:ここは、動物・自然・絶滅について語るけもがたりの会場です! 開場は毎週日曜日、22:00から24:00まで!
ルール 動物・自然・絶滅に対する考え方は十人十色です。 他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。 「けもがたり」は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、 けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
皆さん、お疲れ様でした。またお願いします。 戦争によって犠牲になった沢山の命 無駄にならないようにしていきたいです。
ヒトも動物、という考えが浸透すれば、 自ずと動物の犠牲も減ると思うですけどね。
戦争という精神極限状態に陥ってしまったら、 そんな理性も吹っ飛んでしまうんでしょうけど…
そう思います。人も動物 この部分は皆さんと話し合って何かを見つけることが出来ればいいかなと思っています。動物に携わる人達でも考え方が色々あるので
どうしても緊急事態では人命、国家、文化… そういったものが優先されるので仕方ないです。ただ、戦争で犠牲になった動物たち 二度と同じ過ちをしないためにも対策出来るようにしていきたいと思っております。簡単ではないですけどね
結論 戦争ダメゼッタイ
同意です。
おつです!
淡水 <0.05% 汽水 0.05~3.0% 食塩水 3.0 ~ 5.0% 塩水 >5.0%
海水 約3.4 % [#死海] (https://ja.wikipedia.org/wiki/死海) 約30%
ヒト・硬骨魚類を含む多くの脊椎動物の生態塩分濃度 0.8-0.9%前後(4億年ぐらい前の海水の塩分濃度に近いと考えられている)
軟骨魚類・刺胞動物・軟体動物・棘皮動物・甲殻類などの無脊椎動物の体液 海水とほぼ同じ、約3.4 %
あげ 今日は「海に棲む生き物」です 魚・鯨・イルカ・シャチはもちろん エイにサメ・くらげにヤドカリ、イソギンチャク・・・何でもOK
そろそろあげ
開場まであと10分です
🐬🐬🐬🐬🐬🐬 スタンバーイ
用があってきたんだけど、ここかな?
アジなマネを・・・!
燃やせ!
💦🔥 アカン海だけに消えてまう…
実は魚が泳ぐ方法は魚によって違う 尾びれは舵程度のものや逆に尾びれを動かして推進力にしてほかのひれで方向転換するものもいる 水族館にいったら魚の泳ぎ方に注目するのもいい
カレイやヒラメなんか、見た目からして明らかに他と違いますもんね。
ヒレの働きも魚によってそれぞれだね!
ベラ科の魚はどうやら性転換するらしい。
性転換する魚って結構いなかったっけ?
確かクマノミとかも性転換するって聞きました
ベラの場合、メスかラオスへ性転換し、その雄を二次オスと呼び、生まれながらのオスは一次オスと呼ばれる。
フレンズ化したら、性転換しちゃうんかな
性転換するフレンズ・・・ゴクリ
イカって目の性能が化物なみにいいんだけど、脳が目の性能を全然使いきれていないんだっけ
そのうち退化しちゃうかもですね
サメは泳ぐのが下手、というかヒレが硬くてブレーキ性能が低いので 水族館とかでは止まり切れずに他の魚に激突したりガラスに激突したりしやすい
つまりこういう感じか
勢いよくガラスに激突して気絶しちゃうケースとかも見たような
草 新しいパターンのレスやな(感心)
今日のダーウィンでもちょっと出てたけどイルカ、クジラの親子が横に並んで泳ぐのは 鳥が隊列を組むのと同じように親が海流を制御して子が泳ぎやすくするため
群れ=合理的・効率化はセットですね
イカタコはめっちゃ頭いいけど寿命が短いのが残念 イカは鏡に映る自分を認識できるらしい……
はえー面白い 鏡像自己認識までできるとは
イルカって、住んでいる国によって喋る言語が違うんだよね だから他の地域に生息してるイルカとは会話が通じなくて、それを橋渡しするバイリンガルのイルカがいる (いつかのけもがたり情報)
イルカとかクジラの言語は面白いなあ、言葉の違いがあるのも人間みたい。 異星人との接触に備えてイルカ語の翻訳機を作らないと
フクロムシっていう寄生虫はカニにとりついて卵を守らせるらしい そのカニがオスなら強制的にメスに変えてしまうそうで… 恐ろしいね
その気になれば性転換が可能って感じか。
強制性転換であって、カニには性別を変える力はないよ 脳みそに直接ホルモン信号をおかしくするように洗脳してるんじゃないですかね
鯖を養殖しようとすると、共食いで数が減ってしまうらしい。
今年はサンマが不漁だそうで…
獲りすぎなんだよ毎年
「今年は獲れへんなあ…せや!もっと獲ったろ!」 「今年も獲れへんなあ…せや!」
しかも解禁日 前倒ししていますからね
タコの仲間にはメンダコというものがいてこいつはタコらしい防御方法はなにもないし泳ぎも遅い なぜか絶滅してない
ヌイグルミみたいな外観のヤツですね
深海では、餌が少ないから泳がないで、体力を温存しているようだね。
沼津深海魚水族館のメンダコは死んじゃってて見られなかったなぁ
虚弱体質で飼育がめっちゃ大変みたい なぜか絶滅しない
悲しい……
深海の生き物は光による生態系とは別に、菌と、それを食べる動物…という別の生態系があるようですね 異世界みたいでかっこいい
酸素どころか、光がなくても生きている生き物と生態系があるってロマンチック
実は、元々生命が誕生したのは、光も酸素も無い環境ですよ
>> 4632 酸素は後から出てきたんだってのはきいたことあるけど、光もないところから生まれたんだ……
酸素もそうですが、紫外線も生命体には毒でしたから。
1977年って割と最近ですね 未知の生態系が現存するかもしれないと考えるとロマンを感じる
そうなんですよ〜 そこがロマンです
ワクワクしますね
白鯨の元になった話 悲惨ですね
藤子F不二雄の「カンビュセスのクジ」みたいな話・・・
壮絶やな…
クリオネより餌のミジンウキマイマイの方が天使って感じがする
クリオネの食事、結構凄いですからね
バッカルコーン!
かぶったコーン!
>> 4629調べたら、その様に呼ぶんですね。ありがとうございます。
しょこたんがよくネタでやってたんで覚えてましたw
あのバッカルコーンの動きは、天使といいずらいからね〜。
僕が前に刺されたアイゴ、方言ではヤーバリやヤーノウオ、バリなんて言い方もあって、今あげた方言はほぼ、刺さっていたいっていう意味らしい。
そのまんま!
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 管理チームへ匿名通報が送信されます。あなたが誰であるかを管理チームに特定されることはありません。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
タイトル背景・アイコン募集中🐍
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル 詳しい事はスレで
ピックアップ・フレンズ!ねお
変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
7・8・9月の予定 🐸<隔月になったらしいぜェ、くーっくっくっく
・7/6:全国なまずサミット!夏の海に住む動物の話 ※7月2日はなまずの日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・8/3:USBの方じゃない!ハブや蛇の話 ※8月2日はハブの日
・9/7:自然を考えよう!絶滅危惧種の話 ※9月7日は絶滅危惧種の日
けもがたり保管庫 (けもがたり過去ログまとめ)
けもフレ総合
けものフレンズ3総合
コトダマン×けものフレンズ2コラボ総合
けものフレンズピクロス総合
けものフレンズFESTIVAL総合
けものフレンズぱびりおん総合
けものフレンズぱずるごっこ 総合スレ
ゲーム・アプリ創作スレ
けもフレぱびりおん誤課金防止用問題総合スレ
けもフレ関連放送実況スレ
けもフレ以外のコンテンツの実況トピック
どうぶつ図鑑スレ
ジャガーマンシリーズ総合スレ
けもフレ コラボ・イベント総合スレ
けもフレ音楽総合スレ
けものフレンズ二次創作総合スレ
けものフレンズ コスプレ総合スレ
けもフレ以外のコンテンツ総合スレ
尾崎由香さんファンスレ
小野早稀さんファンスレ
本宮佳奈さんファンスレ
佐々木未来さんファンスレ
根本流風さんファンスレ
築田行子さんファンスレ
田村響華さんファンスレ
相羽あいなさんファンスレ
内田彩さんファンスレ
みゆはんファンスレ
けもフレ出演者を語るスレ
アードウルフちゃんファンスレ
アライさんファンスレ
アリツさんファンスレ
サーバルちゃんファンスレ
シマスカンクちゃん(時々いたち科フレンズ)ファンスレ
ジャガーさんファンスレ
タヌキのファンスレ
ドールちゃんファンスレ
トキパカファンスレ
トラのファンスレ
ヌートリアファンスレ
【フェネック】ファンスレ
オオカミ連盟ファンスレ
かばんちゃんファンスレ
キツネファンスレ
鳥のフレンズファンスレ
PPPファンクラブ
オリジナルフレンズファンスレ
作家とくも&じゅん☆じゅんファンスレ
irodoriファンスレ
ラッキービーストファンスレ
菜々ちゃんファンスレ
ノムリッシュけものフレンズ総合スレ
(非公式)けものフレンズ りめんばー ファンスレ
深夜の溜まり場 24時間営業【星砂珈琲店】
学生フレンズ集まれ!~ジャパリ学園~
大人フレンズの集い~居酒屋じゃぱり~
SS書きが集まるスレ
フレンズのための私書箱
フレンズ交流スレ
みんみ教徒の集い
みんみ教徒の懺悔室(ざんげしつ)
動物についての豆知識を集めるスレ
身近なけもの達を語るスレ(ペット、野生動物など)
動物・自然 総合スレ
けものフレンズBBS NEO 写真部
けもフレ 映像・写真 図鑑
[閲覧注意] 虫 総合スレ
動物園・水族館等々感想スレ
ピクトセンスやろうぜ
思い浮かべてるフレンズ当てゲームしよう
しりとり
けもフレ大喜利 ネヲ寄席
くけものフレンズのクイズを出し合うスレ
ジャパリタウンを建設しよう!!
安価で決めるフレンズの1日
安価でセルリアンを作るスレ
なぁ……フレンズ達の悩みを聞いてやってくれ……
安価で作ろう!新ちほースレ
書き込みテストスレ
わざわざスレ建てするまでも無い事を質問するスレ
FAQ
チラシの裏inけもフレBBS NEO
【絵】お絵描きスレ
けものフレンズイラストスレ
けものフレンズAAスレ
運営専用 お知らせスレ
管理人への意見・要望スレ
けものフレンズBBS NEO会議室
タグ名募集スレ
Twitter 旧 Twitter 新
相互リンク🐉
たいちょーさん速報!ーけもフレ3まとめ ジャパリ通信!! けものフレンズいんふぉめーしょん モンスター資料館
たいちょーさん速報!ーけもフレ3まとめ
ジャパリ通信!!
けものフレンズいんふぉめーしょん
モンスター資料館
2025/2/19
本日、子どもが生まれました。ここまでこれたのはけもフレとけもねおのお陰だと思います。暫く夜泣き、お風呂、食事があるので大変ですがこれからも宜しくお願いします。 トラたぬより
2025/09/01 もう夏休みって年でもないんだけどやっぱり8月が終わるともの悲しい気持ちになる
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
皆さん、お疲れ様でした。またお願いします。
戦争によって犠牲になった沢山の命 無駄にならないようにしていきたいです。
ヒトも動物、という考えが浸透すれば、
自ずと動物の犠牲も減ると思うですけどね。
戦争という精神極限状態に陥ってしまったら、
そんな理性も吹っ飛んでしまうんでしょうけど…
そう思います。人も動物 この部分は皆さんと話し合って何かを見つけることが出来ればいいかなと思っています。動物に携わる人達でも考え方が色々あるので
どうしても緊急事態では人命、国家、文化… そういったものが優先されるので仕方ないです。ただ、戦争で犠牲になった動物たち 二度と同じ過ちをしないためにも対策出来るようにしていきたいと思っております。簡単ではないですけどね
結論 戦争ダメゼッタイ
同意です。
おつです!
淡水 <0.05%
汽水 0.05~3.0%
食塩水 3.0 ~ 5.0%
塩水 >5.0%
海水 約3.4 %
[#死海] (https://ja.wikipedia.org/wiki/死海) 約30%
ヒト・硬骨魚類を含む多くの脊椎動物の生態塩分濃度
0.8-0.9%前後(4億年ぐらい前の海水の塩分濃度に近いと考えられている)
軟骨魚類・刺胞動物・軟体動物・棘皮動物・甲殻類などの無脊椎動物の体液
海水とほぼ同じ、約3.4 %
あげ
今日は「海に棲む生き物」です
魚・鯨・イルカ・シャチはもちろん
エイにサメ・くらげにヤドカリ、イソギンチャク・・・何でもOK
そろそろあげ
開場まであと10分です
🐬🐬🐬🐬🐬🐬
スタンバーイ
用があってきたんだけど、ここかな?
アジなマネを・・・!
燃やせ!
💦🔥
アカン海だけに消えてまう…
開場!
実は魚が泳ぐ方法は魚によって違う
尾びれは舵程度のものや逆に尾びれを動かして推進力にしてほかのひれで方向転換するものもいる
水族館にいったら魚の泳ぎ方に注目するのもいい
カレイやヒラメなんか、見た目からして明らかに他と違いますもんね。
ヒレの働きも魚によってそれぞれだね!
ベラ科の魚はどうやら性転換するらしい。
性転換する魚って結構いなかったっけ?
確かクマノミとかも性転換するって聞きました
ベラの場合、メスかラオスへ性転換し、その雄を二次オスと呼び、生まれながらのオスは一次オスと呼ばれる。
フレンズ化したら、性転換しちゃうんかな
性転換するフレンズ・・・ゴクリ
イカって目の性能が化物なみにいいんだけど、脳が目の性能を全然使いきれていないんだっけ
そのうち退化しちゃうかもですね
サメは泳ぐのが下手、というかヒレが硬くてブレーキ性能が低いので
水族館とかでは止まり切れずに他の魚に激突したりガラスに激突したりしやすい
つまりこういう感じか
勢いよくガラスに激突して気絶しちゃうケースとかも見たような
草
新しいパターンのレスやな(感心)
今日のダーウィンでもちょっと出てたけどイルカ、クジラの親子が横に並んで泳ぐのは
鳥が隊列を組むのと同じように親が海流を制御して子が泳ぎやすくするため
群れ=合理的・効率化はセットですね
イカタコはめっちゃ頭いいけど寿命が短いのが残念
イカは鏡に映る自分を認識できるらしい……
はえー面白い
鏡像自己認識までできるとは
イルカって、住んでいる国によって喋る言語が違うんだよね
だから他の地域に生息してるイルカとは会話が通じなくて、それを橋渡しするバイリンガルのイルカがいる
(いつかのけもがたり情報)
イルカとかクジラの言語は面白いなあ、言葉の違いがあるのも人間みたい。
異星人との接触に備えてイルカ語の翻訳機を作らないと
フクロムシっていう寄生虫はカニにとりついて卵を守らせるらしい
そのカニがオスなら強制的にメスに変えてしまうそうで…
恐ろしいね
その気になれば性転換が可能って感じか。
強制性転換であって、カニには性別を変える力はないよ
脳みそに直接ホルモン信号をおかしくするように洗脳してるんじゃないですかね
鯖を養殖しようとすると、共食いで数が減ってしまうらしい。
今年はサンマが不漁だそうで…
獲りすぎなんだよ毎年
「今年は獲れへんなあ…せや!もっと獲ったろ!」
「今年も獲れへんなあ…せや!」
しかも解禁日 前倒ししていますからね
タコの仲間にはメンダコというものがいてこいつはタコらしい防御方法はなにもないし泳ぎも遅い
なぜか絶滅してない
ヌイグルミみたいな外観のヤツですね
深海では、餌が少ないから泳がないで、体力を温存しているようだね。
沼津深海魚水族館のメンダコは死んじゃってて見られなかったなぁ
虚弱体質で飼育がめっちゃ大変みたい
なぜか絶滅しない
悲しい……
深海の生き物は光による生態系とは別に、菌と、それを食べる動物…という別の生態系があるようですね
異世界みたいでかっこいい
酸素どころか、光がなくても生きている生き物と生態系があるってロマンチック
実は、元々生命が誕生したのは、光も酸素も無い環境ですよ
>> 4632
酸素は後から出てきたんだってのはきいたことあるけど、光もないところから生まれたんだ……
酸素もそうですが、紫外線も生命体には毒でしたから。
1977年って割と最近ですね
未知の生態系が現存するかもしれないと考えるとロマンを感じる
そうなんですよ〜
そこがロマンです
ワクワクしますね
白鯨の元になった話 悲惨ですね
藤子F不二雄の「カンビュセスのクジ」みたいな話・・・
壮絶やな…
クリオネより餌のミジンウキマイマイの方が天使って感じがする
クリオネの食事、結構凄いですからね
バッカルコーン!
かぶったコーン!
>> 4629調べたら、その様に呼ぶんですね。ありがとうございます。
しょこたんがよくネタでやってたんで覚えてましたw
バッカルコーン!
あのバッカルコーンの動きは、天使といいずらいからね〜。
僕が前に刺されたアイゴ、方言ではヤーバリやヤーノウオ、バリなんて言い方もあって、今あげた方言はほぼ、刺さっていたいっていう意味らしい。
そのまんま!