東京放課後サモナーズ

タンガロア / 105

185 コメント
views
105
名前なし 2019/11/16 (土) 12:50:43 00f09@7dc37

ダメージ後判定なのが少し痛いけど攻守回復撒けるのはバッファーとしてかなり優秀じゃない?

通報 ...
  • 106
    名前なし 2019/11/16 (土) 13:28:18 21831@4bdda >> 105

    自分に聖油、滋養、闘志、守護で攻守に二重のバフつけられるキャラがここまで弱い弱い言われるのかぁ。横移動力増加まで持ってて武器種も射撃で言うことないような。アタッカーしてたら自然と周りにも上の4種バフ撒いてて回復までしてるのむしろぶっ壊れと思ったんだけど。

    109
    名前なし 2019/11/16 (土) 14:10:51 59703@95b58 >> 106

    弱い弱い言うのは大体が発動率100%じゃないと嫌な人達だから

    111
    名前なし 2019/11/16 (土) 17:04:31 3faef@7f58e >> 106

    海家チェルノあたりが基準になってる説。

  • 108
    名前なし 2019/11/16 (土) 13:37:59 2dbb6@735b6 >> 105

    「自己バフアタッカー」としては優秀だけど、「バッファー」としては使いにくい、という印象。ダメージ後発動で発動率がやや微妙なので、自分でバフをばらまくタイミングを制御できないのが「バッファー」としてみると微妙になる。上のコメみたいに「アタッカーしてたらバフも撒いてて強い」という評価が適切な気がする。多分被弾前提の高難易度向けなので高難易度クエが解放されたら評価も変わるのでは。

  • 112
    名前なし 2019/11/16 (土) 17:23:29 99ffa@43e4c >> 105

    体感渚ザバと似た感じな気がする。ステータスもまぁまぁ高めのATK射撃移動力増加持ち防御バフ2重で似てるし火力4耐久6にスキルを振ってる感じで被弾前提の動き、味方にも火力防御回復3種のバフを提供できるが、タンガロアはこのバフ提供が被ダメで若干使いづらくなったものの長期的にバフを提供できるという。どっちも長期戦向きの性能だけど活かせるマップがほぼないから結局イベント過ぎたら倉庫の肥やしになってしまうという。

    113
    名前なし 2019/11/16 (土) 17:31:32 5b968@80cb1 >> 112

    自傷ARとか出てくるかもよ