10/20-10/24
<10月20日(月)UKRAINE戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア] AXA [1320] (1320〇-×136) [136] VCT AKT [1300] (1300〇-×545) [545] UKR EVG [980] (980〇-×548) [548] ENK
拠点制圧状況: 学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率) UKR 〇〇〇〇〇〇〇ー〇〇 [1300] (95%)
昨日は金曜に引き続きUKRAINEとの連戦でした。先週同様パーフェクト・・・といきたかったところですがあと一歩たりず。Axiaも少々取りこぼして-20点で今週の戦いが始まっています。
シルバーに昇格したTanaさんは初戦強豪とあたったか?で苦戦中。今週から予選リーグに参加しているALPHAはスコア15万6千だそうで。。11月10日からは間違いなくゴールドにやってきます。楽しみですね。
<10月21日(火)Victory戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア] AKT [2700] (1400〇-×205) [341] VCT AXA [2640] (1320〇-×712) [1692] EVG ENK [1289] (741〇-×540) [1085] UKR
拠点制圧状況: 学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率) VCT 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 [1400] (100%)
昨日はゴールド復帰のVictoryと久々の対戦。4人ほど強いヒーローがいましたが我々の脅威とはならず、完封に成功しました。Victoryは強いタイタンがあまりおらず、冷静な目で見るとALPHAと入れ替わるのはこのチームになるのでしょう。BRAVEとともに、11月後半以降は対戦する機会はなくなる可能性が高いですね。
第2節終了時点のトータルスコア[差]のこり対戦相手 1位 AKT 2700 [0] AXA,EVG,ENK 2位 AXA 2640 [-60] AKT,ENK,UKR
AxiaはETERNALから1320点をとったようで、逆転はしたものの点差は広がらずトータルスコア的には厳しい状況です。やはり直接対決で趨勢は決まりそう。
<10月22日(水)Axia戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア] AKT [3709] (1009〇-×939) [3579] AXA EVG [2949] (1257〇-×496) [1581] UKR ENK [2029] (740〇-×352) [693] VCT
拠点制圧状況: 学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率) AXA ー〇ー〇〇〇〇〇〇ー [1009] (100%)
昨日のAxiaとの一戦はともに稼働率100%の壮絶は撃ちあいとなりました。攻撃側は要塞封印で目標の1000点に見事到達。防衛側はヒーロー戦で3勝、タイタン戦ではなんと9勝!(合計12勝の内訳:mikoさん=1勝、Yukiさん=3勝、USAQさん=2勝、Markyさん=2勝、RiceShowerさん=3勝、Decemberさん=1勝)バチバチの首位攻防は70点差での勝利!Axiaからはこれで2勝目!!やったね!!!
第3節終了時点のトータルスコア[差]のこり対戦相手 1位 AKT 3709 [0] EVG,ENK 2位 AXA 3579 [-130] ENK,UKR
あとはETERNALから何点とれるか?今日からはJagさんもギルド戦に復帰です。がんばって逃げ切りましょう。
<10月23日(木)EnKA戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア] AKT [5109] (1400〇-×232) [2261] ENK AXA [4797] (1400〇-×376) [827] UKR EVG [4169] (1220〇-×134) [1957] VCT
拠点制圧状況: 学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率) ENK 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 [1400] (100%)
昨日のEnKAとの一戦は完璧な流れでパーフェクト達成。最大の障害となっている橋1と要塞6をいつもサクっと処理してくれるMuzanさんとZigさんに感謝!
第4節終了時点のトータルスコア[差]のこり対戦相手 1位 AKT 5109 [0] EVG 2位 AXA 4979 [-130] ENK
さて、昨日はAxiaもUKRAINE相手にパーフェクト。どちらも一歩も譲らず最終戦に突入です。Axiaが今夜もEnKA相手にパーフェクトをとったとして、我々は1270点をとる必要がありますね。「工場を封印!」とやってしまうと10点差で負けてしまう勘定になります。工場以外を完全占拠してプラス工場4だけとる、という戦略で行く必要がありますね。全員参加のギリギリの戦いは必至です。レッツ・チャレンジ!
<10月24日(金)ETERNAL戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア] AKT [6409] (1300〇-×727) [4896] EVG AXA [6379] (1400〇-×316) [2577] ENK UKR [2677] (720〇-×480) [1307] VCT
拠点制圧状況: 学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率) EVG 〇〇〇〇〇〇〇〇ー〇 [1300] (95%)
昨日のETERNALの一戦は実質的にはAxiaとの首位攻防最終決戦と言ってよいものでした。想定されるチャンピオンシップポイントの最低得点ラインをクリアするのに許されるミスは3アタックのみ(ETERNAL相手で!)という厳しい状況のなか、ギリギリの戦力配置でチャレンジい~~でもって皆さんの奮闘により見事想定以上の1300点を獲得!やったね!!でも攻略手順まで考えてなくて要塞開通が夜11時になっちゃいました。深夜に目覚ましかけて起きた人もいたのね、ごめんなさいね。
最終結果 1位 AKT 6409 [0] 2位 AXA 6379 [-30]
対戦相手別得点: EVG EKA UKR VCT 直接 TTL AKT 1300 1400 1300 1400 1009 6409 AXA 1320 1400 1400 1320 939 6379 DIF -20 0 -100 80 70 30
やはりAxiaはEnKA相手にパーフェクトをとってきましたね。結果ギリギリ30点差で防衛成功、見事5戦全勝で2週連続1位達成です。皆さんおめでとうございます。このまま415のチャンピオンチームとして君臨し、2週間後にやってくるALPHAを迎え撃ちましょう。バチバチの一週間、お疲れさまでした!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
<10月20日(月)UKRAINE戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア]
AXA [1320] (1320〇-×136) [136] VCT
AKT [1300] (1300〇-×545) [545] UKR
EVG [980] (980〇-×548) [548] ENK
拠点制圧状況:
学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率)
UKR 〇〇〇〇〇〇〇ー〇〇 [1300] (95%)
昨日は金曜に引き続きUKRAINEとの連戦でした。先週同様パーフェクト・・・といきたかったところですがあと一歩たりず。Axiaも少々取りこぼして-20点で今週の戦いが始まっています。
シルバーに昇格したTanaさんは初戦強豪とあたったか?で苦戦中。今週から予選リーグに参加しているALPHAはスコア15万6千だそうで。。11月10日からは間違いなくゴールドにやってきます。楽しみですね。
<10月21日(火)Victory戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア]
AKT [2700] (1400〇-×205) [341] VCT
AXA [2640] (1320〇-×712) [1692] EVG
ENK [1289] (741〇-×540) [1085] UKR
拠点制圧状況:
学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率)
VCT 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 [1400] (100%)
昨日はゴールド復帰のVictoryと久々の対戦。4人ほど強いヒーローがいましたが我々の脅威とはならず、完封に成功しました。Victoryは強いタイタンがあまりおらず、冷静な目で見るとALPHAと入れ替わるのはこのチームになるのでしょう。BRAVEとともに、11月後半以降は対戦する機会はなくなる可能性が高いですね。
第2節終了時点のトータルスコア[差]のこり対戦相手
1位 AKT 2700 [0] AXA,EVG,ENK
2位 AXA 2640 [-60] AKT,ENK,UKR
AxiaはETERNALから1320点をとったようで、逆転はしたものの点差は広がらずトータルスコア的には厳しい状況です。やはり直接対決で趨勢は決まりそう。
<10月22日(水)Axia戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア]
AKT [3709] (1009〇-×939) [3579] AXA
EVG [2949] (1257〇-×496) [1581] UKR
ENK [2029] (740〇-×352) [693] VCT
拠点制圧状況:
学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率)
AXA ー〇ー〇〇〇〇〇〇ー [1009] (100%)
昨日のAxiaとの一戦はともに稼働率100%の壮絶は撃ちあいとなりました。攻撃側は要塞封印で目標の1000点に見事到達。防衛側はヒーロー戦で3勝、タイタン戦ではなんと9勝!(合計12勝の内訳:mikoさん=1勝、Yukiさん=3勝、USAQさん=2勝、Markyさん=2勝、RiceShowerさん=3勝、Decemberさん=1勝)バチバチの首位攻防は70点差での勝利!Axiaからはこれで2勝目!!やったね!!!
第3節終了時点のトータルスコア[差]のこり対戦相手
1位 AKT 3709 [0] EVG,ENK
2位 AXA 3579 [-130] ENK,UKR
あとはETERNALから何点とれるか?今日からはJagさんもギルド戦に復帰です。がんばって逃げ切りましょう。
<10月23日(木)EnKA戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア]
AKT [5109] (1400〇-×232) [2261] ENK
AXA [4797] (1400〇-×376) [827] UKR
EVG [4169] (1220〇-×134) [1957] VCT
拠点制圧状況:
学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率)
ENK 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇 [1400] (100%)
昨日のEnKAとの一戦は完璧な流れでパーフェクト達成。最大の障害となっている橋1と要塞6をいつもサクっと処理してくれるMuzanさんとZigさんに感謝!
第4節終了時点のトータルスコア[差]のこり対戦相手
1位 AKT 5109 [0] EVG
2位 AXA 4979 [-130] ENK
さて、昨日はAxiaもUKRAINE相手にパーフェクト。どちらも一歩も譲らず最終戦に突入です。Axiaが今夜もEnKA相手にパーフェクトをとったとして、我々は1270点をとる必要がありますね。「工場を封印!」とやってしまうと10点差で負けてしまう勘定になります。工場以外を完全占拠してプラス工場4だけとる、という戦略で行く必要がありますね。全員参加のギリギリの戦いは必至です。レッツ・チャレンジ!
<10月24日(金)ETERNAL戦の結果>
昨日のギルド戦、(他カードの推定スコア)と[トータルスコア]
AKT [6409] (1300〇-×727) [4896] EVG
AXA [6379] (1400〇-×316) [2577] ENK
UKR [2677] (720〇-×480) [1307] VCT
拠点制圧状況:
学兵灯橋氷自炎泉工要 [スコア] (稼働率)
EVG 〇〇〇〇〇〇〇〇ー〇 [1300] (95%)
昨日のETERNALの一戦は実質的にはAxiaとの首位攻防最終決戦と言ってよいものでした。想定されるチャンピオンシップポイントの最低得点ラインをクリアするのに許されるミスは3アタックのみ(ETERNAL相手で!)という厳しい状況のなか、ギリギリの戦力配置でチャレンジい~~でもって皆さんの奮闘により見事想定以上の1300点を獲得!やったね!!でも攻略手順まで考えてなくて要塞開通が夜11時になっちゃいました。深夜に目覚ましかけて起きた人もいたのね、ごめんなさいね。
最終結果
1位 AKT 6409 [0]
2位 AXA 6379 [-30]
対戦相手別得点:
EVG EKA UKR VCT 直接 TTL
AKT 1300 1400 1300 1400 1009 6409
AXA 1320 1400 1400 1320 939 6379
DIF -20 0 -100 80 70 30
やはりAxiaはEnKA相手にパーフェクトをとってきましたね。結果ギリギリ30点差で防衛成功、見事5戦全勝で2週連続1位達成です。皆さんおめでとうございます。このまま415のチャンピオンチームとして君臨し、2週間後にやってくるALPHAを迎え撃ちましょう。バチバチの一週間、お疲れさまでした!