最新トピック
34657
52 秒前
八王子サッカー掲示板 52 秒前
- 12B
- 12ブロック
- 1年
- 2年
- 3年
- 4年
- 4種
- 5年
- 6年
- ARTE
- CBX
- FC東京
- F東
- JA
- J下部
- OK
- T1
- T2
- colours
- kawakita
- soccer
- はとマーク
- みころも
- みなみ野
- めじろ台
- アドバンス
- アルテ
- アローレ
- エスフォルタ
- エリート
- エース
- オッケー
- オーケー
- カラーズ
- キッズ
- キーパー
- クーバー
- グラント
- サッカー
- シュート
- シルクロード
- スクール
- ストライカー
- スペシャル
- スレ
- セレクション
- ディフェンス
- トレセン
- ネオレボ
- フットサル
- ブランコ
- プレミア
- ユース
- リハウス
- リーグ
- ローランド
- ヴェルディ
- 七小
- 上柚木
- 上柚木公園
- 中央
- 中野
- 保育園
- 個サル
- 八王子
- 八王子市
- 八王子板
- 八王子選抜
- 再見
- 創価
- 北野
- 南多摩
- 大和田
- 宇津木
- 実践
- 富士森
- 富士森公園
- 小宮
- 少年
- 少年団
- 川町
- 工学院
- 工科大
- 市内
- 市役所
- 市民体育館
- 市民大会
- 帝京
- 幼児
- 幼稚園
- 新春
- 日野
- 日野市
- 春季
- 椚田
- 法政
- 浅川
- 片倉
- 狭間
- 白百合
- 秋季
- 絹
- 練習会
- 街クラブ
- 西八王子
- 豊田
- 都トレ
- 鑓水
- 館
- 館町
- 首都
- 高尾
6549
1 日前
⚽️⚽️【ジュニアユース】⚽️【ユース】⚽️⚽️ 八王子サッカ... 1 日前
- 12B
- 12ブロック
- 1年
- 2年
- 3年
- ARTE
- FC東京
- F東
- J下部
- T1
- T2
- soccer
- アドバンス
- アルテ
- アローレ
- エリート
- キーパー
- クーバー
- グラント
- サッカー
- シュート
- シルクロード
- スクール
- ストライカー
- スペシャル
- セレクション
- ディフェンス
- トレセン
- フットサル
- ブランコ
- ユース
- リハウス
- リーグ
- ローランド
- ヴェルディ
- 中央
- 個サル
- 八王子
- 八王子サッカーBBS 掲示板
- 八王子市
- 八王子板
- 八王子選抜
- 北野
- 南多摩
- 大和田
- 宇津木
- 実践
- 富士森
- 富士森公園
- 小宮
- 少年
- 少年団
- 川町
- 工学院
- 工科大
- 市内
- 市役所
- 市民体育館
- 市民大会
- 帝京
- 日野
- 日野市
- 椚田
- 法政
- 白百合
- 絹
- 練習会
- 街クラブ
- 都トレ
- 高尾
保護者陣の監督に対する崇拝感がエグくて気持ち悪いチームもある。色んなチームがあるよねー。
完全に私見だけど、昔の「戸〇ヨットスクール」かっつーくらいの指導者ワンマンのチームが結構ある。そんなとこで耐え忍ばないで、ジュニア時代はもっと楽しくサッカーすればいいのに。
多分何回か活動回数への不満を書き込まれてると思うのですが、参考までにチーム名知りたいです。
外に出てはいけないとか北朝鮮感あるな
>> 5336
あり得ないレベルでもないのにしつこく騒ぐから知人しか相手にしてくれないんじゃない?
まあここで言っても理解してもらえないだろうけど他チームの知人何人かに月の予定表何回か見せたけどどれもありえないって言われたよ合宿行っても紅白戦しかしないチームだしまあスレ汚しすみませんどうしても愚痴りたくなってしまったのでもう消えます
めっちゃある笑
文句を言うのは外に飛び出していけない、かわいそうな人たちなので、許してあげましょう
😉
間違った帰属意識と、最後までやり遂げるのが美徳とする昭和初期の洗脳教育の考え方ですよね
時代は2つ変わってしまったのに、、、
>> 5329
そんなあなたにはFC多摩がオススメ
サッカー漬けで進路も抜群
でも、月謝でごちゃごちゃ言ってるようじゃ無理かな
交通費、遠征費、合宿費、いろいろかかるからね
あるね
逆にあの子移籍したらもっと上手くなるのに、もっとちゃんとしたチームでサッカーやったらJ下部に行けるくらいの力あるのにもったいないなーって思う選手もいる。人それぞれだなー。
全ての選手にとっていいチームなんてないから。指導者との相性とか、お気にの子、そうじゃない子とか色々。
ウチの子は移籍したけど、前チームの保護者に悪口とか文句とか言われてるのかすら全然知らんし、もし言われてたとしても全然気にもならん。何より我が子が伸び伸び楽しくサッカーができるようになって、それだけで充分満足。
移籍に文句は本当に恥ずかしい行為。
コーチも保護者もなるべくやめてくれ。
小学生のサッカーだよ。好きに自由に移籍させてあげようよ。良し悪だけじゃなく合う合わないもあるでしょ。移籍させにくくするのもやめてください。
今現在移籍したい者です…笑
大会中ではなく終わったら移籍とかちゃんと常識的な時期を見て移籍してるのに、文句色々と言われていてかわいそうでうちも言われるのかなって…
サッカーの会費は安すぎる
人の移籍に文句言う、馬鹿にする人って性格歪んでるよね。
それまで一緒にやってたんだから、応援してあげようよ。
ウチの子は小4までは15人くらいのチームでレギュラーじゃなかったけど、試合出れるチームに変えてT1のチームに内定貰えたよ。親の目から見ても上手くないし成長してるかは疑問だけど、それぐらいの変化はあるのかなと。
懲罰交代するチームは指導力がないと言ってるようなもの。子供のせいにするレベルなのだろうから、やめてよかったですね!子供が楽しいが一番です。
それだけ通って塾だったら幾らになるんだか。
サッカー指導者って親の無理解にも困らされて大変だね。
新しいチームに移籍してきて、一試合まるごと全員がしっかり試合に出れるようにローテしてくれて子供は自信もつき楽しんでます。以前のチームは一日中いてもうちの子は数試合だけしかも残り1-2分出てボールに一度も触らない事もよくあり、稀に頭から出してもらっても一度の失敗で叱責され懲罰交代。少なくともウチの子は上手くなってます何よりサッカーを続ける気満々ですよ。
久しぶりに公園でサッカーしたら息子が
「あいつなんも変わってない」
って言ってましたw
ブランコもアローレもそんなに休みないでしょ土日はだいたいTM入れてるし
平日に3日くらい練習してるなら妥当な休みの回数かと思います
3連休は必ず1日休みたまに2日休み
土日も月に1.2度はどちらかは休みになる
平日も謎休みが1.2度はある
公式戦以外のTMは月に多くて1.2度全くやらない月もある
決して安くない月謝払ってるのに理解出来ない
チーム名出せないけど絶対にこのチームには入らない方が良い。部活の方がまじレベル
あるある。戻ってきたらあれ?ってパターン
移籍は伸び悩みが原因だけでする訳じゃないと思われ、、、
その通りですね。
あ、あの子を思い出すわ。
Tリーグと関東上位チームだと、上手さと強度が全然違うって。強豪同士の試合だと互いにリスペクトし合って高いレベルでサッカーができるから誇りを持ってプレーできるみたいだ。上を見たらキリがないけど高いレベルの試合ができるのとそうでないのは経験値の差が大きいだろうね。
園児を対象にした体操みたいなのをやっていた子、兄弟で運動神経がすごかった。
両親は運動音痴でスポーツやってないのに。
試合中の動き、走る、止まる、方向転換など体の使い方がほかの子とまったく違ってたから
うちもやっとけばよかったと思った。
部活という選択肢が少ないのも事実で、T3はセレクションも減りましたし、昔ほどではなくなった気はします。第一志望かどうかが重要。杉野やF多摩は実力がないと厳しいでしょうけど。
>> 32316
クラブチームに行く子たちは部活じゃ能力を活かせず楽しめないから行くわけで。
同じチームで(親が)コーチに不満で移籍していった子たちと1年ぶりくらいに手合わせしたけど
大して変わってなかったな。
親の意思でどうこうしても本人が本気でやらなきゃ変わらないんだろうね。
>> 32318
だれかのせいにしよう、そういう姿勢をまずは改めましょう
>> 5324
u13は結果見れば強い。
トレマしたことないけど、杉野って強いの?
遠征とか大変そう
杉野は関東リーグを狙える?
>> 32318
一度体幹トレーニングでもいいし、体の使い方のレッスンを受けてみるといいかも。本人はちゃんとしているつもりでも、真逆の体の使い方をしてることがあったりする。
合わないのかもね、サッカーが。
>> 32318
どのくらいサッカーしてるのかは知らないけど、体の大きさ、そもそもの運動神経とかの個差で最初っから上手い子下手な子はそれぞれ&体とサッカーの成長期もそれぞれ。子供が好きでやってるならいいんじゃない?
もちろん指導者の良し悪し、相性もあるから、信頼できない指導者なんだったら、子供の思いも確認しながら移籍もいいんじゃない?(^^)