10/13-10/17
<10月13日(月)BRAVE戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア] AKT [1276] (1276〇-×315) [315] BRV EVG [1149] (1149〇-×480) [480] UKR AXA [1140] (1140〇-×367) [367] ENK
拠点制圧状況: 学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率) BRV 〇ー〇〇〇〇〇ー〇〇 [1276] (100%)
昨日はゴールド残留を果たしたBRAVEとの一戦。前戦同様、特に何の障害もなく1276点というスコアだったのですが、稼働率100%で2ミスだったのにも関わらず兵舎と泉の2つの拠点を残してしまったのは反省材料です。作戦の指示が流れてしまって不十分だったかもです、ごめんなさいね。
第1節終了時点の[トータルスコアの差] 1位 AKT 1276 [0] 2位 EVG 1149 [-127] 3位 AXA 1140 [-136]
ところが名前を変えたAxia(旧AQUA)とETERNALがともに微妙なスコア。他会場の組み合わせはそれぞれのチームの得失点から推測しているのですが、両チームともに下位から大きく取りこぼしたと考えるのが妥当か。今週は奪首のチャンスかもです。
<10月14日(火)EnKA戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア] AKT [2596] (1320〇-×469) [835] ENK AXA [2440] (1300〇-×216) [696] UKR EVG [2249] (1100〇-×206) [521] ENK
拠点制圧状況: 学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率) ENK 〇〇〇〇ー〇〇〇〇〇 [1320] (100%)
昨日はEnKAとの一戦。先週に引き続き門2のNPOさんに不覚を取ってしまって惜しくもパーフェクトはならず。MuzanさんZigさんが早々に強敵を無力化してくれるので助かります。
第2節終了時点のトータルスコアと[差] 1位 AKT 2596 [0] 2位 AXA 2440 [-156] 3位 EVG 2249 [-347]
AxiaとETERNALは昨日同様取りこぼしに付き合ってくれていて、ちょっとだけ差が広がった。引き続き王座奪回のチャンスは続いています。
<10月15日(水)Axia戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア] AXA [3540] (1100〇-×987) [3583] AKT EVG [3223] (974〇-×496) [1332] ENK UKR [1476] (780〇-×186) [707] BRV
拠点制圧状況: 学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率) AXA ーー〇〇〇〇〇〇〇ー [987] (100%)
昨日はAxiaとの首位攻防戦。焦点の要塞防衛戦はきれいにストレート負けの完敗だ!攻撃側は要塞を固めた敵に対し攻略を封印し、タイタン拠点+工場+灯台までを制圧、がんばったが兵舎まではとれずも987点。相手の稼働率の問題もありなんとか僅差での決着に持ち込みました。
第3節終了時点のトータルスコア[差]のこり対戦相手 1位 AKT 3583 [0] EVG,UKR 2位 AXA 3540 [-43] EVG,BRV 3位 EVG 3223 [-360] AKT,AXA
2戦を残して1位をキープも2位Axiaとの差はほぼ無し。このまま逃げ切るのだ!
<10月16日(木)EXTERNAL戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア] AXA [4940] (1400〇-×237) [944] BRV AKT [4811] (1228〇-×668) [3891] EVG UKR [2115] (639〇-×353) [1685] ENK
拠点制圧状況: 学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率) EVG 〇ー〇〇〇〇〇〇ー〇 [1228] (100%)
昨日はETERNAL戦。4分弱で橋は開通。最初から要塞攻略を前提とした作戦をとったので皆さん積極的にヒーローを叩いてくれてグッドでした。それでも最後の方はどうしてもヒーローがたりなくなるんですよね。難しいですね。ともあれ今回も同カード最高点更新の1228点でした。
第4節終了時点のトータルスコア[差]のこり対戦相手 1位 AXA 4940 [+129] EVG 2位 AKT 4811 [0] UKR
Axiaはここでパーフェクトを出してきました。129点差を追いかける展開で最終戦。今日のUKRAINE戦、パーフェクトを狙っていきましょう。
<10月17日(金)UKRAINE戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア] AKT [6211] (1400〇-×520) [4430] EVG AXA [6160] (1220〇-×539) [2635] UKR ENK [2345] (660〇-×484) [1428] BRV
拠点制圧状況: 学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率) UKR 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 [1400] (100%)
昨日はUKRAINEとの最終戦。このカードの最大の難関の橋2・要塞5・学校1の3拠点をそれぞれMuzanさん・Jagさん・Zigさんの3人がサクっと倒してくれた結果、あとは何の障害もなくなり最後までコンプリート。代打のataruさんを含め各自が完璧に仕事をこなしてAxiaの結果を待ちます。
最終結果 1位 AKT 6211 [0] 2位 AXA 6160 [-51]
対戦相手別得点: EVG EKA UKR BRV 直接 TTL AXA 1220 1140 1300 1400 1100 6160 AKT 1228 1320 1400 1276 987 6211 DIF 8 180 100 -124 -113 51
そして裏カードのAxiaはETERNALに対し、どうやら5ミスの取りこぼしで1220点。大逆転での首位奪還成功です。やりましたねー!わおー! やはりJagさんの復帰は大きかった。そしてなんと今週は週間稼働率100%を達成。一週間のべ100人200アタックすべての汗と涙が結集し51点差での逆転戴冠です。みんなおめでとー。お疲れさまでした。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
<10月13日(月)BRAVE戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア]
AKT [1276] (1276〇-×315) [315] BRV
EVG [1149] (1149〇-×480) [480] UKR
AXA [1140] (1140〇-×367) [367] ENK
拠点制圧状況:
学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率)
BRV 〇ー〇〇〇〇〇ー〇〇 [1276] (100%)
昨日はゴールド残留を果たしたBRAVEとの一戦。前戦同様、特に何の障害もなく1276点というスコアだったのですが、稼働率100%で2ミスだったのにも関わらず兵舎と泉の2つの拠点を残してしまったのは反省材料です。作戦の指示が流れてしまって不十分だったかもです、ごめんなさいね。
第1節終了時点の[トータルスコアの差]
1位 AKT 1276 [0]
2位 EVG 1149 [-127]
3位 AXA 1140 [-136]
ところが名前を変えたAxia(旧AQUA)とETERNALがともに微妙なスコア。他会場の組み合わせはそれぞれのチームの得失点から推測しているのですが、両チームともに下位から大きく取りこぼしたと考えるのが妥当か。今週は奪首のチャンスかもです。
<10月14日(火)EnKA戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア]
AKT [2596] (1320〇-×469) [835] ENK
AXA [2440] (1300〇-×216) [696] UKR
EVG [2249] (1100〇-×206) [521] ENK
拠点制圧状況:
学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率)
ENK 〇〇〇〇ー〇〇〇〇〇 [1320] (100%)
昨日はEnKAとの一戦。先週に引き続き門2のNPOさんに不覚を取ってしまって惜しくもパーフェクトはならず。MuzanさんZigさんが早々に強敵を無力化してくれるので助かります。
第2節終了時点のトータルスコアと[差]
1位 AKT 2596 [0]
2位 AXA 2440 [-156]
3位 EVG 2249 [-347]
AxiaとETERNALは昨日同様取りこぼしに付き合ってくれていて、ちょっとだけ差が広がった。引き続き王座奪回のチャンスは続いています。
<10月15日(水)Axia戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア]
AXA [3540] (1100〇-×987) [3583] AKT
EVG [3223] (974〇-×496) [1332] ENK
UKR [1476] (780〇-×186) [707] BRV
拠点制圧状況:
学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率)
AXA ーー〇〇〇〇〇〇〇ー [987] (100%)
昨日はAxiaとの首位攻防戦。焦点の要塞防衛戦はきれいにストレート負けの完敗だ!攻撃側は要塞を固めた敵に対し攻略を封印し、タイタン拠点+工場+灯台までを制圧、がんばったが兵舎まではとれずも987点。相手の稼働率の問題もありなんとか僅差での決着に持ち込みました。
第3節終了時点のトータルスコア[差]のこり対戦相手
1位 AKT 3583 [0] EVG,UKR
2位 AXA 3540 [-43] EVG,BRV
3位 EVG 3223 [-360] AKT,AXA
2戦を残して1位をキープも2位Axiaとの差はほぼ無し。このまま逃げ切るのだ!
<10月16日(木)EXTERNAL戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア]
AXA [4940] (1400〇-×237) [944] BRV
AKT [4811] (1228〇-×668) [3891] EVG
UKR [2115] (639〇-×353) [1685] ENK
拠点制圧状況:
学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率)
EVG 〇ー〇〇〇〇〇〇ー〇 [1228] (100%)
昨日はETERNAL戦。4分弱で橋は開通。最初から要塞攻略を前提とした作戦をとったので皆さん積極的にヒーローを叩いてくれてグッドでした。それでも最後の方はどうしてもヒーローがたりなくなるんですよね。難しいですね。ともあれ今回も同カード最高点更新の1228点でした。
第4節終了時点のトータルスコア[差]のこり対戦相手
1位 AXA 4940 [+129] EVG
2位 AKT 4811 [0] UKR
Axiaはここでパーフェクトを出してきました。129点差を追いかける展開で最終戦。今日のUKRAINE戦、パーフェクトを狙っていきましょう。
<10月17日(金)UKRAINE戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア]
AKT [6211] (1400〇-×520) [4430] EVG
AXA [6160] (1220〇-×539) [2635] UKR
ENK [2345] (660〇-×484) [1428] BRV
拠点制圧状況:
学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率)
UKR 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 [1400] (100%)
昨日はUKRAINEとの最終戦。このカードの最大の難関の橋2・要塞5・学校1の3拠点をそれぞれMuzanさん・Jagさん・Zigさんの3人がサクっと倒してくれた結果、あとは何の障害もなくなり最後までコンプリート。代打のataruさんを含め各自が完璧に仕事をこなしてAxiaの結果を待ちます。
最終結果
1位 AKT 6211 [0]
2位 AXA 6160 [-51]
対戦相手別得点:
EVG EKA UKR BRV 直接 TTL
AXA 1220 1140 1300 1400 1100 6160
AKT 1228 1320 1400 1276 987 6211
DIF 8 180 100 -124 -113 51
そして裏カードのAxiaはETERNALに対し、どうやら5ミスの取りこぼしで1220点。大逆転での首位奪還成功です。やりましたねー!わおー!
やはりJagさんの復帰は大きかった。そしてなんと今週は週間稼働率100%を達成。一週間のべ100人200アタックすべての汗と涙が結集し51点差での逆転戴冠です。みんなおめでとー。お疲れさまでした。