カップセブンさん
昨日は夜勤明けだったのですが帰りにメガネを作りに行って1時間ちょっとでできると言われたのですが店に1時間もいるのもと思ったので家に帰るのも時間がかかるのでお昼ごはんをと思ったのですが糖尿病なので最近ほとんど外食をしてなくて家ではサラダ(と言ってもキャベツですがw)ばかり食べていたのですがサラダだけ出してくれる飲食店ってほとんどないんですよねぇ。
たまにスーパーでサラダボックス(プラ容器に入っているサラダのこと)を買って車に百均で買ったドレッシングがあるので其れを掛けて食べているのですが面倒くさいので久しぶりカレーを食べました。
毎日キャベツばかり食べていると飲食店の食べ物って毒ですねぇ。
口当たりがいいので其の日は久しぶりに食べすぎてしまいましたw
たまにはいいんですけどねぇ。
ビバリーヒルズ青春白書は有名ですよねぇ。
自分の興味のあるもので見たほうが英語の上達が早いかもしれませんね。私も若い頃は英語を覚えようと思って本を買ったりしてちょっと勉強したことがありますがほとんど挫折しています。
最近もですが英語を覚えてスキルを身に着けようみたいは話が周りに多かったもので其れに触発されただけの話です。
よくよく考えてみれば何十年も生きてきて英語を使う機会って海外旅行に言った時だけ日本で使う機会はほぼゼロですw
まあ観光地に写真を撮りに行った時に外国人に話しかけられた事も何度かありますがほとんどジェスチャーで通じて困ることはありませんでしたし。
そういえばYOUは何しに日本へ?で日本に何十年も住んでいて英語を殆ど忘れてしまったという外国人がいましたねぇ。
使う機会がないともともと英語を常用語として使っていた外国人でも忘れてしまうのですから面白いものです。
明るい場所で人が多くいるという意味でいえばSAPAは安全な方なのかもしれません。パーキングエリアだと小規模のところも結構あり夜はトイレ以外駐車場周りの僅かな照明で結構暗い所もあったりしますがそういう所は危ないのかもしれません。
最近はサービスエリアだとめちゃ混んでいる所も多いですね。
あそこで長時間停めている人もいるから問題になっているのでしょうね。
スマートキーを持っていて車内にいると外から開けられてしまうという話は余り聞いたことがないので調べてみたら車内にいる時はスマートキーが車内にいるい言うことを検知して外からは開けられないようになっているとかいう話です。
内側からドアロックをかければ基本開けられることはないみたいですし。
メーカーによって多少仕様が違うのかもしれませんが外から空いてしまうということなら故障ということも考えられるようです。
Yahoo知恵袋に似たような質問が書いてあったので。
まあカップセブンさんが乗っている三菱のものは見ていませんが最近のトヨタのスマートキーの説明書にも同じようなことは書いてありました。
まあガッツリ車中泊するのだったらなるべく安全なところのほうがいいのかもしれませんね、私も基本長時間仮眠するのだったら人が多く集まっているところで仮眠することも多いです。
ただカーテンとか目隠しはしないので外からは丸見えですがちょっと暗がりの方に止めてなるべく見えないところで寝ていますがw
目隠しも何度か考えましたが面倒くさいなぁとw
車中泊で便利だったのはトヨタのファンカーゴでしたね。
後ろの椅子が床収納になって平らになるので寝るのにメチャ便利でした。
荷台が広いというのもあるのでしょうけど未だに乗っている人がいるんですねぇ。
私が乗っていたファンカーゴです、デジカメで撮った物が他にもあるのですがちゃんと保存されているか分かりませんw
余り入らない私が言うのもなんですが温泉、とてもいい趣味ですねぇ。
私も隠居したらオマケの温泉ではなくちゃんとした温泉旅館に行くのもいいかなぁと考えています。