名前なし
2017/11/13 (月) 04:30:57
b3f28@3297d
評価が奮わないのは自身に攻撃能力のない移動が必要なバッファーでありながら味方全体に作用させられないから。効果を期待したい連撃が前後というピーキーな範囲、ターン数の短さから良くて前後どちらか一人と捉えた方が柔軟に動ける、そして連撃掛けられたキャラが二人以上の働きが出来るキャラクターを置く必要があるから、それだったら満遍なく守りを固められるスノウ、前後より左右範囲の方が有効な範囲が広い聖油、ついでに闘志も撒けるアルスラーンに任せた方が良い。ただ、連撃の仕様自体は決して悪くはないしCSの憑依は耐性がほぼ無い分魅了より強力なデバフであることには間違いはない。高難易度ならいざ知らず相対的な評価を付けるならば上位陣にこそ劣るものの一定水準は越えている……筈
通報 ...
まぁ結局は、どんなPTにも相性がいいお手軽バッファーではない、ってことなんだよね。どのキャラにも言えることだけど、☆5スノウや恒常アルスラーンがバッファーとして強すぎるだけであって、ヴォーロスとかみたいに、PTに合わせてバッファーを入れる、ってのが普通だと考えないと。推しキャラなら頑張ってPTに組み込みたいから良い点見つけて編成するし、クリアとか周回目的なら強い、汎用性のあるキャラで編成すればいいだけで。
汎用性の高い、スノウアルスラーンの上位互換、っていう位置づけじゃないのがいいわ。他キャラの価値をおとさないまま、新しい分野の能力持ちとか、ゲーム的には一番ありがたい存在