東京放課後サモナーズ

wiki編集に関する意見交換

2204 コメント
views

wiki編集に関する意見交換

もし「zawazawaのこのグループのメンバーになりたい!」という方や、「管理のお手伝いをしたい!」という方が居ましたらzawazawaログインの上その旨コメント下さい。

kari
作成: 2017/02/20 (月) 13:55:28
最終更新: 2017/02/22 (水) 18:34:49
通報 ...
1929
名前なし 2020/11/14 (土) 09:45:28 85c69@3ae5c

復刻のハロウィンキョンシーナイトのページが無かったので、新たに作りました。メニューバーのイベント情報も更新したかったのですが、公式ページのリンクが上手くいかなくて断念……。

1930
名前なし 2020/12/01 (火) 20:26:24 e8dca@33342

レベルの種による最大Lvの上昇について。
現在、キャラ個別ページの表には最大値である『+10』のステータスが載せてあります。
(☆3:Lv70、☆4:Lv75、☆5:Lv80)
上限が『+15』となった場合、次のうちどちらがいいか決めておきたく思います。

1:現状の+10はそのままに。その下に+15を追加する。
(未だ+10が無いものをどうするかが問題)

2:最大値となる+15のみを新たに記述する。
(判明するまでは+10を置いておく事にはなりそう)

他の案がある場合も含め、皆様の意見を頂けたらと思います。

1931
名前なし 2020/12/04 (金) 22:36:36 修正 7e77c@885f1 >> 1930

1が良いと思い、ひとまずこの方法で追記しました。2で統一するのであれば合わせます。1は+15の更新前か後か見分けやすい所が利点だと思います。2の方が画面はすっきりしますが、+10と+15が混在しているのは紛らわしいかと。全キャラの+10を消してから+15のみ追記していく方法は、手間がかかる上に勿体無いですよね。

1932
名前なし 2020/12/05 (土) 04:36:10 db611@e6791

編集した事ないんで他力本願で悪いんだが、誰か「回避貫通」のスキル持ちキャラをまとめてくんないかね。かなり前からあるスキルなのにスキルの所調べても一切載ってないんだけど。大問題では…?それとも調べ方が悪いのか?シューティングスターARが出てから射撃・突撃が全員、貫通持てるようになったからって、ARに頼らず貫通させたい時(別のARを持たせたい時)に不便になるん…。コインupと経験値upARが増えて、シューティングスター持たせる余裕が無くなったのよ。まあ、まとめがないなら自分で手持ち探すしかないか…Wikiとは(笑)

1933
名前なし 2020/12/05 (土) 04:44:10 db611@e6791 >> 1932

申し訳ない。自己完結した。回避貫通は「状態特効」の欄に組み込まれてるのね。「特効」かと思ってた。でもこのスキルページで調べるの大変だなぁ。深すぎて何がどこにあるかわからんし、正式名称で調べないと出てこないし、ページ内検索もあまり使えない(想定してるワードが記載されてない)から。「回避貫通」って調べればぱっと出てくるみたいなシステムであって欲しい(強欲ですまん)

1936
名前なし 2020/12/07 (月) 12:16:50 a2901@cc752 >> 1933

編集してる側ですけど根っこが「複数のキャラが同名のスキルを持っている」頃のゲーム性に合わせたものなので、データベースとしても正直機能してないんですよねー。
利用者が探すためのページとして作られてる訳ではないみたいなので、別途「××のスキルを所持するキャラ」で纏めようかとは思っていますが…

1937
名前なし 2020/12/07 (月) 14:16:35 2f5f8@bc274 >> 1933

仕様変更になるとどうしても編集大規模になるし、そもそも編集者さん少ないからね・・・自分もキャラの性能欄たまにまとめるぐらいでほとんど貢献できてないので、普段更新してくれる人には感謝が絶えない。

1934
名前なし 2020/12/05 (土) 11:50:34 edf49@ebe38

イベ音源のイベ名とか期間とか全部書き換えられちゃったけど、イベ名は残しておいて欲しかったなー、どのイベで使われた/まだ使われてない音源かわかるから。

1935
名前なし 2020/12/05 (土) 11:54:41 修正 edf49@ebe38 >> 1934

全部書き変わってることもなかった。今までタイトルコールなどは通常版、交換所はイベ限に入れる運用だったけど。持ってると聞ける方に合わせた方がいいかもね。期間は消してもいいと思うけど、どのイベントで使われたかをカッコ書きで残しておいて。

1938
名前なし 2020/12/08 (火) 21:53:51 b0489@79253

未実装の「バーサーカーズランカー二位」はクトゥグア確定? まだ未定で記述保持しといたほうがいいでしょうか?

1939
名前なし 2020/12/08 (火) 21:56:11 2f5f8@bc274 >> 1938

明言されてない以上はやめたほうがいいかと。

1940
名前なし 2020/12/08 (火) 23:14:41 b0489@79253 >> 1939

了解です

1942
名前なし 2020/12/14 (月) 10:43:56 ed7eb@88b2e

用語集の語順についてなのですが、あいうえお順厳守は調べやすさにおいて必須ではないでしょうか。どんなくっそ安い辞書でもあいうえお順を崩す編集とかしませんし。一方で、権能と役割をセットで見られないと不便なのは事実ですので、「ルールとロール」、「ルールメイカーズ」、「ロール→(ルールとロール参照)」とするとかどうでしょう?

1943
名前なし 2020/12/14 (月) 12:45:33 ad8c1@dd3be >> 1942

何かと思えば、崩されて直した経緯があったんですね。五十音順を守るのは基本中の基本。当然必須です。参照をつけてまとめる案にも賛成。

1947
名前なし 2020/12/29 (火) 20:45:48 d9d14@88b2e >> 1942

五十音順に復帰してるのでルールとロールはまとめなくてもよさそうかな。

1944
名前なし 2020/12/23 (水) 16:15:38 e8dca@33342

失礼します。長らくミッション/ログの更新を続けていましたが、身体を患ってしまいこの先も続けられるかわからなくなりました。つきましては、来週から何方か更新をお任せしたく思います。

1946
名前なし 2020/12/29 (火) 20:44:39 d9d14@88b2e >> 1944

遅ればせながらお疲れさまでした。いままでありがとうございます。そして更新引き継いだ方にも感謝を。

1948
名前なし 2020/12/30 (水) 22:53:52 cd73f@8d86f

丑年イベ関連の情報や更新が滞っていたガチャ情報などを更新しました。多分大丈夫なはず…ですが抜け漏れあったら補完よろしくさんです。ケンゴARピックアップがあったことを忘れかけてたのは内緒

1949
名前なし 2021/01/18 (月) 16:30:32 6d4c8@8d86f

Wiki管理者様へ
現行の「期間限定ガチャ」のページ名を「期間限定ガチャ/2020後期」などよしなに変更していただけると幸いです。よろしくお願いします。

1950
名前なし 2021/01/18 (月) 18:00:13 f9b29@6aa23 >> 1949

wikiは管理者など居ないのだぜ。気が付いた貴方が直して下さると皆が幸せになれます。

1951
名前なし 2021/01/18 (月) 18:37:08 f2566@8d86f >> 1950

試してみたんですけど、管理者パスワードなるものを求められて変更できなかったのです…

1952
名前なし 2021/01/18 (月) 19:02:30 7e77c@66aef >> 1950

ページ名の変更には管理者権限が必要ですね。新規で「期間限定ガチャ/2020後期」のページを作り、内容を写してはいかがでしょうか。その後で「期間限定ガチャ」ページから該当部分を消し、引き続き今年の分を追加していけば大丈夫だと思います。

1953
名前なし 2021/01/18 (月) 19:13:55 f2566@8d86f >> 1950

ではそれでやってみます。添付画像のコピーがちょっと面倒ですが…
お二方ともご意見ありがとうございました。

1954
名前なし 2021/01/18 (月) 19:48:07 f2566@8d86f >> 1950

作業終わったので報告だけしておきますね。

1955
名前なし 2021/01/22 (金) 14:43:37 539a0@8d86f

ARの攻撃力微増や温泉状態、また最近増えてきた「特定の状態の時に強化/弱体化する状態(バフ/デバフ)」を【特殊な状態変化】としてひとつのページにまとめようかな〜と思うのですが、いかがでしょうか。
作成するとしたら、ネーミングセンスないのでページ名の良い案があれば是非。

1956
名前なし 2021/01/23 (土) 18:31:55 修正 10c66@ebe38 >> 1955

正確には確認不可だが、1Tのバフデバフ付与処理と推測されるものも入られれるように、「特殊」でもいいんじゃないかな?

ティダの2ヒット目以降攻撃激減=攻撃後自身に攻撃デバフ付与、や、ソールの防御バフ無効化=攻撃時敵に〇〇時与ダメ増加付与、など。
今どこの分類に入ってたっけ?

1957
名前なし 2021/01/23 (土) 19:16:34 d5af6@8d86f >> 1956

ティダのデメリットは《与ダメージ減少》に入ってます。ソールはページがないので下書きに保存中。
おっしゃる通り《特殊》なら限アイゼンの弱体奪取とかも入れられるので汎用性高いですね。他に案がなければ「スキル/効果/特殊」で作成を検討します。

1958
名前なし 2021/01/24 (日) 08:39:10 74683@ebe38 >> 1956

弱体奪取は弱体奪取でいいんじゃないかね?[デメリット]という文言がついていないし、強化奪取と同じ感じで。

1959
名前なし 2021/01/24 (日) 15:27:29 fa0fc@8d86f >> 1956

弱体奪取は所持キャラが増えてからでもいいかな〜と考えていましたが、強化奪取が既にあるので先行して作成しても良さそうですね。

1960
名前なし 2021/01/24 (日) 15:40:59 6e172@78aee >> 1956

1Tのバフデバフ処理としては括れないと思うよ。強化・弱化トリガースキルが発動しないからね。あくまで《特殊》だと思う。

1961
名前なし 2021/01/24 (日) 16:00:40 6b9c3@8d86f >> 1956

《弱体奪取》作成しました。
《特殊》についてですが、「スキル/効果」のページに載せる概要はどう記述しましょうか。「特殊なスキル」とかですかね?ざっくりしすぎかな…

1962
名前なし 2021/01/24 (日) 16:55:34 3de13@6ef94 >> 1956

ソールの守護無効化/防御強化無効化(正式名称不明)は弱体後が反応する。
ティダの攻撃力減少は状態異常時が反応する。(弱体後は現状確認不能)
各種解除不能バフデバフは、強化後/弱体後/状態異常時が反応し、強化無効/弱体無効/弱体反射が反応しないものと思われます。

1963
名前なし 2021/01/24 (日) 21:38:51 3ad55@8d86f

至急。
「スキル/効果/CP増加」のページが行数オーバーになりました。とりあえず入力を取り消して元に戻しましたが、どうしましょうか。

1964
名前なし 2021/01/27 (水) 00:34:51 1d584@cc752 >> 1963

以前スキル周り更新してたけど投げてしまって申し訳ない…
7月頃にもリストの記入方式の改修案など色々出たんですが、結論出ずに止まってしまってるんですよね。今のスキル一覧は目的のもの探しにくいし、そろそろ整理しないといけないかも

1965
名前なし 2021/01/27 (水) 22:23:24 d778f@e18a0 >> 1963

整理はするとして、
案1 別のページに残りを書いてインクルードで貼る。
案2 自分に・味方にとかタイミング別とかでページを分ける
形式変えないなら案1で
これを機に形式変えたかったり構文的に無理だったりしたら案2

1966
名前なし 2021/01/28 (木) 00:12:28 74683@ebe38 >> 1965

確か1ページにインクルードできるページ数に上限なかったっけ?

1967
名前なし 2021/01/28 (木) 18:00:30 d12be@8d86f >> 1965

個人的にはサンドボックスに載ってる「スキル効果→タイミング→発動対象→発動率→…」で括られてるやつが見やすいかなあと。
リストに載せるフォーマットも編集の手間の割に見やすくなってるとは思わないので、簡潔に必要な情報だけまとめたほうが分かりやすいかな、と編集してて思いました。

1968
名前なし 2021/01/31 (日) 12:55:32 fab1e@cc752

複数ページの更新お疲れ様です。注意点として一応、去年4月あたりからregionプラグインは非推奨(内部で変換処理がかかるため少し重くなる、らしい)となったので、なるべく新規追加時などはfoldの方にした方が良いようです。

1969
名前なし 2021/02/02 (火) 20:21:54 42215@e0c5f

ザバーニーヤさんの役割って拷問′者′じゃなくて拷問′官′じゃなかったでしたっけ?記憶違いだったらスミマセン、細かい事言って申し訳ないです。気になったもので

1970
名前なし 2021/02/05 (金) 21:59:25 eca5b@85f1d

いつのまにかメニューバーに検索機能がついていた
includeとかregionとかで検索してもヒットしたから編集にも役立ちそう。

1971
名前なし 2021/02/06 (土) 14:44:04 a7576@cd024 >> 1970

ということで「○属性」と「○撃」で検索してAR装備欄のヌケモレ埋めときました。全ページ検索とユーザ辞書は偉大

1972
名前なし 2021/02/06 (土) 14:57:43 1429f@8d86f >> 1971

作業おつかれさまです。
そういえばないなあと思って気まぐれに検索フォーム埋め込みましたが、色々と捗りそうですね。仮置きなのでフォームの配置場所などご自由に変更してください。

1973
名前なし 2021/02/07 (日) 19:29:23 c0afa@88b2e

そういや缶バッジ枠色でネームドの出身世界が判明したわけだけど反映させておくべき?それともゲーム本体での情報開示を待つ方がいいのかな?

1974
名前なし 2021/02/07 (日) 20:33:04 f9b29@6aa23 >> 1973

小ネタだ触れるくらいは良さそうに思うけとま。あと、カレンの綴りあたりも考察要素になりそう。

1975
名前なし 2021/02/10 (水) 17:29:30 a727d@8d86f

「嵐を呼ぶMCバトル!」のMCが全角だったので半角にしてページを再作成し、全角のほうを削除しました。
関連するページも反映させましたが、抜け漏れあったらすみません。

1976
名前なし 2021/02/10 (水) 17:39:14 a727d@8d86f

アッそうだついでに。
☆5AR装備の「鬼も、福も」のサムネ画像募集してます。お持ちの方、ご提供くださると幸いです。

1977
名前なし 2021/02/10 (水) 18:20:09 4998a@8294f

なんとなくニャルラトテプの英語部分の翻訳を口調に合わせて付けてみました!変なところあったら教えてください!

1978
名前なし 2021/02/12 (金) 18:08:49 4998a@8294f

新キャラのページ追加したいんですが画像がないのでとりまコロッセオの画像引用しても大丈夫てすか?

1979
名前なし 2021/02/12 (金) 19:00:15 4998a@8294f

拙い出来ですがマクロイヒのページが出来ました。もし間違えているところがあれば編集してくださるとありがたいです。これから仲間一覧などに追加していきます。

1980
名前なし 2021/02/12 (金) 19:04:49 4998a@8294f

力尽きました。あとは頼みました……

1981
名前なし 2021/02/12 (金) 19:31:15 369c3@8d86f

書くことが…書くことが多い…!
イベントページとかは手が空いたら書きます(書くとは言ってない)

1982
名前なし 2021/02/12 (金) 22:46:50 4998a@8294f

スキル3と4、☆4のやつ書きました!ついでに元ネタと四字熟語も。

1983
名前なし 2021/02/13 (土) 13:20:31 4998a@8294f

マクロイヒについて盛り上がってるところですが、アザトースの告白ボイス入れました。

1984
名前なし 2021/02/13 (土) 15:25:47 d9873@f2480

ねぇねぇ、仲間一覧の「キャラカードが2枚のみ」の頁って、要るのかな? 4枚目の実装がこれからも増えてくると思うのだけれど、「3枚のみ」の頁も作らないといけないの? 新規キャラが来る度に掛かる労力が中々厳しいので、少し整理したい。

1985
名前なし 2021/02/13 (土) 15:42:33 70a11@8d86f >> 1984

この辺は名前だけにして小ネタ等に分類しちゃってもいいかなあと。需要はあるとは思いますが、このまま維持すると「4枚目実装済み」のページも作らないといけないので面倒ですよね

1986
名前なし 2021/02/13 (土) 16:09:20 修正 d9873@f2480 >> 1985

どんな需要が有るんでしょう?自分には見当が付きませんので、教えていただけますか? 3枚目以降が有るかどうかはキャラ頁の目次を見れば明らかなので、小ネタ(キャラ頁の、ですよね?)に書くと冗長な気がします。

1989
名前なし 2021/02/13 (土) 16:18:46 19041@1d42f >> 1985

限定来ていないキャラが一目でわかるから2枚目のみは残してほしいとは思う

1990
名前なし 2021/02/13 (土) 16:19:23 ed4f5@d10d7 >> 1985

需要としては「限定が実装される可能性大のキャラ(まだ2枚のキャラ)」、「もう限定は来ないキャラ(4枚のキャラ)」が一眼でわかるからある。つーか私は頻繁にみてる。いちいちキャラ頁めくらないとダメとかダルい。ただ場所は小ネタとかでいいと思う。

1991
名前なし 2021/02/13 (土) 16:26:04 70539@8d86f >> 1985

自分も上の方々がおっしゃるように「次に限定が来そうなキャラ」を確かめる用に見ています。
小ネタ、と言うのはメニューバー>その他情報にある小ネタのページのことです。