東京放課後サモナーズ

アイゼン

298 コメント
views
3 フォロー

アイゼンに関する情報提供・交換用

kari
作成: 2018/02/08 (木) 21:58:32
通報 ...
81
名前なし 2018/02/21 (水) 20:17:47 59703@903a4

アイゼン……話数が進めば進むほど加速度的に残念さが増していくww

83
名前なし 2018/02/21 (水) 23:03:55 2d044@4ab34 >> 81

そこがかえって愛おしい。一枚で十分と思ってたけど、炎前衛少ないしもうちょっとガチャ回そうかな…

82
名前なし 2018/02/21 (水) 20:39:23 270d1@bd9bb

これほどまでにこの言葉が似合う人はいないわ。 アイゼン様かわいそうww

84
名前なし 2018/02/22 (木) 00:57:29 354c2@7aadc >> 82

結局お前が一番愛に狂っとるやないかーいw感が凄い。そりゃあ主人公嫌いますわ……

85
名前なし 2018/02/22 (木) 13:28:09 decfe@7fea0

性格的にどう考えても支配者たちに良いように使われて捨てられるとしか…いままでよく生きてこられたもんだ。

88
名前なし 2018/02/22 (木) 21:10:12 be611@ec639

硬派だったシトリーをあんな風に変わってしまった事にブチ切れたんですねわかります。

89
名前なし 2018/02/22 (木) 23:27:39 d6af1@71be5

いずれにせよ、可哀想でつまらん男よ

90
名前なし 2018/02/23 (金) 13:15:38 ed1c1@9ff74

割と好きなキャラだわ。真正面から一途に想いを伝え続けたら反応面白そうw

91
名前なし 2018/02/23 (金) 16:00:43 ee751@fd06e

二回も星5確定来たのに全部リヒトくんだったんだけどアイゼンガード硬すぎひん?

92
名前なし 2018/02/23 (金) 18:29:37 b397c@58598 >> 91

金剛と頑強持ってますから…

93
名前なし 2018/02/23 (金) 19:01:48 58944@f1c2d

交換所のぺたぺた発言聞きたいのに全然こない…キャッシュ消してもだめだあ

94
名前なし 2018/02/23 (金) 21:38:17 88b7f@7e05c

こいつのせいで本スレ荒れてて草

99
名前なし 2018/02/25 (日) 15:05:20 b829d@2041b >> 94

イマイチ一線を越えきれていないキャラやスキン差分やスキル性能をみるとわからんでも無い。悪く無いし良いんだけどね

95
名前なし 2018/02/24 (土) 04:01:53 2f09f@27f22

カルキが旧知の友として協力しているのなら、明王繋がりでモトスミ(金剛夜叉明王)とも絡みが有ったりするのだろうか。

96
名前なし 2018/02/24 (土) 06:30:10 59703@02217 >> 95

モトスミ自身は人間だと思うけど?

97
名前なし 2018/02/24 (土) 09:28:36 2f8c1@1e234 >> 95

モトスミは神器がそっち系なだけで、転光生じゃなく人間だから絡みはないだろうな。ただ、仏教・密教系とヒンズー系が同一世界って設定なのが明らかになったから、ベンテンは同郷だろうね。ザオウは微妙なところだけど、たぶん同郷かな。あとはハヌマン・ゴウリョウの扱いがどうなるか。

98
名前なし 2018/02/24 (土) 14:05:30 2f09f@27f22 >> 97

密教系だとガンダルヴァとマカラも含まれそう。

100
名前なし 2018/02/26 (月) 01:25:10 19453@58e67

女が描いた絵に見えない

101
名前なし 2018/02/26 (月) 01:51:42 f8be4@71ffb >> 100

ゲイ漫画雑誌で長いこと描いてた方だからかも

109
名前なし 2018/02/26 (月) 18:53:57 21695@7286e >> 100

そりゃ描いてるの女だからな

102
名前なし 2018/02/26 (月) 11:13:17 64e86@c764d

正直主人公よりシンヤの方がモテモテな気が…?

103
名前なし 2018/02/26 (月) 12:07:52 cca38@8dc18 >> 102

現時点で面識がない+恋をさせないと滅ぶ、悪人に使うことで治安向上に協力している、といった観点から、知り合っても見逃してくれそう

104
名前なし 2018/02/26 (月) 12:15:12 354c2@2d5cd >> 102

カルキがどうにかこうにか接触させないようにしてる可能性も

105
名前なし 2018/02/26 (月) 14:59:14 c006d@f8109 >> 104

これが一番ありそうな気がする。タダトモに口止め料とか払ってそう

107
名前なし 2018/02/26 (月) 18:48:55 449e8@41879 >> 102

主人公でなければならない理由があるのかも知れない。あとやっぱり私情も無関係ではない気がする・・・

111
名前なし 2018/02/27 (火) 15:07:26 59703@9c327 >> 102

シンヤはモテモテだけど、主人公みたいに口説いたりしてないし

126
名前なし 2018/03/04 (日) 00:32:31 3f001@9db33 >> 111

口説いてなくても、自分がヤバいから仕方ないが、定期的に悪い奴全魅了してる時点でね。普通ならこっちの方が恋愛特異点という。まぁオピオーンに対しての思いがあったからこそだからシンヤを知らない&主人公に嫉妬での挙句に愛(恐らく敬愛の類だろうけど)否定されて暴走だけど。

106
なし 2018/02/26 (月) 15:14:48 4653c@0814c

アイゼン嫌いな人達。男塾みたいなトンデモ理論をギャグだと思って楽しんでみては?なるほどなと思う部分もあるし。特異点w

108
名前なし 2018/02/26 (月) 18:53:26 21695@7286e >> 106

このゲームに男塾求めてる層居るんすかね

110
名前なし 2018/02/26 (月) 19:00:53 449e8@41879 >> 106

まだどういう人物か分からないところも多い中、素直に謝ってしまうところもあって・・・憎めない人かなと思っているところだな。先の展開が気になるね。

112
名前なし 2018/02/28 (水) 17:52:55 fbc44@680cb

スキル上げると硬くなるしHPCP配るのはいいな。スノウより射程火力で勝るし。
あとは移動なしで回復くれる仲間がいればなぁ。

113
名前なし 2018/03/01 (木) 10:00:09 修正 5bbd5@2abba >> 112

☆5Hwアリス(対ダメ時、隣接1マス内に再生/CP付与 CS時にHP回復/閃き付与)が割といい感じの候補な気がする。コスト重いけど…フレ枠で誘えるならいい感じじゃないかな?もしくはアイゼンをフレ枠で採用するとか。

114
名前なし 2018/03/01 (木) 20:25:59 fbc44@feadf >> 113

イベ中はイベキャラ以外はフレにならないから自前で入れたいがハロアリスいないorz

115
名前なし 2018/03/01 (木) 20:36:33 354c2@974d4 >> 112

バレトモなら被ダメで祝福くれるぞ

128
名前なし 2018/03/05 (月) 00:20:00 63c39@cd83a >> 112

ハロネキ

116
名前なし 2018/03/02 (金) 22:39:19 97e0f@bad84

チョコキー周回で☆3使ってるけどこれでも優秀だな ☆3で育てても損はない枠に入ると思う

117
名前なし 2018/03/03 (土) 01:46:35 354c2@974d4 >> 116

スキル4は確かに確定にならないんだけど、束縛付与と金剛付与も合わせるとどれかは発動する可能性が高い上で、長期戦になれば上乗せも視野に入るからかなり強いんだよな

118
名前なし 2018/03/03 (土) 09:36:19 5bbd5@2abba >> 116

アルスラーンの聖油と同じ発動率、集中付でそれ以上って考えると☆3でもかなり使える。何よりも金剛が活きる。木のアルスラーン、水のスノウ、火のアイゼンと守備の三大属性が揃った感じ。

120
名前なし 2018/03/03 (土) 12:59:14 ed1c1@c1e81

カルキとメリジューヌが活躍かな

121
名前なし 2018/03/03 (土) 15:37:21 ed1c1@c1e81

アイゼン→オピオーンは好意(敬愛)でしかないと思うんだよなぁ。好意が強すぎて、恋愛と混同してる感じ。別に「妻にしてくれ!」って→ではないだろう。

122
名前なし 2018/03/03 (土) 16:51:22 c006d@f8109

何だかんだで悪い人ではないんだろうな。主人公の特異な魂が好意だけじゃなく怨嗟すらも集めうることは台詞からして理解してたみたいだし、いい理解者になれたかもしれない

123
名前なし 2018/03/03 (土) 17:03:20 92770@73752

ほかのモテキャラと主人公何が違うのかと思っけど、最新話でやっとアイゼンの気にしてることがわかったな。恋愛特異点は一発ギャグでいった言葉じゃなかったんだ…

124
名前なし 2018/03/03 (土) 17:59:45 修正 449e8@41879 >> 123

最初に恋愛特異点って聞いた時からなるほどなと思っていたけどな、明らかに不自然なことだし(それにお互い悪意が無いことも知っている)。それはそれとして、こういうキャラを主人公にあてて来たってのが今までと違って面白いところだわ。

125
名前なし 2018/03/04 (日) 00:29:17 3f001@9db33

メリジェーヌの件からして恐らく敬愛にしろ好意持ってるのに、オピオーンに好意が向いてないのが訳がわからんな。挙句に愛否定されて暴走だし、何でこれが好意持ってない扱いなんだ?騒動後にもうオピオーンの事は気にしないようにしますになるんか?

129
名前なし 2018/03/05 (月) 14:36:52 386d7@db800 >> 125

相関図はあくまで主人公配下のメンバー達の人間関係だからストーリーの方のキャラとイコールではないのでは?

135
名前なし 2018/03/08 (木) 01:16:48 3f001@61db1 >> 129

いやそれはないだろ、クロードはストーリーからもハーロット苦手にしてたし。主人公配下での人間関係のみとかそんな相関図されてもだし。普通ストーリーやイベントありきの相関図にするでしょ

138
名前なし 2018/03/08 (木) 08:42:02 386d7@db800 >> 129

でもストーリーに登場したキャラでもプレイヤーが入手してないキャラは相関図に表示されませんよね

142
名前なし 2018/03/08 (木) 17:41:58 3f001@524a6 >> 129

そら最初から全開放だとネタバレになるからだろ、持ってはじめて、まだ出てないこいつに苦手意識持ってるのか、何で?からのストーリーで意味分かるの方が良い。一番良いのはストーリーが進むごとに相関図が更新されていくパターンだけどな(例えばオピオーンが主人公が妻と知った後は主人公に好意認定が増える)

155
名前なし 2018/03/10 (土) 09:35:57 386d7@db800 >> 129

エピローグでアイゼンの周りは相関図通りまとまった感じだけどアギョウの人間関係は相関図と全然違うじゃん

130
名前なし 2018/03/06 (火) 16:27:46 23bdb@1a0ba >> 125

変わり果てたオピオーンに対して、素直に好意を向けられなくなった可能性。

131
名前なし 2018/03/06 (火) 18:00:35 ed1c1@d3edb

素直に好意を向けられない状態になっているなら、あの場面は暴走じゃなくて「やっぱりね」と諦めるんじゃないかなと。好意がちゃんと向いているからこその暴走じゃないかな…問題は好意が恋愛なのか敬愛なのか。

133
名前なし 2018/03/08 (木) 00:40:03 354c2@974d4

なんというか、好きになった相手が色んな意味で悪かったというか……主人公の存在が生み出したトラブルって感じだな

134
名前なし 2018/03/08 (木) 01:14:45 3f001@61db1

結局オピオーンの心の内が見えてしまう故に敬愛や恋愛よりの好意を持つようになった本人が自覚したけど、オピオーンへの好意認定はなしのままで変わらんかったな。最初から最後までやってる側からすればイベント的にはオピオーンへの好意確定してんのにちょっと意味が分からん。やっぱりそうだったなぁな結末で好意認定なしのままのは何かなぁ。傲慢キャラのオピオーンに好意向けれる貴重な存在なのに、何で向けなかったんだろう?オピオーン苦手意識持たれてる相手は複数いるのに、好意持たれてるの一人もいない状態なのにな

140
名前なし 2018/03/08 (木) 11:01:50 674c0@e41af >> 134

スキルセットの優遇から邪推すると結縁バーストの為かな。今回の目玉(☆5)キャラが他の特効キャラと結びつかないのはまずいから全員が手に入れられるシトリーに好意が出てる。更に邪推を重ねるとシトリーは特効キャラの中でも強く、今後バーストが本実装されたとすればスノウベンテンシロウトリオを2人で賄えるこれ以上ないような強力なコンビになり末永くアイゼンを使わせる為。

143
名前なし 2018/03/08 (木) 17:44:29 3f001@524a6 >> 140

その邪推が正しいとしたら、やっぱ相関図は好意や苦手を向ける相手は複数キャラ描写が必要だな。キャラ人数沢山いるのにそのキャラが好意や苦手意識持つキャラは一人だけですってそんな訳ないだろとしか思えんし。

136
名前なし 2018/03/08 (木) 01:25:47 08e86@a461d

そういえば初めて?明確にゲイセクシュアリティ要素出てきたの。レズセクはマリアがいたけど

144
名前なし 2018/03/08 (木) 17:47:11 3f001@524a6 >> 136

えっマリアは普通に友情じゃないか?むしろストーリーやイベントとかの描写からしたらリョウタに好意持ってるとしか思えんけど。

145
名前なし 2018/03/08 (木) 17:51:35 f903a@a1252 >> 136

マリアは育ての親に「許されない想い」を抱いてたからね。リョウタやジブリールとは友情っぽいけど。ゲイ要素としては去年のバレイベでシトリーの屈折した切っ掛けがケンゴへの恋心(憧れ?)だった。

146
名前なし 2018/03/08 (木) 20:10:09 3f001@524a6 >> 145

あっそっちの時にね。ジブリールに抱いてる言ってるのかと思ってた。リョウタは言われると確かに友情か恋愛的な好意か微妙な所か、リョウタはマリアに恋心(無自覚?)抱いてそうだけど。彼女の時の反応だけ違うし

157
名前なし 2018/03/10 (土) 15:33:04 386d7@db800 >> 145

なんで相関図ではリョウタの好意がチョウジに向いてるんだろうか?調査ファイルの内容からするとマリアの方だと思うんだけど

149
名前なし 2018/03/08 (木) 20:55:56 23bdb@1c1f0 >> 136

テムジンはどうだろう。経緯はアレだけど、一要素としてはあると思う。

158
名前なし 2018/03/10 (土) 19:59:34 3f001@e3f24 >> 149

テムジンはゲイとかじゃなくて、男でも孕ませれるよ!って感じだし、バイでしょ。

153
名前なし 2018/03/09 (金) 14:25:51 修正 a6961@96f78 >> 136

身体のシルエットからしてアイゼンは男装の女なのでゲイではないと思っている。
あの思考は女のそれであり、MSMではない。

154
名前なし 2018/03/09 (金) 22:56:41 4d648@e7306 >> 153

そういう男ならばこうあるべき、だから○○は男ではない。という役割の押し付けは放サモの世界観で最も忌避されるものでは

162
名前なし 2018/03/13 (火) 01:50:21 63b98@43fce >> 153

仮に男装の女(=体は女)だとしても、周囲からは男として扱われてて性自認も男ってなったらそれはゲイなのでは?

164
名前なし 2018/03/27 (火) 10:00:17 795d7@8a06e >> 153

別スキンのタンクトップ姿見てからそれ言ってる?

137
名前なし 2018/03/08 (木) 02:45:51 6c364@500f8

うん、なんかシナリオの犠牲者というかヒステリさが強調され過ぎてて箱入りお嬢様って感じ。この人中身完全に女だよね。

139
名前なし 2018/03/08 (木) 09:19:32 9e6a8@4149b >> 137

F彼の頃からわんわん泣けば同情から愛に横滑りしていくのがこの会社の脚本書いてる人間の御わざなので、どうしても全イベントがハーレクインロマンス状態になります。

147
名前なし 2018/03/08 (木) 20:14:02 3f001@524a6 >> 139

いや表向きはオピオーン泣いてないやろ。あくまで心の奥で亡き妻の事思っててそれを能力故勝手に知ってしまって見てる内にだし、当の老オピオーンがそれを認識出来なくなってるがそれを加速させたって感じだし、これを一緒くたにされたら二人が可哀想だ

151
名前なし 2018/03/09 (金) 05:23:50 db366@5d606 >> 139

泣いたのはアイゼン君でオピオーンさんがころっとほだされてるってことじゃないの。そりゃまあ全員がチョロいのが恋愛ゲーのお約束だし

159
名前なし 2018/03/10 (土) 20:01:18 3f001@e3f24 >> 139

いやオピオーン主人公一筋じゃん、どうあがいてもアイゼンへの同情から愛に横滑りするわけがない

161
名前なし 2018/03/12 (月) 16:56:56 9e6a8@66ebb >> 139

ルールは離断なのだから確定された未来など存在しないのですよ? 自発的対称性の破れによって非対称性の次元に変遷するのはよくあることだって南部陽一郎博士もおっしゃってますし。要は「妻ひとすぢだったオレの心にいつの間にか他の対象が生まれた」とト書きで書かれてしまえばこの世界の演者たちには逆らう術など無いのです。南無。

152
名前なし 2018/03/09 (金) 12:12:58 3f0d6@a0a01 >> 137

本編で魂の設定で嫌いとか敵対関係になる奴出す前に、後天的な理由で主人公嫌うキャラ出しときたかったんだろうけど。終盤まで相手の心理や背景出さなかったから、やたら嫌って突っかかって来るめんどくさい人になっちゃった。

165
名前なし 2018/04/09 (月) 21:52:39 b571c@e3461 >> 152

同情できる要素が終盤まで出てこないんだよね。主人公を散々貶しておきながら自分がオピオーンに否定されればヒスってたし

167
名前なし 2018/04/11 (水) 23:05:17 2e093@4e654 >> 152

ていうかポッと出で主人公への嫌悪枠埋めるのがなんだかな。普通ライバルとかラスボスみたいなキャラに振る枠でしょ

156
名前なし 2018/03/10 (土) 09:57:38 5d6ef@5f2aa >> 137

恋が絡むと、性別関係なく燃えあがるから、型真面目な人間ならこうなるっしょ傍から見ればヒステリックに見えても仕方ない。ただ、その感想が正しい