喫茶去

新しい喫茶去を作りました / 58

146 コメント
views
58
春生 2024/04/04 (木) 12:07:57

いろはさま、天網句会の皆さま。
楽しい句会いつもありがとうございます。
 三月の句会中に、いろは様が入院されていらっしゃったことを知らずに、句会を楽しんでいたと思うと、大変申し訳なく存じます。現在は退院されていらっしゃると知り、一安心しました。全癒までにはしばらくかかりそうとのこと、お若いから治りも早いと存じますが、くれぐれもお大事にしてください。
 この度のことで、いろは様のお力があればこそ、こんな素晴らしい句会が持てるのだと実感し、心より感謝している次第です。
大谷翔平選手の会見で、「嘘」という言葉が繰り返されていました。「嘘」という一語に、いろんな気持ちを込めて使っていたような気がしました。
で、次回のお題は「 嘘 」といたします。
よろしくお願いいたします。2024.4.4 渡邉春生

通報 ...
  • 60
    いろは 2024/04/06 (土) 15:58:22 修正 >> 58

    3月の〆の言葉をありがとうございました。
    熊本の桜も、すでに満開を過ぎ、落花の刻を迎えています。
    この頃になると、ようやく我家の八重桜の出番、今は、三分咲きです。
    いつもの散歩コースにも八重桜があり、こちらもようやく開花しはじめました。
    うすみどり色の御衣黄桜(ぎょいこうざくら)は、まだまだのよう。
    御衣黄桜の花言葉は、「心の平安」「永遠の愛」ちなみに、八重桜は「理知」「豊かな教養」、ソメイヨシノは
    「純潔」「優れた美人」だそうです。
    桜の総称の花言葉は「精神の美」。なるほど!ですね。

    さて、今月の兼題は、うってかわって「嘘」。

     まことより嘘が愉しや春灯    吉屋信子
     薄墨桜きれいな嘘を下さいな   松本恭子
     鳥雲に女滅ぼす嘘ひとつ     堀井春一郞
     よき父として嘘に乗る三鬼の忌  橋本榮二
     ぬけ参り嘘のつじつまあはせけり 成瀬桜桃子

    皆様の楽しい「嘘」の句、お待ちしております。
    後になりましたが、春生様、兼題句全句評と〆の言葉を、早々になりがとうございます。それから丁重なるお見
    舞のお言葉いたみいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
                                                    ☆いろは