は見ていると負ける確率のほうが高いので余り見ないようにしています。
ほぼ優勝確定の選手の試合でも私が見ていると負けていたりしますしw
バナナって最後に黒い芯は気にしたことすら有りませんw
調べた感じだと下みたいな事が書いてありました。
バナナの黒い芯は、主に以下の3つの原因が考えられます。
- 維管束:
バナナの果肉の中央を走る黒い筋は、維管束と呼ばれるもので、栄養を運ぶ役割を果たしています。これはバナナの組織の一部であり、食べても問題ありません。 - モキリオ病:
花が咲いた後に花がらが落ちたところから雑菌が侵入し、果肉の中心が黒く変色する病気です。苦みや風味の劣化がある場合もありますが、人体への影響はありません。 - シュガースポット:
バナナが熟すと現れる黒い斑点(シュガースポット)は、バナナが甘くなったサインです。皮だけでなく、果肉も黒くなることがありますが、食べても問題ありません。
ただし、果肉全体が黒く変色している場合や、異臭がする場合は、腐敗している可能性があるため、食べるのを避けるべきです。
まあ食べないほうが良いのかなとは思いますが。
日本というか首相の発言で株価が上下することってありますがあれって株にとって影響というほどでも有りませんか?
米産業を味噌産業に?味噌産業も米麹に外国米が増えているという話みたいですが国はそもそも米農家を守る気なんてサラサラ無いようですね。
今は外国米に否定的ですが本当のところは米も輸入すればいいというスタンスみたいですし。
まあ日本の飲食産業も無責任だと思います。
産業を発展させるのはいいのですが世界中に寿司とか日本の飲食物とかを広げたために世界では雑魚扱いだった魚も世界で広く食べられるようになったために魚によっては漁獲量が減っている1要因にもなっているのかと思いますし。日本だと魚が減らないように漁獲量に制限をかけているようですが中国あたりなんか関係なしに無くなるまで取っているようですし魚にとっては国境なんて関係ありませんし。
まあ私の買った宅配ボックスはAmazonの受取ボックスのミニ版みたいなものでしょうね。私の買った宅配ボックスは中国産でネジが合わないとか閉まらないとかの不具合も有るようなので1週間以内に不具合がないか確かめるために組み立てる予定です。
あと私の買った宅配ボックスは普段は鍵を締めておくことができて発送したら鍵を開けておいて配送業者が荷物をいれたら鍵がボタン状態になっておりボタンを押せば鍵がかかるようになっています。
あと上にも書いたようにポストも上部についているのでそこそこ大きめの封筒、ヤマトの宅急便コンパクトとか郵便のレターパックとか大きめの封筒もポストに入れれるようになっているようです。
私もファミマとかヤマトの事業所をよく利用していますよ。
宅配ボックスは大きすぎるのでコンビニでの受取は不可でヤマトの事業所に変更しています。
ヤマトの事業所を前もって指定できることもありますが指定できない場合は発送してからその後からヤマト運輸の通知が来るのでそれで近隣のヤマト事業所の事業所止めを指定します。ヤマト運輸のサイトのIDとか登録しておくと便利です。
>株主優待は他の特典と併用できないそうです
そこは調べれば分かりそうですがレジでも聞けますけどね。
ただ快活CLUBによってはセルフレジ化しているところもあるので前もって調べておいたほうがいいかもしれませんね。
まあセルフレジのところも当然店員はいますけどね。