ビンボー怒りの脱出さん
おはようございます
熱いですね、今日は神楽坂というところまで遊びに行きます
むかし会社の人とのランチですけどね
帰りに東京大神宮でも行ってみようと?せっかくでますので
ただあそこは出会いの神様だから、関係ないです笑
大型自動二輪の方がバイクが安定してるので、難しいということは無いのですが、大きいから=難しいっていうイメージなんでしょうね、乗る方から言えば250くらいの方が難しい感じがしますね
クロモリは基本的に金属フレームですから、私は乗ったことはないですが、くにゃくちゃして楽しいらしいです。巻島(TIME)、御堂筋(DE ROSA)もクロモリロードです
ホィールはみな違いますね、私が持ってるシマノホィールは特殊なスポーク形状をしてます、(オタクの話なので調べなくて良いですよ)
坂道のクロモリはカンザキのオリジナルと聞いてますが、種類は特定してないと思いました。きっとネットではたぶん?って感じかな
自転車の話でもバイクの話でも詳細な話になると、実際に乗ってみないとわからないと思います。ビンさんも興味があったら買ってみたらどうですか?10万もあればアルミフレームで体感は出来ると思いますよ
アルミは固くて軽いです。カーボンはやわらかく軽い、コロモリはやわらなく重量感があります。体験者の体感です
初心者はアルミが良いとされてますね
通報 ...