東京放課後サモナーズについての雑談目的でお使い下さい
24人目の竜蛇、伏姫確定かな。シノさんと八犬士の嗅覚正確すぎるな。確かにヨシツネは主家の上の上だけど、伏姫なら普通に主家直属だしな。最後の世界代行者「丶大法師」か。八犬士ならともかく伏姫だとタマズサ適正じゃないんだよね
M×OTHERはもしかして主人公のオリジナルで黒幕?
みなさんはギルドレベル内の項目で何を重点的に上げてますか
攻撃・防御増加とステータス増加かなぁ
攻撃、防御とステータスだと、どっちを優先したほうがいいか参考にしたい
推しギルドに全ブッパしているので、両方ともLv10まで上げる前提で交互に上げています。支援効果のLvが上がるにつれて要求されるギルド同盟証の数もドンドン増えていきますし。片方だけ特化させて上げるなら、所属メンバー数に依存しない攻撃・防御増加の方を優先すると思います。
オニャンコポンってアフリカの神様だったんだね。アギシュムバってドコだよ、ってずっと思ってた
確実にユートピア世界代行者も捻れてるな。主人公は不良品で代替出来るんだよ。つまり現時点でも本人的には他とは違う何かの感情があるという答えだという。
アルクとダンジョン行きたかったな~…
まだアルクも半分までしかいってないらしいし、前編終わったあとにダンジョン更新くるんじゃないかな?
だといいな=!本編完結してもイベントもダンジョンも語り尽くされるまで続いてほしい キャラクエもデクエも実装されてないキャラたちもまだまだいるし
ソシャゲとかでキャラクターの絵師を公式未発表の時点で絵師本人が「〇〇(キャラ名)を書きました!」って発表するのでOKなんだっけ?コシチェイの絵師らしき人がXで呟いててちょっと心配している
街頭ビデオでもイラストレーターは出てたし良いんでない?
公式媒体で名前と立ち絵が出る=実質解禁みたいな。放サモだと下手すりゃガチャ実装約1年後とかになるし(ボヘミオ)。名前を先出しとかしてない分、公式の動向をちゃんと見てるし問題はないと思うよ。
本編で名前出たからOKじゃない?
お、俺が姫だったのか…
いいや。オレが姫だ。(八房はオレの勢)
ここは間をとって、僕が姫ってことで。
俺たちが姫だ!
お地蔵さんをこんなに頼もしく思ったの初めて
新キャラがコシチェイって名前って分かった瞬間に 某ナイツの胸糞黒蛇野郎が頭に浮かんでしまった。。。 あのキャラ見る度に黒蛇野郎がチラつく。。。嫌や〜!
アギシュムバの追放者の名前が明らかになって、これで追放者の名前が明らかになってないのがユートピアとムーだけになったけどユートピアはともかく、ムーに関してはイベントでも全く触れらていないし本編完結するまでに明らかになるのかしら…?
インベーダーズの最終戦でラ・ムーがいつか自分であったものって主人公のこといってたから、情報出てるよ。
フリーの東京バベルタワー控えめに言ってク…難しすぎる…有楽町のマサシ軸編成+フューチャーヒーローでなんとか回せてるけど対ダメスキル封印系を軽率にばら撒いてきおって…
花種ドロップクエほど周回の必要はないけど、☆2集めが好きな自分にはちとキツイ…キャラドロップ確率上昇ARが欲しいなあ。
そんなあなたに弱体反射付与をフェーズ開始時確定でかけてくれる限定レイヴ先生をどうぞ
☆4サウナ妖精を入れるのもあり
定番のフレ限オズ+自前渚ワカンでワンパンっすよ(打ち漏らすと泣く)
スキル封印系無効のオスカー×不動半オートで楽ちん
フーヴァーが実装されたので、このまま映画監督のジョルジュも実装してほしいですよね。バニヤン、フーヴァー、ジョルジュで某ゲームスピンオフ漫画のトリオが編成できるので
うどん粉をこねたら召喚できそうな三人だ……(違うのだったらごめん)
ウィークリー済ましておしまいってプレイスタイルしてると、スタミナ半額が全然嬉しくない…必要周回数倍になって面倒…
スタミナ半額じゃなくてドロップ倍にしてよッッッッッッッ
定期的に戦友ポイントが端数になるのが気になる。
フレさんが戦友ポイントアップARつけて借りてくれてるだけでは? あるいは逆。この辺拡張が繰り返し行なわれた関係で複雑怪奇になってる。
おそらくフレさんに「戦友ポイントアップAR(サポート装備時有効)」をMAX Lv100未満(おそらく Lv1)のままで使ってるひとがいると思われます。(自分側がMAX Lv1だとほぼ毎回端数がかわるので、たまに使われるフレさん側の問題ではないかと推測) 「我ら今は共に歩みて」、「ぼくたちのチェックメイト」あたりですね。MAX Lv100だと、レベル上げてなくても、戦友ポイントが5の倍数で入るから端数切りがいいままなんですけどねえ。
もし自分でサポート装備時有効じゃなくても、戦友ポイントアップARのMAX Lv1を持ってたら、端数調整できるんですけどね。
あーそうか、たぶん戦友ポイントアップの効果かもしれないとは思っていたけど、レベルを上げてないARを使っている人もいるのか。それでいくら自分で調整しようとしても駄目だったのか……ようやく合点がいった。ありがとうございます。 戦友ポイントアップ系は全部レベル上げちゃったしなぁ。なんとかすっきり自分で調整できたらなぁ……。
上限100でない「我ら」か「チェックメイト」をサポートに出しているフレンドがいれば能動的に端数調整可能ではあります
ユートピアの追放者がウェルズのタイムマシーンに登場する科学者で確定か。ということは、マザーの正体は進化したウィーナか?他にそれっぽい登場人物いないし
ボイスとかすごい熱い展開だったけど、これ…本当後編で終わるの?放サモ本編最終章やりますとかだったら嬉しいけど…
終わるのは第二部だろうから、とりあえず片づける必要があるのはマザー、ブレイク、ヨヨギとあと今回追加された新キャラと新エリアくらいか
とりあえずで片付けられる大きさじゃないなぁ…
ブレイクが意味深な登場してたけど、あのシーンで退場した世界代行者の姿をブレイクが見せてたんだとしたら、やっぱり直接回収してる描写のなかった世界代行者の神器も既に回収済みなのかな。
あそっか、そういうことなのか。最初のでもそうだったし、ストーリーが終わった直後に回収したのかも?
フッキとスモゴは電脳空間のディープウェブで消えてた筈だけど、回収してるなら自力でディープウェブまで行って回収してきたのだろうか。
不意のヴォイスは心臓に悪いとあれほど
しかし今回16章前編、ゲームマスターズ×エクスターズと銘うっておきながら終わってみればほぼほぼエージェンツだった・・・16章エージェンツってサブタイじゃあかんかったんだろうか
本編なのにキャラ内面がメインでストーリー本筋があんまり進んでない印象だった。キャラの深堀はイベントとかキャラクエでやってほしかったな。
確かにマスターズもエクスターズも全然でてこねーな
本編という名のプロローグみたいと感じました
そもそもエクスターズってどんなやつらだっけ どっかで語られてたかな
プランDもあるはずだから本編がまだ続きそうで嬉しい。八犬士が揃ったのにエリィいないのがちょっと気になる
なんか画像が軒並みガビガビになってないか?
3月から始めてやっと追いついた!順番に読みたかったからダンジョンで時間かかっちゃった 主2でやってるんだけど、これまでデートの時すらへの字口だった主2が口を開けて微笑んだああああしかもシャベッタアアアアアアってなってちょっと泣いた 続き気になるし楽しみ!アルクのダンジョン来ますよね?サモナーズの活躍もあるといいなー!
話の展開とかは間違い無く熱いんだけども、ちょっと概念的な所が多すぎて消化しきれないわ…ちょっと色々風呂敷広げすぎじゃね?感ががが。あと上で言われてたようにコレ前編じゃなくてエージェンツ掘り下げ章で独立させて良かった気もする…いや、全然話自体は面白かったんだけども。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
24人目の竜蛇、伏姫確定かな。シノさんと八犬士の嗅覚正確すぎるな。確かにヨシツネは主家の上の上だけど、伏姫なら普通に主家直属だしな。最後の世界代行者「丶大法師」か。八犬士ならともかく伏姫だとタマズサ適正じゃないんだよね
M×OTHERはもしかして主人公のオリジナルで黒幕?
みなさんはギルドレベル内の項目で何を重点的に上げてますか
攻撃・防御増加とステータス増加かなぁ
攻撃、防御とステータスだと、どっちを優先したほうがいいか参考にしたい
推しギルドに全ブッパしているので、両方ともLv10まで上げる前提で交互に上げています。支援効果のLvが上がるにつれて要求されるギルド同盟証の数もドンドン増えていきますし。片方だけ特化させて上げるなら、所属メンバー数に依存しない攻撃・防御増加の方を優先すると思います。
オニャンコポンってアフリカの神様だったんだね。アギシュムバってドコだよ、ってずっと思ってた
確実にユートピア世界代行者も捻れてるな。主人公は不良品で代替出来るんだよ。つまり現時点でも本人的には他とは違う何かの感情があるという答えだという。
アルクとダンジョン行きたかったな~…
まだアルクも半分までしかいってないらしいし、前編終わったあとにダンジョン更新くるんじゃないかな?
だといいな=!本編完結してもイベントもダンジョンも語り尽くされるまで続いてほしい
キャラクエもデクエも実装されてないキャラたちもまだまだいるし
ソシャゲとかでキャラクターの絵師を公式未発表の時点で絵師本人が「〇〇(キャラ名)を書きました!」って発表するのでOKなんだっけ?コシチェイの絵師らしき人がXで呟いててちょっと心配している
街頭ビデオでもイラストレーターは出てたし良いんでない?
公式媒体で名前と立ち絵が出る=実質解禁みたいな。放サモだと下手すりゃガチャ実装約1年後とかになるし(ボヘミオ)。名前を先出しとかしてない分、公式の動向をちゃんと見てるし問題はないと思うよ。
本編で名前出たからOKじゃない?
お、俺が姫だったのか…
いいや。オレが姫だ。(八房はオレの勢)
ここは間をとって、僕が姫ってことで。
俺たちが姫だ!
お地蔵さんをこんなに頼もしく思ったの初めて
新キャラがコシチェイって名前って分かった瞬間に
某ナイツの胸糞黒蛇野郎が頭に浮かんでしまった。。。
あのキャラ見る度に黒蛇野郎がチラつく。。。嫌や〜!
アギシュムバの追放者の名前が明らかになって、これで追放者の名前が明らかになってないのがユートピアとムーだけになったけどユートピアはともかく、ムーに関してはイベントでも全く触れらていないし本編完結するまでに明らかになるのかしら…?
インベーダーズの最終戦でラ・ムーがいつか自分であったものって主人公のこといってたから、情報出てるよ。
フリーの東京バベルタワー控えめに言ってク…難しすぎる…有楽町のマサシ軸編成+フューチャーヒーローでなんとか回せてるけど対ダメスキル封印系を軽率にばら撒いてきおって…
花種ドロップクエほど周回の必要はないけど、☆2集めが好きな自分にはちとキツイ…キャラドロップ確率上昇ARが欲しいなあ。
そんなあなたに弱体反射付与をフェーズ開始時確定でかけてくれる限定レイヴ先生をどうぞ
☆4サウナ妖精を入れるのもあり
定番のフレ限オズ+自前渚ワカンでワンパンっすよ(打ち漏らすと泣く)
スキル封印系無効のオスカー×不動半オートで楽ちん
フーヴァーが実装されたので、このまま映画監督のジョルジュも実装してほしいですよね。バニヤン、フーヴァー、ジョルジュで某ゲームスピンオフ漫画のトリオが編成できるので
うどん粉をこねたら召喚できそうな三人だ……(違うのだったらごめん)
ウィークリー済ましておしまいってプレイスタイルしてると、スタミナ半額が全然嬉しくない…必要周回数倍になって面倒…
スタミナ半額じゃなくてドロップ倍にしてよッッッッッッッ
定期的に戦友ポイントが端数になるのが気になる。
フレさんが戦友ポイントアップARつけて借りてくれてるだけでは? あるいは逆。この辺拡張が繰り返し行なわれた関係で複雑怪奇になってる。
おそらくフレさんに「戦友ポイントアップAR(サポート装備時有効)」をMAX Lv100未満(おそらく Lv1)のままで使ってるひとがいると思われます。(自分側がMAX Lv1だとほぼ毎回端数がかわるので、たまに使われるフレさん側の問題ではないかと推測)
「我ら今は共に歩みて」、「ぼくたちのチェックメイト」あたりですね。MAX Lv100だと、レベル上げてなくても、戦友ポイントが5の倍数で入るから端数切りがいいままなんですけどねえ。
もし自分でサポート装備時有効じゃなくても、戦友ポイントアップARのMAX Lv1を持ってたら、端数調整できるんですけどね。
あーそうか、たぶん戦友ポイントアップの効果かもしれないとは思っていたけど、レベルを上げてないARを使っている人もいるのか。それでいくら自分で調整しようとしても駄目だったのか……ようやく合点がいった。ありがとうございます。
戦友ポイントアップ系は全部レベル上げちゃったしなぁ。なんとかすっきり自分で調整できたらなぁ……。
上限100でない「我ら」か「チェックメイト」をサポートに出しているフレンドがいれば能動的に端数調整可能ではあります
ユートピアの追放者がウェルズのタイムマシーンに登場する科学者で確定か。ということは、マザーの正体は進化したウィーナか?他にそれっぽい登場人物いないし
ボイスとかすごい熱い展開だったけど、これ…本当後編で終わるの?放サモ本編最終章やりますとかだったら嬉しいけど…
終わるのは第二部だろうから、とりあえず片づける必要があるのはマザー、ブレイク、ヨヨギとあと今回追加された新キャラと新エリアくらいか
とりあえずで片付けられる大きさじゃないなぁ…
ブレイクが意味深な登場してたけど、あのシーンで退場した世界代行者の姿をブレイクが見せてたんだとしたら、やっぱり直接回収してる描写のなかった世界代行者の神器も既に回収済みなのかな。
あそっか、そういうことなのか。最初のでもそうだったし、ストーリーが終わった直後に回収したのかも?
フッキとスモゴは電脳空間のディープウェブで消えてた筈だけど、回収してるなら自力でディープウェブまで行って回収してきたのだろうか。
不意のヴォイスは心臓に悪いとあれほど
しかし今回16章前編、ゲームマスターズ×エクスターズと銘うっておきながら終わってみればほぼほぼエージェンツだった・・・16章エージェンツってサブタイじゃあかんかったんだろうか
本編なのにキャラ内面がメインでストーリー本筋があんまり進んでない印象だった。キャラの深堀はイベントとかキャラクエでやってほしかったな。
確かにマスターズもエクスターズも全然でてこねーな
本編という名のプロローグみたいと感じました
そもそもエクスターズってどんなやつらだっけ どっかで語られてたかな
プランDもあるはずだから本編がまだ続きそうで嬉しい。八犬士が揃ったのにエリィいないのがちょっと気になる
なんか画像が軒並みガビガビになってないか?
3月から始めてやっと追いついた!順番に読みたかったからダンジョンで時間かかっちゃった
主2でやってるんだけど、これまでデートの時すらへの字口だった主2が口を開けて微笑んだああああしかもシャベッタアアアアアアってなってちょっと泣いた
続き気になるし楽しみ!アルクのダンジョン来ますよね?サモナーズの活躍もあるといいなー!
話の展開とかは間違い無く熱いんだけども、ちょっと概念的な所が多すぎて消化しきれないわ…ちょっと色々風呂敷広げすぎじゃね?感ががが。あと上で言われてたようにコレ前編じゃなくてエージェンツ掘り下げ章で独立させて良かった気もする…いや、全然話自体は面白かったんだけども。