ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは
今日も冷たい雨が降りましたが、明日はやっと?晴れるそうです。
楽しみにしましょう!
キャベツはテレビで高いというニュースがあるので、心配してたら
スーパーでは1玉、250円程度で売ってるらしいですね
まあ、それほと高い感じはしませんが、生物ですから、1個買うとどんどん食べないと行けないですね
キャベツとお米の値段が同じとは?すごいですね。偶然の一致でしょうか。
バーモンドカレーの話は何度もしますが、私はそれしか食べれないので
まあバーモントなら好きですね。
カレーで思い出したですが、最近はすき屋でネズミが入っていたとか?
そんなニュースがありましたね。私的には、やっぱりねw って感じです。
私はすき家の豚汁で痛い目にあって以来行ったことはありません
すき家の調理場は段ボールが積み上がっているので、虫や動物は居るだろうと
想像はしてました。
それから、私の一番のお気に入りの松屋ですが、最近行ったら、レベルが下がってましたね、セルフ式の店だったんですが、キタイナイし、生姜は無いしww
あの松屋は何処に行った?という感じです
なので最近は、松屋、吉野家、すき家は行くのやめました
行くくらいならセブンイレブンでパンを買って車や公園で食べた方が良いです笑
食事の左手で右脳を鍛える話ですが、私も意外にやればできますね
でも、つい忘れちゃう、やればけっこう動くみたいです
左手はブラインドタッチが出来るのでそんなに心配はしてません
でも左手でも英語でも、何でも良いから右脳は鍛えたいですね
私の場合は特に左脳と右脳の伝達を重視してます。
SA・PAの話は、お互いが好きな方法で利用すれば良いと思いますよ
私は朝方の3時間くらいでしょうかね仮眠
スマートキーを持っていて車内にいるときに外から開けられないとは
初めて知りました。ずっと開けられると思って用心してました笑
確かにそんなことが出来たら事件は起きますね
大変参考になりました。ありがとうございます
機会があったら、誰かに外から開けてもらいます。
ちなみに中から、キーを操作するとロックはかかるし、解錠もできます。
それは試しました。
手頃な温泉旅館や温泉民宿は一人で停まっても、値段は変わりません
長野や群馬、栃木、山梨あたりは探すと意外にありますよ
今年はここに行ってみたいです。(昔から一度行ってみたかった)
https://kitaonsen.com/guide/
ご飯は自分で作るか、弁当を注文するみたいです。