縁側

縁側8 / 788

915 コメント
views
788
ビンボー怒りの脱出 2025/08/29 (金) 11:08:03

おやぶんさん

おはようございます。
いろいろと情報ありがとうございます。

情報をじっくり見ながら書いていると時間がかかりすぎるのでまだサラッと見ただけですが実を言うと何が何でも入りたいパビリオンってそれほどないんですよね(^^ゞ

前から言っているアメリカ館とロボット(アンドロイド?)が見れるいのちの未来館くらいでしょうか、あとは幾つ入れるか入れれればラッキーかなという感じでしょうか。

ソコは一回目と言ったときと全くスタンスは変わっていませんがただ前回の反省点としては調べが足りなかったというのは大きな反省点だと思いますが前回は万博の雰囲気が味わえればいいと思っていたというのもありますw

いのちの未来館だけは挑戦してみようかと思っています。
動画を見た感じでは上位より多少は余裕がありそうなのでもしかしたら入れる可能性はあるかもしれませんね。

アメリカ館に拘るのはEXPO70のときに上の兄弟たちだけがいって私は親に行かなくていいと言われて捕まって行けなかったのでその腹立たしさがいまだに覚えているということでしょうか。
当時はまだ小さかったですが良く覚えているんですよねw

まあオヤブンさんの話で朝早く行ってもいいか?とちょっと気持ちが傾いています。

問題は大きく2つあり近くに宿泊施設を取ることで今からまだ安い所は沢山空いていますね、ただ泊まるだけだったらいいのですが駐車場付きの所がどれだけあるか?前に見たときは大阪市中心部のホテルって駐車場がそれほど充実しているホテルって多くなかった印象があり今の時点で見る感じでは駐車場があるホテルもまだあるちゃある感じなのでホテルに関しては9月に入ったら早々に頼んだほうがいいかもしれません。

2つ目のほうが問題が大きくて何処から移動するかとういことですよね。
できればホテルからそのまま移動することが一番望ましいのですがやっぱり駅かバスの乗り場の近くの方がいいと思っています。

大阪市内に泊まったのはいいが移動距離があるとそれだけで時間がかかりますので朝早く行くのだったら駅かバスの乗り場の近くですがホテルを予約する時のその移動手段もある程度決めなければ行けないということです。

ホテルの宿泊を決めてから移動手段を変更するとまた移動に変更が生じる場合もあるのでできれば変更は少なくしたいと思っています。
私の場合おやぶんさんみたいに土地勘は全く有りませんから移動手段を直前に変更したら場合によって1から調べ直さないといけないのでけっこう大変なんですw

ここまでの時点で結構疲れていますので正直パビリオンの方まで頭が回るかどうか、もちろん一応調べますけどね。
しかし動画を見ましたがフリーパスとかで何回も行っている人でないとここまでの情報ってなかなかわかりませんよね。

私の場合、今までの旅行といえば目的地まで行って目的地で写真を撮ってまったり過ごすという感じだったので万博といえばその真逆ですね、楽しむために行くというか疲れるために行く感じがしますw
ディズニーランドとかUSJとかいっている人達なら慣れたものかもしれませんが私自身は見ることは嫌いではないので行くって感じですね。

カプセルホテルもまだそれ程みてないですがカプセルホテルに泊まるとしても駐車場があるかどうかもみなければならないので其れも一応考えようと思います。大阪市内の快活CLUBって駐車場ってあるでしょうか?

おやぶんさんの情報はもう少し確認しながら再考したいと思います。
今だけでもちょっと調べていたら1時間あっという間に過ぎてしまいましたのでw
これからまだ出ないといけないので時間が余裕がある時に調べます。
情報どうもありがとうございます。
ある程度決まったらまたお知らせしますので。

なんかおやぶんさんのほうが万博ハマっちゃってますねw
もう一回くらいは行きそうですねw
まあそりゃ万博行く人の65%が関西の人みたいですから、まあ近くだから行くって人も多いのでしょうね。

通報 ...