カップセブンさん
こんばんわ
床屋に行ってこられましたか?あたま丸坊主とか言っていましたか?
なんか短くしているとか聞いたような?
オバサンは今日も話しましたよ、店の人が多いのですが散歩中のオバサンにも話しかけられることはたま~ですがあります。
これも前にいた病院にオバサンが多かったせいかなんとはハラスメントになるんじゃないかと思えるんじゃないかと思えることも平気で話す人も結構いましたしw
ちんこ触ってくるオバサンもいましたので女性って結婚してしまうと結婚する前のあらゆる既成概念が破壊されてしまうのかとても女性とは思えません。
そういう事を話さないオバサンもいましたがまだ女性の部分が残っているのでしょうね。
なんで分かるというと若い女性もいましたので若い女性の職員は一律に引いて無言になっていましたからw
昔の女性は着物を着るばあい下着はつけないのが一般的みたいですね。
今でも着物着付けをする場合はそう言われるみたいですが。
たしか漫画の知識です、最近の漫画はためになる漫画も結構ありますw
全く専門外の興味のないことでも知ることが出来る漫画も結構あります。
川田は言われて思い出しました、卑怯なやつでしたねぇ。最近は忘れっぽくなったというのもありますが忘れるからまた新たな気持ちで見れるというのもありますw
弱虫ペダルで最近記憶にあるのは小野田坂道がとうとう真波山岳に負けてしまったということです、1年2年と連勝していますが確かに勝ち続けるのもストーリーとしては不自然かなぁとは思いますが結構ショックでしたねw
そのまえのインターハイでも負けているんですけどね、と言うことは続けて2連敗ということです。弱虫ペダルファンの間では最後のレースでの注目が集まっているようですが。
特に最近は登録しておいて使ってないと忘れていることもありますので。
前は登録すれば大体覚えていたんですけど記憶力がかなり落ちています。
原付きに関してはやはり二段階右折とかの特殊なルールをヤメてくれという意見が背景には結構あったように思います。125と同じように乗れるというのはそういうルールに対しての不満もあるようです。
たしかにパワーが上がると危険ですが原付用のパワーを落とした125CCでもトルクは50CCよりあるので結構走るという話もあります。
たぶんカップセブンさんだと原付二種とか上のバイクに普通に乗れるのでピンとこないのかもしれませんね。
実際バイクに乗っていない私だとわからない部分も多いのですが。
私のカード番号を登録しているわけじゃないのですがGoogleの方でGoogleの支払いのために一つだけカードが登録してあるのでそういうのもあります。
最近では二段階認証が当たり前になってきましたのでよほど乗っ取られることもないとは思いますが。