リアルタイムバックアップのNTuS Realtime Backupとか昔は使ってたけど、RAID1は便利でね。木で書いたとおり管理ソフトがダメダメなのでFreeFileSyncてのを手動起動でRAID組まずにいまは運用してる。ちなみにファイル単位での管理だから、極端に長いファイル名とかLinux由来のファイルなんかはコピーしてくれなくて困る
通報 ...
リアルタイムバックアップのNTuS Realtime Backupとか昔は使ってたけど、RAID1は便利でね。木で書いたとおり管理ソフトがダメダメなのでFreeFileSyncてのを手動起動でRAID組まずにいまは運用してる。ちなみにファイル単位での管理だから、極端に長いファイル名とかLinux由来のファイルなんかはコピーしてくれなくて困る