wiki編集に関する意見交換
もし「zawazawaのこのグループのメンバーになりたい!」という方や、「管理のお手伝いをしたい!」という方が居ましたらzawazawaログインの上その旨コメント下さい。
最近のコメントからコメントページに飛ぶとき、直接zawazawaに飛んでしまうのを防ぐためにはどうすればいいんでしょう?(たまにコメントページ作成してるのですが勝手がわからず…)
zawazawa側の管理画面から設定できます。https://zawazawa.jp/official/topic/12
ありがとうございます!他ユーザーでは変更できなさそうですね…
メニューバーの攻略情報の並びなのですが、期間イベや期間ガチャの下に仲間一覧があるのが違和感があります。 慣れろという話なのかもしれませんが、いつもどこにあるか見失うので・・・。 限定イベは兎も角、期間キャンペーンと期間ガチャは攻略情報ではなくただのイベント情報なので、括りとしてもあっていないと思っています。 そこで、以下のような変更をしたいのですが、いかがでしょうか? ・攻略情報をクエスト(現状通り)とキャラ情報(仲間一覧~状態変化)の2区分にする ・イベント情報という項目を新たに作り、限定イベントと期間キャンペーンと期間ガチャの3区分にする ・プレイヤーランクとクエスト比をその他情報に移す 個人的には、ガチャやイベの度にメニューバーにキャラ名まで入れる必要があるのかというのも疑問だったりはします。(今だとガチャ分下にメニューバーが伸び続けてしまい、わざわざ下がるのも面倒だったりしますし)
バックアップは残ってるので、良い感じにイジってもらって大丈夫だと思います。改修した後のほうが意見出しやすいかもです。 あとキャラ名は今手に入るキャラがパッと分かりやすい・キャラページに飛びやすいので入れたほうがいいかな、と思ってますが、今回の総復刻みたいに長ったらしくなることがあるので、イベント毎・ガチャ毎に綴じ込みにしてもいいかもしれませんね。
一先ず修正かけてみました。 プレビューで見る時と違い、改行が起きていたりヘッダーが繋がって見づらくなってる気もするので、そのあたりの意見諸々いただければなと・・・。 当初思っていたキャラ情報がわかりやすくはなったかなとは思うので、皆さんの感想次第だと思っております。
作業お疲れさまです。 ヘッダーがくっついちゃってるのは仕方ないかな〜と思います、見にくさ/分かりにくさは感じないので個人的には問題ないかと。 その他の構成も良い感じです。状態変化が見つかりにくかったのだけ気になりましたが、スキルの真下にあるので位置は大丈夫だと思います。 あとは復刻のガチャの綴じ込みについて、罫線は編集が面倒なので-や--のままで良いかな?と思いました。
慣れればこちらのほうが情報を見つけやすいので、大いにアリだと思います。
ありがとうございます。 状態変化はどこに置くべきかと色々考えた結果、スキルの近くが一番良さそうと判断しました。 よくある質問のところもスキルと状態変化というページになってましたし。 他のとじ込みが罫線だったのでそうしたのですが、編集が多くなることを考えるとそちらの方がよさそうですね。 イベントのキャラの方が--になっていたので、そちらに変更しました。 一先ずはこれで様子を見て、問題あれば随時修正加えていく方向でいいかなと思っております。
前より見やすくなったと思います。状態変化は、バトルシステム関連ということでダメージ計算式の下に移しても良いかもしれません。
バトルシステムというのは確かに、というところですね。 一つ気になるところとしては、基本情報の中に含まれる項目として状態変化もダメージ計算も合っているのかというところですね・・・。 どちらかというと攻略情報かその他情報というイメージが近いですし・・・。 状態変化とダメージ計算をバトル情報として、攻略情報に入れ込む(キャラ情報の下)とかがわかりやすいのかなとも思いますが、ヘッダが無駄に増えても何かアレですよね・・・。 このあたり何かご意見あれば、明日の夜にでも試しに直してみます。
バトルシステム関連の項目をまとめて攻略情報に移すのも悪くないと思います。バトルシステムの項目内容も攻略寄りですし。攻略情報内の並びもそれで良さそうです。 初心者向けの導線は、「ゲームシステムについて」の項目内にバトルシステムへのリンクがあるので大丈夫かな。
一回更新したタイミングで貴重なご意見がwありがとうございます。 ゲームシステムに入っているの忘れてました、ならバトルシステムごと移動でよさそうですね。 ということで、バトルシステムとダメージ計算を攻略情報の一番下に移動して、そこに状態変化も含めるようにしました。 バトル情報というヘッダを付けるほどの項目数じゃないかとも思い、区切りだけで一旦置いております。 キャラ・バトル情報ってヘッダでもいいのですけれどもね・・・。(編成関連はバトル寄りですし)
5ちゃんのリンクってもう消しても良いんじゃないの?視界にいれたくないからって理由なんだけど…
一応、このwiki出来たの起源があっちだった記憶。だからリンク纏められてたわけだし。 ……とりまず、文字列目にする事すら気に食わないって削除提案する様子、精神状態よくないように見える。落ち着きなよ。
木主さんとは別ですが、今のスレッドはかなり攻撃的な書き込みをする人だったり荒らしだったりが常駐していて、ゲームを楽しみたい人が見る掲示板ではない印象なのでメニューからリンクを消すことには賛成ですね。
一応キャラデータとかあちらにも挙げてる人居るしなあ。住み分けする感じではダメなんだろうか…
ここが合わない人の移動先として残しとくべき。あっちが合わないなら見なきゃいいだけの話。誰かが不愉快になるかもしれないって理由だけでアレコレ制限増やしていくのには反対する。
ぶっちゃけ5chは見ないから自分にとって要らないとはなるんだけども「消すべき」とはならない。というか5ch(元2ch)は治安が悪いってのは、もう常識じゃないのか。5chリンク集ページの頭に『当wiki掲示板とは空気が違うため慣れてない人は初見注意』とでも注意書きする感じがよいかね? (メニューバーに注意書きは逆に目に入りやすくなると思うので中で)
「消す」っていっても掲示板を無くすんじゃなくてここから掲示板へのリンクを消さないかって話で。ここより掲示板の方がなじめる人はそもそも自分で5ch調べてそっち行くでしょう。
もちろん掲示板へのリンクを消すべきで無いという話でしょ ここにいる人が5chの掲示板消す権限持ってるわけないんだし 5chに馴染める云々もリンクを辿る本人が判断するのが当然 自分が嫌だから他の人にも不要だと決めつけるのはよろしくないね 関連した板なんだからリンク残しておくのが理にかなってる
折衷案として「5ch掲示板(リンク集)」から「外部掲示板リンク」へと名称を変更し、折り畳み強調表記にしました。展開すると「5ch掲示板(リンク集)」と表示されます。※展開前の状態でも現行スレのページに移行できます。問題があればこちらにコメントを残すか元の状態に戻してください。
大分前にwikiwiki自体でregion綴じ込みが非推奨になってfoldになってます。編集方針に書いてもあまり見られない気がしますしこちらに。
今読みました。ARの旧コメント欄をregionで綴じてしまった。申し訳ない。
絵師一覧や声優一覧にtwitterやpixiv等へのリンクがあると嬉しいと思ったのですが、いかがでしょうか。
あってもいいと思う。自分で放サモの仕事絵に言及してる人なら特に。
あれ、ARのコメント欄zawazawa化してる?
なってますね
んと、何かまずかったんだろうか?
多くのページと今後の新規作成に影響する変更を相談なしに行ったことがまずいです。また、AR個別ページのコメント欄は利用が少なく、手間を増やしてまでzawazawa化する必要はないと判断されていました。なお、既に新規ARページに影響(コメント欄未設置)が出ています。
新規ARページにも設置しましょう。記事更新とコメントがきちんと分離されていて見やすいし。
もしかして、クリスマスショーダウン前半のショップボイスのテキストがない…?
素直にイベントタグはfairylandでいい?
良いと思います。よろしくです。
あんまりひどく暴れてたり意図的に荒らすような人が現れたりしたらアク禁とかできるんでしょうか?該当部分削除だけかな?
一応できますよ
いや更新してくださるのは本当にありがたいんですが、ノベルパートで確定乃至ほぼ確定の情報以外をwikiに乗っけられるのはちょっと……独自解釈の権能とか載せられても困るので……
??? どういった状況からの書き込みなのだろう。 出来るだけ、詳しいページ名や更新内容も併せて記してほしい。後々に同様の事例が起きたときの判断材料にもなりえるから。
投稿時間的にエーギル、エリイ、グリンブルスティの役割権能欄じゃない?所謂2,3字熟語じゃないのを載せてるってことかと
>2118 あーそれっぽいね。確かにこれは公式のロールやルールじゃない 独自解釈っていうと用語集あたりかと予想してたけどこっちの方があてはまりそう
>> 2118 なるほど、それっぽい。 一度消しつつCOに「ゲーム内で登場した物のみ記載をお願いします」と差し込み、ってところかな。
お願いになってしまうのですが、メニュー欄の更新を、してもらってもよろしいでしょうか?ブギーマンが追加されても、コメント欄が寂しい事になってるので、メニューから飛べるというのは、wikiの活性化にもつながると思います。自分でやってみましたが、どうしても出来ませんでした。
ジリジリとですが、スキル名一覧の手出しとスキル個別ページは作成しております。 スキル効果別のページは手が出せないので何方か何卒頼みます。
お疲れ様です。去年の新学期から止まってたんですよね…スキル周りはユニークスキルのみになってから、リリース初期の編集方式だと手間に合わない量の更新が必要になっているので、改善しようかと何度か話題に出ても流れてしまっているのが現状。
すごい。あの数のキャラクエ条件をいちいち確認してうpしてくれたのか。お疲れ様です。
新規アカウントで確認したのですが2話は1話開放しないと確認できないのでまだ未着手です……
デートクエストページ(テンプレの方ではないです)の消費スタミナ・ランク経験値・総カード経験値の部分が:&color(foreground[,background]){text};と表示されているのを修正し、0と表示されるようにしました。ただのテキスト修正なので必要ないとは思いますが、最新の10件にたくさん流れてしまったので報告しておきます。問題あれば元に戻してください。
過去イベントのあらすじ画像が新規ユーザーの目に入らないのは非常に勿体なさすぎる……と思ったので追加しました
おすすめ編成を更新しようとしたところ行数オーバーとなってしまったため、暫定処置としてメイン/フリクエとダンジョン/バベ地下等でページを分割しました。 あとフリクエの編成も自分が掲載したものや型落ちしたと感じたもの、また編成難易度が極端に高いものをいくつか削除しました。 これでまたしばらくは大丈夫そうですが、今後に備えて残っている編成も適宜見直す必要がありそうです。
ひとつの案として、編成の軸となるキャラクターのページに編成案を記載し、おすすめ編成のほうにはその項目へのリンクを貼るようにすれば行数を節約できると思います。 フリクエは14章まで追加されない(と思う)ので編成案もそんなに増えないとは思いますが、また行数がやばくなってきた場合の対応策としてアリかなと思います。
作業ありがとうございます。今の書式だと約40編成で行数オーバーになるようですね。 それを踏まえた上で、全体の約半数を占めているフリクエを独立させるのはどうでしょう。逆に、それ以外はまとめてしまっても大丈夫かと思います。 キャラページに載せる案については、周回編成よりも攻略編成を載せるのに向いている気がします。周回編成はクエスト毎にまとまっていた方が見やすく、ページ移動を挟むのは手間ですし。その反面、攻略編成を組む際は軸にしたいキャラのページを確認するので役立つと思います。
フリークエストのページのみ独立させ、それ以外のおすすめ編成を掲載したページにincludeで表示させて1つにまとめられるようにしてみました。編集はまとめられたページからでも出来るので操作は以前と変わらないはずです。
補足ですが、フリークエストのおすすめ編成へのリンクを載せる場合でも「よくある質問/おすすめ編成#osusume4-◯」のままで大丈夫みたいです。
お疲れさまです。これなら利便性を損なわず、そのまま追加していけますね。
エージェント試験、隔離用の掲示板作った方が良いのかな。ネタバレ見たくない人もいるでしょうし。(もう遅いかもですが)。
2年間更新されていないのでスキン一覧へのリンクをメニューバーから一旦非表示にしました。
フッキの掲示板にて、運営や他者への煽りや誹謗中傷を行い続ける方がいるのですが何かしらの対処を行ったほうが良いのではないでしょうか?
その通りではあるんだけど、この掲示板、管理者不在なんだよね…手分けして編集はしてるけど。ミュートするしかないのが現状。
https://wikiwiki.jp/housamo/種類別?word=種類別 種類別のページは武器種別キャラ一覧に変えてみてはどうでしょうか?
うわこんな頁あったのね 放サモのサービス開始直後に作られたもののスタートページにリンクもないから皆に存在を認知されてなかったというところかね? 更新もされてないし 種類は出身世界という設定が周知された今は要らないかな? 武器種別は要るか分からないな 個人的にはあってもなくてもいいくらいかも
要らないのであれば、編集して武器種別にしてもいいですか?
既に武器種分けされてるレアリティ別ページで事足りるかなと。新たなリスト増やすといちいち画像コピーして〜という更新は手間かかりますし、ページ名リネームも確か出来なかったはずなので何なら削除してもいいページなのかと。
わかりました
メニューバーの、開催中のイベント・開催中ガチャ・新規スキル進化クエストを更新しました。おかしいところありましたら編集お願いします……(特に新規ガチャのところがもっとやりようがあったと思います)
キャラクエスト実装数が増えて見にくくなったと感じたので、ソート付きの一覧を追加してみました。こちらで相談せず勝手にやってしまったので、問題があれば削除をお願いします。(同じ内容をキャラクエストのほうのコメントにも書いてしまったのでくどかったらすみません。)
添付ファイルってどこに置けばいいですか?攻撃範囲の画像を編集した画像素材を持ってるんですけど、それってどこのページに添付したらいいですか?
添付ファイルを「画像素材(共通の素材)」のページにまとめました。
被回復増加ページがまだなかったので、実験的に改修ページで進めていた表形式で作成しています。現在の形式だと手間がかかり手出しできないので、削れるところは削り編集コストを抑えています。
ページ構造ミスったので作り直してます。上のリンク無効になってますがID変わったのか削除できなくなり残ってしまいました。申し訳ない。
特殊スキルページが雑多だったためテーブルソート対応の一覧を作成しました(回復系などは手付かず)。ただキャラ名部分がファイル名参照なのと、タイミング部などもソート効かなかったりします
いくつかのページに反映し、修正箇所も多そうなので一旦新規作成はストップしています。表毎に項目の作り方がバラバラな理由等はsandboxの方に載せました。問題なければ他のページにもちまちま反映させていくかもしれません。
状態特攻ページ、特殊ページのみジュラシック・サマー・バカンスまで反映しました。状態特攻の自力付与欄とか記号で乗せてしまいましたが、普通に付与手段と確率書いた方がマシだったかも知れぬ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
最近のコメントからコメントページに飛ぶとき、直接zawazawaに飛んでしまうのを防ぐためにはどうすればいいんでしょう?(たまにコメントページ作成してるのですが勝手がわからず…)
zawazawa側の管理画面から設定できます。https://zawazawa.jp/official/topic/12
ありがとうございます!他ユーザーでは変更できなさそうですね…
メニューバーの攻略情報の並びなのですが、期間イベや期間ガチャの下に仲間一覧があるのが違和感があります。
慣れろという話なのかもしれませんが、いつもどこにあるか見失うので・・・。
限定イベは兎も角、期間キャンペーンと期間ガチャは攻略情報ではなくただのイベント情報なので、括りとしてもあっていないと思っています。
そこで、以下のような変更をしたいのですが、いかがでしょうか?
・攻略情報をクエスト(現状通り)とキャラ情報(仲間一覧~状態変化)の2区分にする
・イベント情報という項目を新たに作り、限定イベントと期間キャンペーンと期間ガチャの3区分にする
・プレイヤーランクとクエスト比をその他情報に移す
個人的には、ガチャやイベの度にメニューバーにキャラ名まで入れる必要があるのかというのも疑問だったりはします。(今だとガチャ分下にメニューバーが伸び続けてしまい、わざわざ下がるのも面倒だったりしますし)
バックアップは残ってるので、良い感じにイジってもらって大丈夫だと思います。改修した後のほうが意見出しやすいかもです。
あとキャラ名は今手に入るキャラがパッと分かりやすい・キャラページに飛びやすいので入れたほうがいいかな、と思ってますが、今回の総復刻みたいに長ったらしくなることがあるので、イベント毎・ガチャ毎に綴じ込みにしてもいいかもしれませんね。
一先ず修正かけてみました。
プレビューで見る時と違い、改行が起きていたりヘッダーが繋がって見づらくなってる気もするので、そのあたりの意見諸々いただければなと・・・。
当初思っていたキャラ情報がわかりやすくはなったかなとは思うので、皆さんの感想次第だと思っております。
作業お疲れさまです。
ヘッダーがくっついちゃってるのは仕方ないかな〜と思います、見にくさ/分かりにくさは感じないので個人的には問題ないかと。
その他の構成も良い感じです。状態変化が見つかりにくかったのだけ気になりましたが、スキルの真下にあるので位置は大丈夫だと思います。
あとは復刻のガチャの綴じ込みについて、罫線は編集が面倒なので-や--のままで良いかな?と思いました。
慣れればこちらのほうが情報を見つけやすいので、大いにアリだと思います。
ありがとうございます。
状態変化はどこに置くべきかと色々考えた結果、スキルの近くが一番良さそうと判断しました。
よくある質問のところもスキルと状態変化というページになってましたし。
他のとじ込みが罫線だったのでそうしたのですが、編集が多くなることを考えるとそちらの方がよさそうですね。
イベントのキャラの方が--になっていたので、そちらに変更しました。
一先ずはこれで様子を見て、問題あれば随時修正加えていく方向でいいかなと思っております。
前より見やすくなったと思います。状態変化は、バトルシステム関連ということでダメージ計算式の下に移しても良いかもしれません。
バトルシステムというのは確かに、というところですね。
一つ気になるところとしては、基本情報の中に含まれる項目として状態変化もダメージ計算も合っているのかというところですね・・・。
どちらかというと攻略情報かその他情報というイメージが近いですし・・・。
状態変化とダメージ計算をバトル情報として、攻略情報に入れ込む(キャラ情報の下)とかがわかりやすいのかなとも思いますが、ヘッダが無駄に増えても何かアレですよね・・・。
このあたり何かご意見あれば、明日の夜にでも試しに直してみます。
バトルシステム関連の項目をまとめて攻略情報に移すのも悪くないと思います。バトルシステムの項目内容も攻略寄りですし。攻略情報内の並びもそれで良さそうです。
初心者向けの導線は、「ゲームシステムについて」の項目内にバトルシステムへのリンクがあるので大丈夫かな。
一回更新したタイミングで貴重なご意見がwありがとうございます。
ゲームシステムに入っているの忘れてました、ならバトルシステムごと移動でよさそうですね。
ということで、バトルシステムとダメージ計算を攻略情報の一番下に移動して、そこに状態変化も含めるようにしました。
バトル情報というヘッダを付けるほどの項目数じゃないかとも思い、区切りだけで一旦置いております。
キャラ・バトル情報ってヘッダでもいいのですけれどもね・・・。(編成関連はバトル寄りですし)
5ちゃんのリンクってもう消しても良いんじゃないの?視界にいれたくないからって理由なんだけど…
一応、このwiki出来たの起源があっちだった記憶。だからリンク纏められてたわけだし。 ……とりまず、文字列目にする事すら気に食わないって削除提案する様子、精神状態よくないように見える。落ち着きなよ。
木主さんとは別ですが、今のスレッドはかなり攻撃的な書き込みをする人だったり荒らしだったりが常駐していて、ゲームを楽しみたい人が見る掲示板ではない印象なのでメニューからリンクを消すことには賛成ですね。
一応キャラデータとかあちらにも挙げてる人居るしなあ。住み分けする感じではダメなんだろうか…
ここが合わない人の移動先として残しとくべき。あっちが合わないなら見なきゃいいだけの話。誰かが不愉快になるかもしれないって理由だけでアレコレ制限増やしていくのには反対する。
ぶっちゃけ5chは見ないから自分にとって要らないとはなるんだけども「消すべき」とはならない。というか5ch(元2ch)は治安が悪いってのは、もう常識じゃないのか。5chリンク集ページの頭に『当wiki掲示板とは空気が違うため慣れてない人は初見注意』とでも注意書きする感じがよいかね? (メニューバーに注意書きは逆に目に入りやすくなると思うので中で)
「消す」っていっても掲示板を無くすんじゃなくてここから掲示板へのリンクを消さないかって話で。ここより掲示板の方がなじめる人はそもそも自分で5ch調べてそっち行くでしょう。
もちろん掲示板へのリンクを消すべきで無いという話でしょ ここにいる人が5chの掲示板消す権限持ってるわけないんだし 5chに馴染める云々もリンクを辿る本人が判断するのが当然 自分が嫌だから他の人にも不要だと決めつけるのはよろしくないね 関連した板なんだからリンク残しておくのが理にかなってる
折衷案として「5ch掲示板(リンク集)」から「外部掲示板リンク」へと名称を変更し、折り畳み強調表記にしました。展開すると「5ch掲示板(リンク集)」と表示されます。※展開前の状態でも現行スレのページに移行できます。問題があればこちらにコメントを残すか元の状態に戻してください。
大分前にwikiwiki自体でregion綴じ込みが非推奨になってfoldになってます。編集方針に書いてもあまり見られない気がしますしこちらに。
今読みました。ARの旧コメント欄をregionで綴じてしまった。申し訳ない。
絵師一覧や声優一覧にtwitterやpixiv等へのリンクがあると嬉しいと思ったのですが、いかがでしょうか。
あってもいいと思う。自分で放サモの仕事絵に言及してる人なら特に。
あれ、ARのコメント欄zawazawa化してる?
なってますね
んと、何かまずかったんだろうか?
多くのページと今後の新規作成に影響する変更を相談なしに行ったことがまずいです。また、AR個別ページのコメント欄は利用が少なく、手間を増やしてまでzawazawa化する必要はないと判断されていました。なお、既に新規ARページに影響(コメント欄未設置)が出ています。
新規ARページにも設置しましょう。記事更新とコメントがきちんと分離されていて見やすいし。
もしかして、クリスマスショーダウン前半のショップボイスのテキストがない…?
素直にイベントタグはfairylandでいい?
良いと思います。よろしくです。
あんまりひどく暴れてたり意図的に荒らすような人が現れたりしたらアク禁とかできるんでしょうか?該当部分削除だけかな?
一応できますよ
いや更新してくださるのは本当にありがたいんですが、ノベルパートで確定乃至ほぼ確定の情報以外をwikiに乗っけられるのはちょっと……独自解釈の権能とか載せられても困るので……
??? どういった状況からの書き込みなのだろう。
出来るだけ、詳しいページ名や更新内容も併せて記してほしい。後々に同様の事例が起きたときの判断材料にもなりえるから。
投稿時間的にエーギル、エリイ、グリンブルスティの役割権能欄じゃない?所謂2,3字熟語じゃないのを載せてるってことかと
>2118 あーそれっぽいね。確かにこれは公式のロールやルールじゃない
独自解釈っていうと用語集あたりかと予想してたけどこっちの方があてはまりそう
>> 2118
なるほど、それっぽい。
一度消しつつCOに「ゲーム内で登場した物のみ記載をお願いします」と差し込み、ってところかな。
お願いになってしまうのですが、メニュー欄の更新を、してもらってもよろしいでしょうか?ブギーマンが追加されても、コメント欄が寂しい事になってるので、メニューから飛べるというのは、wikiの活性化にもつながると思います。自分でやってみましたが、どうしても出来ませんでした。
ジリジリとですが、スキル名一覧の手出しとスキル個別ページは作成しております。
スキル効果別のページは手が出せないので何方か何卒頼みます。
お疲れ様です。去年の新学期から止まってたんですよね…スキル周りはユニークスキルのみになってから、リリース初期の編集方式だと手間に合わない量の更新が必要になっているので、改善しようかと何度か話題に出ても流れてしまっているのが現状。
すごい。あの数のキャラクエ条件をいちいち確認してうpしてくれたのか。お疲れ様です。
新規アカウントで確認したのですが2話は1話開放しないと確認できないのでまだ未着手です……
デートクエストページ(テンプレの方ではないです)の消費スタミナ・ランク経験値・総カード経験値の部分が:&color(foreground[,background]){text};と表示されているのを修正し、0と表示されるようにしました。ただのテキスト修正なので必要ないとは思いますが、最新の10件にたくさん流れてしまったので報告しておきます。問題あれば元に戻してください。
過去イベントのあらすじ画像が新規ユーザーの目に入らないのは非常に勿体なさすぎる……と思ったので追加しました
おすすめ編成を更新しようとしたところ行数オーバーとなってしまったため、暫定処置としてメイン/フリクエとダンジョン/バベ地下等でページを分割しました。
あとフリクエの編成も自分が掲載したものや型落ちしたと感じたもの、また編成難易度が極端に高いものをいくつか削除しました。
これでまたしばらくは大丈夫そうですが、今後に備えて残っている編成も適宜見直す必要がありそうです。
ひとつの案として、編成の軸となるキャラクターのページに編成案を記載し、おすすめ編成のほうにはその項目へのリンクを貼るようにすれば行数を節約できると思います。
フリクエは14章まで追加されない(と思う)ので編成案もそんなに増えないとは思いますが、また行数がやばくなってきた場合の対応策としてアリかなと思います。
作業ありがとうございます。今の書式だと約40編成で行数オーバーになるようですね。
それを踏まえた上で、全体の約半数を占めているフリクエを独立させるのはどうでしょう。逆に、それ以外はまとめてしまっても大丈夫かと思います。
キャラページに載せる案については、周回編成よりも攻略編成を載せるのに向いている気がします。周回編成はクエスト毎にまとまっていた方が見やすく、ページ移動を挟むのは手間ですし。その反面、攻略編成を組む際は軸にしたいキャラのページを確認するので役立つと思います。
フリークエストのページのみ独立させ、それ以外のおすすめ編成を掲載したページにincludeで表示させて1つにまとめられるようにしてみました。編集はまとめられたページからでも出来るので操作は以前と変わらないはずです。
補足ですが、フリークエストのおすすめ編成へのリンクを載せる場合でも「よくある質問/おすすめ編成#osusume4-◯」のままで大丈夫みたいです。
お疲れさまです。これなら利便性を損なわず、そのまま追加していけますね。
エージェント試験、隔離用の掲示板作った方が良いのかな。ネタバレ見たくない人もいるでしょうし。(もう遅いかもですが)。
2年間更新されていないのでスキン一覧へのリンクをメニューバーから一旦非表示にしました。
フッキの掲示板にて、運営や他者への煽りや誹謗中傷を行い続ける方がいるのですが何かしらの対処を行ったほうが良いのではないでしょうか?
その通りではあるんだけど、この掲示板、管理者不在なんだよね…手分けして編集はしてるけど。ミュートするしかないのが現状。
https://wikiwiki.jp/housamo/種類別?word=種類別 種類別のページは武器種別キャラ一覧に変えてみてはどうでしょうか?
うわこんな頁あったのね 放サモのサービス開始直後に作られたもののスタートページにリンクもないから皆に存在を認知されてなかったというところかね? 更新もされてないし 種類は出身世界という設定が周知された今は要らないかな? 武器種別は要るか分からないな 個人的にはあってもなくてもいいくらいかも
要らないのであれば、編集して武器種別にしてもいいですか?
既に武器種分けされてるレアリティ別ページで事足りるかなと。新たなリスト増やすといちいち画像コピーして〜という更新は手間かかりますし、ページ名リネームも確か出来なかったはずなので何なら削除してもいいページなのかと。
わかりました
メニューバーの、開催中のイベント・開催中ガチャ・新規スキル進化クエストを更新しました。おかしいところありましたら編集お願いします……(特に新規ガチャのところがもっとやりようがあったと思います)
キャラクエスト実装数が増えて見にくくなったと感じたので、ソート付きの一覧を追加してみました。こちらで相談せず勝手にやってしまったので、問題があれば削除をお願いします。(同じ内容をキャラクエストのほうのコメントにも書いてしまったのでくどかったらすみません。)
添付ファイルってどこに置けばいいですか?攻撃範囲の画像を編集した画像素材を持ってるんですけど、それってどこのページに添付したらいいですか?
添付ファイルを「画像素材(共通の素材)」のページにまとめました。
被回復増加ページがまだなかったので、実験的に改修ページで進めていた表形式で作成しています。現在の形式だと手間がかかり手出しできないので、削れるところは削り編集コストを抑えています。
ページ構造ミスったので作り直してます。上のリンク無効になってますがID変わったのか削除できなくなり残ってしまいました。申し訳ない。
特殊スキルページが雑多だったためテーブルソート対応の一覧を作成しました(回復系などは手付かず)。ただキャラ名部分がファイル名参照なのと、タイミング部などもソート効かなかったりします
いくつかのページに反映し、修正箇所も多そうなので一旦新規作成はストップしています。表毎に項目の作り方がバラバラな理由等はsandboxの方に載せました。問題なければ他のページにもちまちま反映させていくかもしれません。
状態特攻ページ、特殊ページのみジュラシック・サマー・バカンスまで反映しました。状態特攻の自力付与欄とか記号で乗せてしまいましたが、普通に付与手段と確率書いた方がマシだったかも知れぬ。