beginner
2025/08/04 (月) 14:32:31
61dd6@2128d
mayuさん ありがとうございます。
やはり全角スペースが入ってた様です。それを注意深く修正したら出来ました。
金額算出の指摘もありがとうございました(確かに間違ってました)。
この素晴らしいSQLは半分も理解できてないのですが(すみません)、コードのままだと項目がA、B・・・になってます(多分ChrWの兼ね合いですね)。それを元データのフィールド名の”期首在庫” ”仕入高” 等にするにはどうすればいいでしょうか? それと各金額を通貨型にするにはどうしたらいいでしょうか?(現在は文字列型になっているので)
通報 ...
方法としては大きく2つあります
【 1 】
t_num テーブルに従属列を作り、2列構成にします
SQL文では ChrW関数の使用箇所を
とテーブルの従属列への参照に置き換えるのが王道と言えるでしょう
個々のデータをテーブルというオブジェクトを使って「可視化」できるメリットが大きいため
私としては、こちらの方法をお薦めします
【 2 】
t_num テーブルは1列構成のままにしておき、SQL文中に文字リテラルを直に埋め込んでもいいでしょう
( お薦めはしませんが )
【 1 】の方法で実装したSQL
【 2 】の方法で実装したSQL