豚に真珠♪
803f8a7111
2025/07/24 (木) 07:22:29
おはようございます。
◇ビンさん
>夕方からの暑さはどうだったでしょうか?
夕方の16時~18時くらいは、まだそれなりに暑くてTシャツで日除け対策(帽子や日傘など)や熱中症対策が必須な感じでした。
日没後は、蒸し暑さはありましたが会場内は風が吹いていることが多いので(生温い風ですが…)、昼間の暑さと比べればかなりマシだったかもしれません。
>親分さんの話だと夕方からでも結構入れたようですね。
確かに(限られたエリアで)それなりにパビリオンに入れましたが、少し時間が足りないとも思いました。
大阪近辺に在住していて、何度か行けるのなら夜間券(16:00~入場)も悪くないのですが、
遠方から来られる人の場合、どうかなぁ?
一日券で朝9時入場予約して、暑さが比較的マシな午前中(9時~11時くらい)に少しパビリオンを回って、
最も暑さが厳しい時間帯(11時~15時くらい?)は…
一度退場(快活CLUBなどに行く)するか? または万博内のクーラーが効いたクールスポットで座って過ごし
夕方から(15:30以降くらい?)再び、パビリオンを回り始める、という作戦はいかがでしょうか?
ビンさんも一度、行かれていますのでご存知のことも多いと思いますが、
私なりに思いついたことを書くと…
【必須アイテムだと思ったもの】
・日除けの帽子、または日傘(両方持っている人もいました)
・熱中症対策グッズ(いろいろ良い物はありますが、冷凍ペットボトルも良かったです)
・携帯イス(パビリオンに長時間並ぶときに、あった方がいいかも?)
次回は、アメリカ館へ入れるといいですね。
私が今回行った中でおススメは、クウェート館です。最後、寝転んで星空のキレイな映像を見られるのが良かったです。
ではまた、万博情報を交換しましょう。
通報 ...